トップページ > 大河ドラマ > 2010年12月11日 > bLP5TWKi

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000001100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part148
【スペシャルドラマ】坂の上の雲27【第二部放送】
【岩崎弥太郎】 香川照之 【正岡子規】Part2

書き込みレス一覧

【2010年大河ドラマ】龍馬伝part148
146 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/12/11(土) 05:10:41 ID:bLP5TWKi
>>134
旧近江屋跡は木造建築禁止区域らしいので再建は難しい
一見木造風テクスチャーの不燃外壁という手はあると思うが

しかし内装を工夫して、昔と同じに味噌や醤油を土産用に売り
シャモ鍋、焼き飯、鰹のたたきなどを出せば龍馬ファンが殺到するのでは?
あまりよい趣向ではないかw
【スペシャルドラマ】坂の上の雲27【第二部放送】
760 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/12/11(土) 12:52:56 ID:bLP5TWKi
大衆小説としては国民的大家だし、歴史エンタメのセンスは抜群だと思う<司馬さん
でも日本語が強引なとこや史料の確認が適当なとこもあるから、心服してしまっては
危険があるかな。 まあ、いわゆる影響力の強い司馬史観の問題はおくとしても
「桁外れの知の巨人」は持ち上げすぎだと思う。
【岩崎弥太郎】 香川照之 【正岡子規】Part2
387 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/12/11(土) 13:12:57 ID:bLP5TWKi
大河板にいるとATOKですぐ出ない語がまだたくさんあることに気がつく。
「まいこ」で「舞妓」は出るが、「げいこ」で「芸妓」は出ないとかな。
去年は「兼続」を辞書登録した。「大兄」も一発では出なかった言葉の一つ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。