トップページ > 大河ドラマ > 2010年12月11日 > 1y+GhnNw

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【スペシャルドラマ】坂の上の雲27【第二部放送】

書き込みレス一覧

【スペシャルドラマ】坂の上の雲27【第二部放送】
721 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/12/11(土) 00:10:33 ID:1y+GhnNw
>>716
要塞を日本軍が攻めたことがなかった、というより、
当時の世界で要塞攻略法を知っている人間はいなかったと思われる。
近代的要塞攻略の過酷さを実体験として日本人は知らないまま、
乃木に次々といろいろな要求を突き付けていたと見るのが冷静な見方ですね。

>>717
原資料を当たるほど、しかもロシア側の記録、観戦武官の記録を見ると、
203高地は無駄な攻防と扱われているわけで。

【スペシャルドラマ】坂の上の雲27【第二部放送】
726 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/12/11(土) 00:26:37 ID:1y+GhnNw
>>723
司馬の間違い(イヤおそらくは意図的に書いたと思われるが・・)の最大の間違いが、
乃木愚将論だと思うわけですよ。

当時は乃木の評価がまだ高かった時期でもあるので、これは彼にとっては
作家としての一種の挑戦だったとは思うけれど、ちとやり過ぎた。
後の昭和のノモンハンについてもそうだけど、やはり司馬は陸軍というものをどうも一段落としたいところがあるように見受けられる。
こっちに関しては、現代はソ連から公開された資料があるから、ノモンハンはソ連も甚大な被害があったことが分かるので
当時としては仕方のない部分もあるけれど。

【スペシャルドラマ】坂の上の雲27【第二部放送】
730 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/12/11(土) 00:59:49 ID:1y+GhnNw
>>727
まだまだ続きそうですなw
すまん
【スペシャルドラマ】坂の上の雲27【第二部放送】
740 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/12/11(土) 01:53:24 ID:1y+GhnNw
普通に考えたら、近代的要塞の攻防と言えば、旅順と第一次大戦とを比較するしか対象がないわけで。
何か犠牲者が格段に少なくて済む、すんごい要塞攻略方法があるなら、タイムスリップして第一次大戦中のドイツ人にでも教えてやれよ、とか思ったりw
人物評価の受け売りは司馬信者ではないかと言いたかったりw
ウザいと言う人が一番ウザいのではないかと思ったり。

司馬さんの人物評価にはちと個人的には納得できないとこもあるけれど、
それでも原作は面白かったし、ドラマも見続けている自分がいる



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。