トップページ > 大河ドラマ > 2010年12月02日 > m5FL+AuC

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002011002000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2010大河】龍馬伝 142 
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part12
【疎遠】大河ドラマ御無沙汰な俳優【絶縁】
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part146 テロ許すまじ

書き込みレス一覧

【2010大河】龍馬伝 142 
672 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/12/02(木) 06:22:31 ID:m5FL+AuC
長い間の制度だからだよ。
普通は、保守的にいるほうが楽と考えるのが当然。
将来の明確な国家像が、分かりやすく示されている訳でもないのに、
わざわざ現在のシステムを変えることを選択するなんて、
普通の支配層・権力者側が選択するわけがない。
「保守」というのはそういうもの。
徳川家の譜代大名でなくても、「徳川の世」が終わっても、
自分たちがどんなことになるか不明なので、
薩長の尻馬に乗っていいか様子を見たいというのが本音。
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part12
216 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/12/02(木) 06:29:07 ID:m5FL+AuC
何を今更、「人の一生を1年で展開するのは難しい」とか、
NHKの大河ドラマの根本的な設定について言ってるんだ?
これまで、約50本の作品が、
人1人、場合によっては複数の人の一生を、1年間で描いてきている。
そして、その中でいくつもの名作と駄作と凡作が生まれている。
今年は、駄作の中に、龍馬伝という1本が加わったということ。
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part12
220 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/12/02(木) 08:57:57 ID:m5FL+AuC
今日はRyI32Cyjが元気な電波みたいだな。
【疎遠】大河ドラマ御無沙汰な俳優【絶縁】
87 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/12/02(木) 09:33:17 ID:m5FL+AuC
数週間前、田村正和が対談番組で、大河に出ていた頃の話していたな。

親の七光りで、大河に出演させてもらって、勘違いしていた時期だった。
映画なども何本か出さしてもらった。
自分は演技について何の勉強もしていないで、
周囲の俳優さんは先輩ばかりで、とっても恥ずかしい結果でしかなかった。
それで、テレビドラマをしっかりやらなくては行けないって思った。

こんな感じの話だった。
田村正和が大河に出ないのは、
未だにそんな反省というかトラウマが合るからだろう。
逆に言えば、今ならオファーすれば出る可能性あると思うぞ。
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part146 テロ許すまじ
621 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/12/02(木) 12:15:03 ID:m5FL+AuC
相変わらず、age基調なやつは、
頭の悪いことを言うか、意味のないことを言うか、
いずれにしてもドラマと一緒で、中身のない視点で評価してばかりで、
ちっとも面白そうに見えないな。
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part146 テロ許すまじ
623 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/12/02(木) 12:59:49 ID:m5FL+AuC
>>622
> 歴史背景、時代考証 放送からこっち散々文句は書いた

やっぱり頭悪いw
歴史背景や時代考証など、本来はドラマとして完成度を高めるために論じられること。
龍馬伝は、その前にドラマとしての出来が悪すぎることは、それこそさんざん既出。
脚本、演出、編集、役者の演技、それらの出来がよければ、
歴史背景や時代考証のことなど、どうとでもなるわな。

> 粗も多いけど面白い演出も多かったし
> 脚本も穴だらけだけど筋は通ってたし
> なにより役者の表情が役に入ってたのが分かって良かったね

こんな中身のないことじゃなくて、もっと具体的にかけよ。
せっかく書いてることが、その前段みたいのばっかりだから、
中身がないって書いてる訳だ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。