トップページ > 大河ドラマ > 2010年11月25日 > wghBTjb0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000120000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part143 大政奉還2
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part11

書き込みレス一覧

【2010年大河ドラマ】龍馬伝part143 大政奉還2
85 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/25(木) 16:49:04 ID:wghBTjb0
討幕の密勅もそうだが、各藩だけでなく、公家側、幕府側が、時には手を組んだり他を出し抜こうとしたりという
ところが幕末の面白さの一つと思っている人間には、話が単純すぎてなあ
こういうのを省かれて「玄人向け」とか言われると...
 
例えば2部でも、長州や薩摩の動きをもう少し丁寧にしておけば、武市の焦りとか苦悩とか、より共感できたと
思う
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part143 大政奉還2
87 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/25(木) 17:13:12 ID:wghBTjb0
ああ、すまん 例の人だったか
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part143 大政奉還2
99 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/25(木) 17:53:35 ID:wghBTjb0
>>92
ええじゃないかそのものも、ドラマでは幕末の記号として入れただけのような
庶民なんてほとんど関係ないドラマだったから、絵として面白いから入れましたって感じだな
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part11
783 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/25(木) 23:01:50 ID:wghBTjb0
>>782
千葉道場は簡単に免許が貰えるので人気でした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。