トップページ > 大河ドラマ > 2010年11月25日 > cyjJeZXv

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003100000030000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【第二部】坂の上の雲 25【いよいよ放送】
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part143 大政奉還2
大河ドラマ『幕末長州伝』をつくろうぜ!

書き込みレス一覧

【第二部】坂の上の雲 25【いよいよ放送】
370 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/25(木) 09:14:54 ID:cyjJeZXv
>>354
その司馬史観は露骨に間違ってるだろ。

蒙古襲来の時でさえ、巣で日本国民は日本国民だった。
【第二部】坂の上の雲 25【いよいよ放送】
371 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/25(木) 09:18:43 ID:cyjJeZXv
>>370の修正

>>354
その司馬史観は露骨に間違ってるだろ。

蒙古襲来の時でさえ、既に日本国民は日本国民だった。
江戸幕府が倒幕されたのだって、屈辱の不平等条約を認めず「破約攘夷」を叫んだり国難と感じたりするほど、
既に日本国民という意識が既にあったからだろ。
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part143 大政奉還2
39 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/25(木) 09:43:44 ID:cyjJeZXv
ああ、なんて龍馬伝の映像は美しいんだろう・・・・・
大河ドラマ『幕末長州伝』をつくろうぜ!
932 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/25(木) 10:31:40 ID:cyjJeZXv
原作・脚本・役者次第だが、まぁどんなに悪くても龍馬伝の倍は行くなw

ただし、長州伝の原作・脚本は、シェークスピア級の有能な作家を必要とするがねw
大河ドラマ『幕末長州伝』をつくろうぜ!
936 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/25(木) 17:28:46 ID:cyjJeZXv
>>935
そういう地域同士の勢力争いではなくて、近代国家へ向けての主義主張の争いだったのに、
佐幕系は、いつまでもそういう人間のクズ丸出しだから、
今も昔も人間のクズ・低脳国賊として扱わざるを得なくなるp
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part143 大政奉還2
89 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/25(木) 17:31:52 ID:cyjJeZXv
>>86
>龍馬視点・弥太郎視点からだったら、複雑怪奇な幕末を極めて単純明快に描けることを示した点だな。

Simple is best.
Simple is beautiful.
をなぜか思い出したw

まぁ、紆余曲折を大河ドラマで満喫したいのなら、幕末長州伝が一番だなw
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part143 大政奉還2
95 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/25(木) 17:45:31 ID:cyjJeZXv
>>91
岩倉具視は、結構龍馬とかぶってるからなぁ。
和宮降下以降の遍歴描写も面倒だし。

あの中岡慎太郎でさえカットされまくりなんだから、
龍馬暗殺後の小御所会議で頭角を現わし始めた岩倉は当然カットだろうなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。