トップページ > 大河ドラマ > 2010年11月15日 > wnx/qr2Q

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000203000030000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
山内容堂と戯れたい
龍馬伝視聴率低下の戦犯探し
【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart23【◆】
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140

書き込みレス一覧

山内容堂と戯れたい
276 :日曜8時の名無しさん[]:2010/11/15(月) 03:21:57 ID:wnx/qr2Q
>>274
今だに当主なんているんだね

地酒つくってる人かいや

勤皇党の郷士をさんざん弾圧しときながら、
後藤が大政奉還案建白で土佐が時流の先頭に立てますって言ったら、「象二郎、よくぞそこに気付いた」なんて叫んだ人の子孫だからな

容堂直系ではないのかもしれないけど

それでいて「坂本龍馬をやると容堂が悪役扱いされるのはしかたない」って…

おいおい

誰か容堂候の功を教えてくれまいか


龍馬伝視聴率低下の戦犯探し
348 :日曜8時の名無しさん[]:2010/11/15(月) 10:32:27 ID:wnx/qr2Q
来週いらぬ武田海舟でさらに撃沈

昨日はいい出来だったのに


【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart23【◆】
710 :日曜8時の名無しさん[]:2010/11/15(月) 10:40:29 ID:wnx/qr2Q
>>702
そういう分析は、かなり的外れ

6時からのBSも画面下半分変な文字出たりすることが多いから、8時からの数字がやはり現実を語ってるんだと思うよ

誰か年齢セグメント別視聴率出してくんないかな

昨日のだけ何人かの役者の根性で出来よかったとは思うけど

毎回あのくらいのレベルないと失った視聴率は帰らない
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
706 :日曜8時の名無しさん[]:2010/11/15(月) 12:00:49 ID:wnx/qr2Q
>>705
そのへんは獅子の時代で詳しくやっているらしい

ところで獅子の時代って龍馬出てこないの?
山内容堂と戯れたい
280 :日曜8時の名無しさん[]:2010/11/15(月) 12:08:14 ID:wnx/qr2Q
>>279
慶喜系は広告写真のカメラマンやってた人が当主じゃないんだ
山内容堂と戯れたい
281 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 12:12:24 ID:wnx/qr2Q
>>277
なるほど結果オーライね

賢侯とはとても言えんと思うが

でも太宰治のような破滅型文化人ではあるかも
【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart23【◆】
816 :日曜8時の名無しさん[]:2010/11/15(月) 17:35:12 ID:wnx/qr2Q
最終回で18ぐらいかなあ

龍馬が何やったか知らなくても暗殺されたことだけは知ってる日本人多いから、20返り咲きという線もあるが

殺られるシーン好きは多そう

結局裏次第か

命日に黙祷!

【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart23【◆】
820 :日曜8時の名無しさん[]:2010/11/15(月) 17:42:23 ID:wnx/qr2Q
病院いるようなジジババは水戸黄門の再放送は見ても、もともと大河はあまり見ないんじゃないか

あと団塊の60過ぎも低学歴層は殆ど大河を見てないようだ


【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart23【◆】
823 :日曜8時の名無しさん[]:2010/11/15(月) 17:51:58 ID:wnx/qr2Q
>>718
人からお金強制的に徴集してんだから、
それでそれがオマイラの給料なってるんだから、全編通して面白いもん作れよ
と言いたい

龍馬の休日とか何あれ。

老婆仕事の最たるもんだったよな




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。