トップページ > 大河ドラマ > 2010年11月15日 > ltjbOSPo

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000210000000110000000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart23【◆】
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part11

書き込みレス一覧

【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
510 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 00:05:22 ID:ltjbOSPo
プロデューサーの人がヴィジュアル大河って言ってたけどそういう目で
みれば成功なんだろうね。

脚本の人にはつじつまだけは合わせたものにしてほしかった。
今日の容堂や後藤も納得いくものではなかった。
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
632 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 04:08:07 ID:ltjbOSPo
まだ大政奉還も成ってなく本当に新政府が誕生するのかもわからん地点
で廃藩置県の話題が出るのは行きすぎでしょ。


【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
638 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 04:29:02 ID:ltjbOSPo
>>629の段階では普通にレスしてるのに急にどうしんだよw ID:P2iZvIit


【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
645 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 05:23:54 ID:ltjbOSPo
>>641 志士の間ではそういう青写真をもっていたってのはわかるが殿様たちに
この時期に説いて合意得られるとは思えんのだが。

【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart23【◆】
780 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 13:50:28 ID:ltjbOSPo
幕末の知識かじってたら昨日の展開には無理があると思うよな。

龍馬伝は場面場面はよくてもまとめかたがかなり強引。
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part11
435 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 14:51:55 ID:ltjbOSPo
>>434
ドラマの内容忘れても竜馬好きだったらその後の維新の志士の活躍追ってるから明治時代
ぐらいまでは把握していてるだろ、だからすんなりはいっていける。
【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart23【◆】
868 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 22:28:46 ID:ltjbOSPo
龍馬伝の龍馬って新しい龍馬像だったか?司馬さんが作り上げた既存のものとたいして変わってないと感じたんだが。
司馬龍馬にもろ影響された武田鉄矢が書いたおーい竜馬をかなり参考したと伺えるのに龍馬伝信者が司馬さんを批判
する構図はかなり滑稽だろ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。