トップページ > 大河ドラマ > 2010年11月15日 > bcnZvawH

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0060000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
『龍馬伝』各回MVPスレッドPart9
【2008年大河ドラマ】 篤姫Part82

書き込みレス一覧

【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
600 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 02:10:15 ID:bcnZvawH
今日は久しぶりに、岩崎弥次郎と武市半平太を見れて、嬉しかったな。
糞面白くなかった第3部にくらべて、第4部はだいぶ面白くなってるな。
原点回帰だから面白くなってるのかな。
とにかく第3部が酷すぎた。惜しいね。

『龍馬伝』各回MVPスレッドPart9
351 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 02:13:42 ID:bcnZvawH
>>350
うん、一番苦労しただろうね。
反対する上士をおさえ、藩論をまとめ、大殿様を詰られながら説得し、
苦労しただろう。それが表現されてたな。
『龍馬伝』各回MVPスレッドPart9
352 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 02:14:24 ID:bcnZvawH
ということで、俺も同意見。<<後藤象二郎>>だな。
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
604 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 02:18:39 ID:bcnZvawH
>>602
第3部は白けたね。
土佐で一度も登場場面さえ無かった中岡慎太郎に会って、
大仰に懐かしがって見せる場面には口ぽかーん、だったよ。
視聴者を舐めんな、ふざけるな、と。
【2008年大河ドラマ】 篤姫Part82
476 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 02:36:42 ID:bcnZvawH
馬鹿じゃん。
ほとんど同じ時期に亡くなったんだから、ああいう表現になるのは普通。
ああいう最重要人物が立て続けに亡くなったからこそ、大事件だったわけで。
わざわざダラダラと長く伸ばすほうが不自然。
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
613 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 02:40:56 ID:bcnZvawH
そうか?
俺は、武市の回想シーンを出してくれて満足だよ。

明治の時代になってからも、山内容堂は武市半平太を切腹させてことを回想するたびに
悔いていたんだし、ああいう創作はありでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。