トップページ > 大河ドラマ > 2010年11月15日 > P2iZvIit

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00113100000000000000000410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140

書き込みレス一覧

【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
618 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 02:59:49 ID:P2iZvIit
今日の「大勝負」はすごく面白かった。
前々回、前回とどうなることやらと思ってたけど、

もう完全にオリジナルドラマw

NHKは、ここで大勝負をかけてきたね。
で、どうだ!とばかり、歴史資料からは考えられない、超かっこいい迫真のオリジナルドラマw

それにしても近藤正臣は凄い役者だわ
今回は龍馬伝独特の映像美も光ってたし。
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
629 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 03:51:20 ID:P2iZvIit
>>617>>620
長州や薩摩では、
既に幕末前までの時点で、それまでの身分制度やら旧体制やら門閥制度やらはほとんどばっさり切り捨てられている。
木戸・大村・伊藤は武士の生まれですらないし、西郷・大久保は下級武士の出に過ぎないが、藩に積極的に取り立てられている。
だから、龍馬伝の新時代に向けての価値観は全然おかしくない。
実際、維新後、「四民平等」「廃藩置県」で、武士という特権階級も藩という旧体制も廃止される。
オリジナルドラまではあっても、大筋は外してないし、いろいろ辻褄だけは合っている。

>>626
まぁ、武市を介して通じ合っている人間同士の喜び、みたいなものを表現したんだろうな、推測だが。

>>627
福山は上手いよ。合格点を遥かに超えてるよ。
常に出ずっぱりだから、視聴者のほうがその上手さに馴れちゃってるだけで。
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
634 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 04:16:45 ID:P2iZvIit
>>631
無理やり奇兵隊を悪く言おうとするな。

武道有段者を武道有段者として尊重したら身分差別だ!
と騒いでいるような名誉毀損キ●ガイ・歴史改竄キ●ガイはさっさと氏ね!
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
637 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 04:24:59 ID:P2iZvIit
>>632>>633
龍馬伝に、
龍馬自身も嫌っていた身分差別・幕藩体制の価値観を無理やり持ち込もうとしている時点で何重にもキ●ガイ沙汰。論外!

さっさと氏ねよ!

【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
641 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 04:45:04 ID:P2iZvIit
>>632
幕藩体制に代わる体制として群県制というのが吉田松陰の頃から出て来ているので、行き過ぎでは全然ない。
むしろ、薩長は倒幕しようとしているのに、薩長が何ら青写真を持っていなかったら、それこそかえって変。
薩土盟約も武力倒幕込み。
大政奉還は関係ない。

>>635
だから、藻前みたいな超ウルトラ低脳国賊は、さっさと氏んでくれよ。

身分差別がイヤな土佐下士と身分差別が大好きな土佐上士が対立していること、
身分差別が撤廃されるべき時代錯誤な悪習だと少なくとも薩長土では見なされ始めていたこと、
その程度のことなら、そこらの中学生でも十分理解できるのに、
藻前ら超ウルトラ低脳国賊には時代錯誤の幕藩体制や身分差別が大好き過ぎて理解できないんだろ? さっさと氏ねよ!

それに、そもそも藻前らはスレ違い。さっさとアンチスレにでも逝け。
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
643 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 05:06:33 ID:P2iZvIit
>>642
低脳国賊かつ歴史改竄作家の司馬遼太郎による虚構は、お話しにならないほどウソ八百だらけ。

坂本龍馬の写真の人相を見るだけでも十分分かるだろうに
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
819 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 23:23:28 ID:P2iZvIit
>>654
薩長政府(明治政府)の間までは不平等を対等にしていき、対等以上の国連常任理事国にまでなってたが、
薩長政府(明治政府)と、

藩閥打倒などと地域差別(人種差別)を持ち込んで「大正デモクラシー」などと浮かれ、
自分たちは国辱外交と悪乗り戦争・亡国戦争しかやる能がなかった低脳国賊どもの政府・軍部とを

一体どうして無理やりごちゃ混ぜにして、薩長政府(明治政府)に露骨に不当な責任転嫁をしている?

佐幕系の低脳国賊どもだからだろp

どこまでもどこまでも佐幕系の低脳国賊どもはみっともないなp さっさと氏ね!

【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
821 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 23:32:15 ID:P2iZvIit
>>687
武市半平太のような国士様を侮辱するなんて・・・・・

藻前は、これから死ぬまで毎日武市半平太さまに感謝の祈りを捧げて生きろ。
一日でも欠かせば、原因不明の難病にかかって、呪われたような醜悪な死に方をするだろう。


親切にも予告しておいてやったからな。
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
826 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 23:35:39 ID:P2iZvIit
>>696 コイツもか


武市半平太のような国士様を侮辱するなんて・・・・・

藻前は、これから死ぬまで毎日武市半平太さまに感謝の祈りを捧げて生きろ。
一日でも欠かせば、原因不明の難病にかかって、呪われたような醜悪な死に方をするだろう。


親切にも予告しておいてやったからな。
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
832 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 23:46:48 ID:P2iZvIit
>>820
だね。

この龍馬伝は、後藤の描き方、容堂の描き方が、かつてなく秀逸だと思った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。