トップページ > 大河ドラマ > 2010年11月15日 > 7EiX9Hu5

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7000000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart23【◆】
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part11
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140

書き込みレス一覧

【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart23【◆】
600 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 00:02:05 ID:7EiX9Hu5
>>595
7月から視聴率落ちたのは坂の上の影響とかいうのがいたが
今回は天地人の余波なら一年続くはずか…いろんなのがくるね
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part11
394 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 00:06:20 ID:7EiX9Hu5
>>387
いや、藩邸にずっと起居してればずいぶん危険度は減るよ
薩摩は藩邸に来いと言ってくれたんだけど龍馬は土佐に遠慮して断った
そして土佐藩邸前の近江屋にいたが殺された
土佐としてはずいぶん外聞の悪いことだったと思うよ
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
520 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 00:09:35 ID:7EiX9Hu5
>>510
上でも言われてるけど、どれだけ辻褄とか史実とか考えずに
情緒的なセリフや音楽に乗っかれるかだね
乗っかって泣ける人が勝ちというドラマなのだろう
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
526 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 00:12:46 ID:7EiX9Hu5
>>521
いっそ、そこまでやってくれれば何も言うことはない
このドラマはむしろ踏み外しの度胸が足りないのかも試練な
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
539 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 00:20:12 ID:7EiX9Hu5
>>531
伏線どころか「風向きがかわったの」で簡単に薩摩に近づいたよ
何度も既出だけど、武力倒幕したくないけど風に乗りたい気持ち
この二つを解決してくれる大政奉還に迷うことはないんだよ
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140
543 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 00:25:27 ID:7EiX9Hu5
>>540
磯田さんは「武士の家計簿」が映画にまでなったね
春にやった「古地図で巡る龍馬の旅」にも出ていたよ
あの人の「龍馬暗殺に謎なんてありませんけど何か?」という
冷静なスタンスは好きだ
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part11
405 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 00:35:41 ID:7EiX9Hu5
>>400
「龍馬あらば、今の薩長人などは青菜に塩だね。維新前、新政府の役割を定めたる際、
龍馬は世界の海援隊云々と言えり。この時龍馬は西郷より一層大人物のように思われき」
陸奥の言及はこれだけ
これに龍馬がおりょうに言った「船で世界を見て回ろうか」とかそういうのが
組み合わさって坂崎あたりが創作したようだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。