トップページ > 大河ドラマ > 2010年11月09日 > MyjebPMl

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0080000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
●時代劇●クレジットの序列・避難所●大河ドラマ

書き込みレス一覧

●時代劇●クレジットの序列・避難所●大河ドラマ
416 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/09(火) 02:08:47 ID:MyjebPMl
『獅子の時代』 80年=NHK大河 第四十五回「絆」 演出=中村克史

【銑次、もん、凌雲、英吉の酒盛り】
菅原文太(平沼銑次)
大原麗子(もん)
大竹しのぶ(苅谷千代)
永島敏行(平沼鉱造)
岸本加世子(龍子)

【倒れる和哥に駆け寄る嘉顕】
丹波哲郎(松本英吉)

尾上菊五郎(高松凌雲)
岡本信人(尾関平吉)

【警官を連れてくる尾関/振り向く銑次】
武田孝 波多野陽司(凌雲の助手)相原巨典 市川勉(患者)
稲川善一(老人)沢川正(車夫)中村由起子(女使用人)田口トモ子(伊藤博文の娘)
岸田純子 森絵流 田中美佐(舞踏練習所の女たち)大杉雄太郎(警官)/若駒
鳳プロ トラック・ワン 劇団いろは  飯田テル子 金子正(方言指導)

沢村貞子(苅谷和哥)
児玉清(瑞穂屋卯三郎)

加藤剛(苅谷嘉顕)
【屋根の上を逃げる銑次】
●時代劇●クレジットの序列・避難所●大河ドラマ
417 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/09(火) 02:10:03 ID:MyjebPMl
『獅子の時代』 80年=NHK大河 第四十六回「秩父路を行く」  演出=松橋隆

【警察に追われる銑次】
菅原文太(平沼銑次)
大原麗子(もん)
大竹しのぶ(苅谷千代)
岸本加世子(龍子)
中山仁(森有礼)
岡本信人(尾関平吉)荒井康弘(入方の息子)

【英吉の習字教室/銑次の剣術の稽古】
丹波哲郎(松本英吉)

尾上菊五郎(高松凌雲)
大滝秀治(甚助)
●時代劇●クレジットの序列・避難所●大河ドラマ
418 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/09(火) 02:11:37 ID:MyjebPMl
【縁側で笑い合う嘉顕と森/振り向く千代】
池波志乃(松本ムツ)
日野道夫(老人)早川雄三(徳右衛門)斉川一夫(文三)
幸英司 斉藤司 大蔵晶 久保大(秩父の青年)坂本由英(農民)
武田孝 波多野陽司(凌雲の助手)大杉雄太郎(警官)田村元治(農民)

沢村貞子(苅谷和哥)
児玉清(瑞穂屋卯三郎)

加藤剛(苅谷嘉顕)
【鉄砲水に襲われる凌雲の病院】
●時代劇●クレジットの序列・避難所●大河ドラマ
419 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/09(火) 02:12:58 ID:MyjebPMl
『獅子の時代』 80年=NHK大河 第四十七回「別離」  演出=清水満

【もんをお姫様抱っこして縁側に座らせる銑次】
菅原文太(平沼銑次)
大原麗子(もん)
市村正親(小此木恭平)
伊佐山ひろ子(ふみ)坂口芳貞(弁士)
悠玄亭玉介(手踊り)浅草宮ふじ 浅草小美代(三味線)

【中止された演説会の客席に座る嘉顕】
丹波哲郎(松本英吉)

尾上菊五郎(高松凌雲)
村井国夫(伊河泉太郎)

【恭平の胸ぐらをつかむ銑次】
久保大(農民・吉)沖隆二郎(農民・八郎)星純夫(農民・猪)
荒川保男(弁士)斉川一夫(文三)徳山富夫(地方の民権家)
幸英二 吉田猛 斉藤司 大蔵晶(農民)/飯田テル子(方言指導)
若駒 国際プロ 早川プロ 鳳プロ 劇団ひまわり

大滝秀治(甚助)
児玉清(瑞穂屋卯三郎)

加藤剛(苅谷嘉顕)
【廊下で倒れるもん】
●時代劇●クレジットの序列・避難所●大河ドラマ
420 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/09(火) 02:17:09 ID:MyjebPMl
『獅子の時代』 80年=NHK大河 第四十八回「生まれ来るもの」  演出=金沢宏次

【千代と赤ん坊、銑次と嘉顕】
菅原文太(平沼銑次)
大原麗子(もん)
大竹しのぶ(苅谷千代)
永島敏行(平沼鉱造)
三田村邦彦(大槻信春)
野村昭子(さく)役所広司(村上泰治)

【平沼家の墓前にたたずむ銑次】
丹波哲郎(松本英吉)

池波志乃(松本ムツ)
村井国夫(伊河泉太郎)

【伊河を助ける銑次】
田辺宏章 岡嘉洋 木島豊(自由党員)橋本菊子(産婆)
幸英二 吉田猛 斉藤司 大蔵晶(農民)/府中市常久月並念仏講(念仏)
飯田テル子 金子正(方言指導)/若駒 劇団ひまわり 鳳プロ トラック・ワン

尾上菊五郎(高松凌雲)
根津甚八(伊藤博文)

加藤剛(苅谷嘉顕)
【街道を歩く銑次】
●時代劇●クレジットの序列・避難所●大河ドラマ
421 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/09(火) 02:23:14 ID:MyjebPMl
『獅子の時代』 80年=NHK大河 第四十九回「燃えあがる炎」  演出=重光亨彦

【鹿鳴館の舞踏会】
菅原文太(平沼銑次)
大竹しのぶ(苅谷千代)
永島敏行(平沼鉱造)
岸本加世子(龍子)
熊谷美由紀(平沼保子)
三田村邦彦(大槻信春)香野百合子(平沼玲)

【鹿鳴館の庭で話す紘造と龍子】
丹波哲郎(松本英吉)

村井国夫(伊河泉太郎)磯部勉(井出為吉)
三上寛(雄太)村松克巳(長井)
●時代劇●クレジットの序列・避難所●大河ドラマ
422 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/09(火) 02:24:11 ID:MyjebPMl
【突出する農民を止める銑次と英吉】
うえだ峻(六助)飯田テル子(老婆)小瀬格(高利貸)
前沢迪雄 山田光一(高利貸)大木晤郎 隼田勇蔵 斉藤司(秩父の青年)
伊藤正博(伊藤の秘書)北村耕太郎(弁士)吉村道雄 小金井宣夫(用心棒)
俵一 戸井田稔(警官)大野紀志夫 寺尾忠司(用心棒)/若駒

志村喬(田代栄助)
根津甚八(伊藤博文)

加藤剛(苅谷嘉顕)
【伊藤に詰め寄る嘉顕】
●時代劇●クレジットの序列・避難所●大河ドラマ
423 :日曜8時の名無しさん[sage]:2010/11/09(火) 02:25:36 ID:MyjebPMl
『獅子の時代』 80年=NHK大河 第五十回「自由自治元年」  演出=中村克史

【槍の訓練を見回る銑次】
菅原文太(平沼銑次)
大竹しのぶ(苅谷千代)
永島敏行(平沼鉱造)
熊谷美由紀(平沼保子)
村井国夫(伊河泉太郎)三田村邦彦(大槻信春)
三上寛(雄太)磯部勉(井出為吉)

【踏み込んだ警官に驚く千代】
丹波哲郎(松本英吉)

根津甚八(伊藤博文)
三上真一郎(坂田)村松克巳(長井)

【鹿鳴館で警官に阻まれる嘉顕】
高原駿雄(警部)金内喜久夫(大佐)
纓片達雄(大野)うえだ峻(六助)真弓田一夫(村田)
原田君事(三宅)平川ひとし(与吉)堀川和栄(その妻)岡崎夏子(老婆)
下村彰宏 片岡功 伊藤孝男(刑事)/若駒 劇団いろは 国際プロ

志村喬(田代栄助)
中山仁(森有礼)

加藤剛(苅谷嘉顕)
【山道を歩く銑次と保子】


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。