トップページ > NHK > 2021年01月13日 > kc+0vMNO

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/601 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんといっしょ
【NEWS WATCH9】和久田麻由子 Part62【無乳神】

書き込みレス一覧

【NEWS WATCH9】和久田麻由子 Part62【無乳神】
212 :名無しさんといっしょ[sage]:2021/01/13(水) 02:04:07.68 ID:kc+0vMNO
Bill Gates氏が菅と会談してあげたんだ お優しい人だな
Amazonが日本を投資期から利益収穫期と定義を変えたように、日本はG7の成熟国
それがG7でない韓国や台湾、オーストラリア、ニュージーランド、アイスランド、
タイのような感染収束戦略、ドイツのような効果的な財政支援政策を立案施行できない
なんて、本来なら相手にしてもらえない政権や国情

それに7割近くの国民が中止や更なる延期を求めてる国情の中で、国威発揚や国家や政権与党、
政財界のエゴや我儘でオリンピックを強行開催なんてことになって万が一、パンデミックの
状況を悪化させたら、ただでもオリンピック誘致国が減り始めてる現状で、永続性の担保にも
疑問符が付きかねない NBCがMSNBCを子会社に持ち、NBCとMSが提携関係にあるから
それも目論んだんだろうが、理が無い 俺にはリップサービスに聞こえる
余程ワクチンで感染終息や集団免疫形成に成功し出してる国で代替開催し、日本にIOCやアメリカの
要望を飲ませた上で、その実現と引き換えに2032年以降の再度の開催を約束させた方が現実的
要するに2032年以降に、日本はアジアの中で最も欧米と価値観を共有できる国家であることを担保
できていることが、その開催決定時に見込めてること 閉鎖市場満載や、人質司法の継続、ジャーナリズムが
社会正義や社会の浄化の役割を果たしてないとか論外でしょ だったらG7はアジアから違う国が選ばれるべき
【NEWS WATCH9】和久田麻由子 Part62【無乳神】
213 :名無しさんといっしょ[sage]:2021/01/13(水) 02:04:27.76 ID:kc+0vMNO
俺は、GAFAやMSなど巨大IT企業の分割論が現実味を帯びても、アメリカ国内市場と、国外市場は分けて
考えるべきだと思ってる すなわち国外では今までのビジネスモデルの継続をアメリカ政府が容認しないと、
アメリカの世界覇権や繁栄の維持が怪しくなるかもしれないという懸念がある 中国は国内でそういう競争をさせて、
芽が出てきた企業を、グローバル展開させることで、自国の世界での技術覇権を握る一つのアプローチにしようと
していて、その競争に負ける結果になるかもしれないと強い懸念がある よってこういう会談を日本としてあげるなら、
アメリカの巨大IT企業の規制議論を日本では取り上げないことなどを条件に入れるべきだと俺は思う
それはSilicon Valleyやアメリカの産業界でこう思われる方々全員に言えると俺は僭越ながら進言したい

日本企業には、アメリカの巨大IT企業の規制議論なんか単なる外資への排除の言い掛かりや嫌がらせに思えるほど、
厚遇し過ぎて逆に産業競争力を落とすぐらい甘やかしてる現状があることを、ご理解頂いた方が良いし、
アメリカ司法省や政府なども、それは別に問題視するべきだと私は僭越ながらお伝えしたいと思います

日本をこれだけ甘やかすってアメリカには何か理由でもあるのですか? 今の日本国は、溺愛し過ぎた、手の付けられないレベルで
飼い主を困らせ利益を毀損するバカ犬のように私には見えます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。