トップページ > NHK > 2020年07月29日 > 7qaEHegq

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんといっしょ
【NEWS WATCH9】和久田麻由子 Part60【無乳神/新婚】

書き込みレス一覧

【NEWS WATCH9】和久田麻由子 Part60【無乳神/新婚】
943 :名無しさんといっしょ[sage]:2020/07/29(水) 09:53:10.83 ID:7qaEHegq
政府無視し「PCR検査をしない真っ当な理由」騙る厚労省の大罪
ttps://gentosha-go.com/articles/-/27783

>総理の指示に従わないのだから、国民の意向などどうでもいい。悪名高い「37.5度、4日間ルール」を押し通したのも、
>このような背景があるからだろう。この状況は若手将校が暴走した2.26事件を想起させる。

>感染研・保健所を中心とした日本の公衆衛生体制は、戦前の衛生警察、伝染病研究所、陸軍防疫部隊などに由来し、
>強大な権限を有する。その閉鎖的で独善的な体質は、今に始まったことではなく、現在も安倍首相の指示を公然と無視するなど、
>その体質を引き継いでいる。

厚労省の感染症法を所管する健康局結核感染症課は、大日本帝国で言う大本営だな
医務技監や押谷のような感染研に絡む、御用学者のPCR検査を頑なに増やさない詭弁も、利権維持が動機かどうかは
米日自動車交渉の日本側の全ての動き、情報を収集分析してたアメリカの情報機関なら全て把握してる
そして保健所の職員も、医療機関の現場で疲弊してる医療看護職員も現場の兵士だ

解決策は簡単だろ 大日本帝国のように打倒し、令和の東京裁判でA級戦犯を特定して大量に処刑すればいい
国民の命を利権維持のために弄んだ以上、死刑なんて当然だ 利権維持のために詭弁吐いた御用学者なんて一番悪意あるわな
俺の私見だが、アメリカがこれやれば、それこそイランやベネズエラの圧政を打倒したような日本国民の正義の味方であり、
解放軍や英雄と解釈されるだろう その後の省庁解体や制度設計もアメリカが日本国民の支持を受けて主体的に行える
郵政のような反対論など皆無だろう 大統領、バイデンさん、チャンスなんじゃないですか?
圧政に苦しむ日本国民を、「厚労省の感染症法を所管する健康局結核感染症課」とそれに翻弄される日本の現政権いう大日本帝国の大本営の
ような国民を迫害する政府、政権から解放してあげましょうよ アメリカと日本国民が潤う制度に変えてやればいいのです
【NEWS WATCH9】和久田麻由子 Part60【無乳神/新婚】
944 :名無しさんといっしょ[sage]:2020/07/29(水) 09:53:51.11 ID:7qaEHegq
日本国民は、切実にアメリカの正義と強大な力の行使が下り、東アジアの新型コロナで平穏な感染状況を維持できている国々に変わることを
望んでいると思います 日本の治安維持機関をアメリカが完全に掌握している現状、それは無血で可能なのではないでしょうか
アメリカは一般の日本国民の正義の味方だってイメージ作りに動くのも、一案かと思います そうすればアメリカの対中政策などへの理解や協力なども
深まるでしょうし、日本の既得権益層が握る、アンフェアで政治腐敗と縁故資本主義に毒され一般の日本国民から搾取する構図で成り立っている閉鎖市場も、
例外なくアメリカ資本に参入障壁なく解放されるはずです

ある元首相補佐官がこの間のBSのテレビ出演で思わず吐露してましたが、日本の既得権益層は相当何かに怯えています それだけ表に露わになっては
致命傷になることを抱えているのかもしれません 竹中なんてアメリカが一番敵視する、政治腐敗と縁故資本主義の信奉者だったわけですから
それをアメリカが推進する改革の名の元に、新しくその利権作ったなんて、アメリカが激怒すれば命さえ危ういことを自覚し始めたのではないですか
石破を総理にして、徹底究明でもしてやればいいんだと思います それも含めてアメリカが必要な遵守事項を誓約させて、総理に推せばいいと思います
自民内で難しければ、日本の政治地図を書き換えるのです もう公明の政党公約は、今のアメリカの対中政策では必要ありませんから与党の必要性も
ないでしょうし 私ならこのような対日政策を、アメリカ政府や政権の、日本統治関連部署に提出します


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。