トップページ > NHK > 2020年04月26日 > mi9oI41p

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/622 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんといっしょ
【NEWS WATCH9】和久田麻由子 Part57【無乳神/新婚】

書き込みレス一覧

【NEWS WATCH9】和久田麻由子 Part57【無乳神/新婚】
526 :名無しさんといっしょ[sage]:2020/04/26(日) 11:07:25.67 ID:mi9oI41p
>>524
それを「肝心な技術を国外に出さないで、同盟国の経済も維持させる」
アメリカの国家戦略なんじゃねえか
航空機エンジンのsupply chainなんて、テキストに載るような常識じゃねえかw

それはアメリカの技術の限界じゃなく、儲かる規模だけ作れないからだろ
こんなウサギ小屋で暮らしてるのなんか日本だけ
アメリカ第一主義でも、国務省や国防総省のように同盟国との関係性を重要視しなければ
いけない立場から見るなら、そういった各国が持つ得意技術を持ち寄って、俺が上記した
国家を枠を超えた、施政権は別だが、域内での100%以上の様々な必要物資の自給率を
目指す第2段階の、アメリカの繁栄圏の中という意味では、日本もそういう技術を輸出して
潤えばいいんじゃないの

だからシンゾーも韓国と関係改善をし始め、新型コロナの支援を受ければいいんだ
そしてその条件にほぼ、半島の冷戦構造は終わり統一朝鮮ができるんだからそこへの支援の表明、
韓国の通信網からのHuawei製品の排除、中国と新型コロナを機に決別させる意志を持たせる、
反日や反米思想の世論誘導の取り締まりなど、韓国や半島をアメリカの勢力圏として、
少なくとも敵対国にはならない程度の位置付けに収まる対応を、アメリカとも綿密に協議した上で
行なっていくべきなんだ アメリカと日本が、韓国の経済危機を回避する「アメ」を出せば、彼らは
上記した難しい命題も応じざるを得ないだろう このままでは第2のIMF危機が起こる
そして反日、反米は冷戦構造や経済状況からの韓国の政権の維持、隣国のロビーなどから生じてた
のだから、それをこのような交渉で抑え込むことは理論上は可能だ
【NEWS WATCH9】和久田麻由子 Part57【無乳神/新婚】
527 :名無しさんといっしょ[sage]:2020/04/26(日) 11:08:15.86 ID:mi9oI41p
もちろんアメリカの意向を伺って、その意志を最優先して欲しいが、俺は私見として朝鮮半島は
アメリカが勢力圏として入れるべき、あるいはそこに北朝鮮にだけロシアのみが共同で関われるような
枠組みを作るべきだと考えている アメリカの世界での軍事力が相対的に低下していくなら、このような
同盟国の応分の負担も含めた、トータルの外交力でアメリカの脅威は減らしていくべきだし、それは
結果として、日本の国益や平和の維持、安全保障にもなると考える
韓国にとっても、中国に依存した経済構造からの脱却を提案すれば、悪い話には聞こえないだろう
北朝鮮という、莫大な開発投資が見込める潜在市場だって眠っているのだから

まっ話し合いでこういう状況を作るか、第2のIMF危機で上記した状況を作るかなんじゃないの
もはや中国は、国力的にも国際政治的にも韓国に強い影響力を及ぼせるような動きは絶対に許容されないだろう
それがあれだけの甚大な死者を出し、世界経済、アメリカ経済への逸失利益をもたらした結果だ

シンゾーさんも大統領やアメリカ政府と、どう動いたらいいか協議し始めて指示を仰いだらいかがですか
日本も北朝鮮の開発特需で、今回の国内経済の危機を急回復させらるだけのリターンを近い将来に得られるかもしれませんよ
金正恩くんがTrump大統領に自身の後継者構想を話ししたというのはそういう意味があるということと想像できます
本当に信頼してなければ、そんなこと絶対言わない 要は言及者の命を狙われたりクーデター後の政権にされるから
だから彼は非核化以外は、アメリカの提案を受け入れたかったんでしょう それを国内の政治体制が許さなかった可能性が高い
だからあんなストレス溜め込んじゃったんじゃないですか どう見ても北のおもちゃのような核だけで
経済を犠牲しながら、これからの国際情勢を生き残ることなんてできない 逆を言えば、北の国民に教えてあげればいいんですよ
韓国など、比較的アレルギーが少ないルートで
【NEWS WATCH9】和久田麻由子 Part57【無乳神/新婚】
528 :名無しさんといっしょ[sage]:2020/04/26(日) 11:08:34.58 ID:mi9oI41p
私は私見としてそう思います アメリカの世界の軍事力の相対的な低下は、アメリカの世界覇権国としての地位は
全く揺らぐことがなく、アメリカが中心の世界も変わらない それが軍事から別の掌握方法に変わるってだけなんでしょう
これからの同盟国の応分の負担とは、こういうことも含まれるんだと私は考えています
今の日本国政府がこれをできなきゃ、別な手段を考えるんじゃないですか アメリカは信託統治権を今の政府に委任してるだけでしょうから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。