トップページ > NHK > 2019年04月01日 > lyqQyPhF

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/840 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんといっしょ
ブラタモリ 75ブラ目

書き込みレス一覧

ブラタモリ 75ブラ目
257 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/04/01(月) 19:20:36.11 ID:lyqQyPhF
◯令:パヨク脳
令◯:普通の感覚

令嬢、令息、令月
頭につく令は良い意味で使われてるけどアベガー症候群の頭では理解不能
ブラタモリ 75ブラ目
261 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/04/01(月) 21:06:27.79 ID:lyqQyPhF
>>258
漢字廃止しちゃったね^^
ブラタモリ 75ブラ目
272 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/04/01(月) 22:41:43.48 ID:lyqQyPhF
>>269
漢字廃止の流れは変わらない
姓は漢字使うが名はハングルが特に若い人の間では主流

朴槿恵政権は2018年より小学3年生以上の教科書で漢字を併用する形で漢字教育を復活させることを決定したが、
ハングル関連団体からの反発が上がり[16]、韓国教育部は漢字併記から脚注での表記などに変更することを発表した[17]。
その後も漢字論争が絶えないことから2018年1月9日、韓国教育部は施策の白紙化を表明、事実上の廃案となった。

現在、韓国ではハングルが一般に使われており、歴史的に長く使われてきた漢字は一部の例外を除きほとんど姿を消している。
その数少ない「例外」の一つが、結婚式や葬式だという。祝儀袋や香典袋に記す氏名は今も漢字とする人が多いのだ。
そこで困るのが、漢字を学んでいない若い人たち。
記事に紹介されたサラリーマンのパクさん(32、男性)は先日、実兄の結婚式の受付を担当したが、祝儀袋に書かれた名前が読めず、
かと言って相手に聞くわけにもいかずに何度も冷や汗をかいたという。記事によれば、パクさんの例は最近では決して珍しいことではなく、
インターネットの掲示板には、袋に書かれた漢字を写した写真と共に「読み方を教えてほしい」との問い合わせがアップされることあるそうだ。
30代以下の世代からは「あえて難しい漢字を使わなければいけない理由がよく分からない」「袋にはハングルで名前を書く文化が定着し始めてほしい」
などの声が上がっているといい、ネット上では「祝儀袋はハングルで書きましょう」との呼び掛けも見受けられる。
この記事には韓国の30〜40代を中心としたネットユーザーから多数のコメントが寄せられているが、「簡単にハングルで書こうよ」
「韓国人がハングルを使うのは当然のこと」「優秀なハングルを差し置いて、漢字を使って知ったかぶりするような文化は消えるべき」
「言葉が難しいとその国の発展は遅れる」など、漢字反対派の意見が大勢を占めている。
ブラタモリ 75ブラ目
274 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/04/01(月) 22:49:05.50 ID:lyqQyPhF
名付けの制限(人名漢字種類)に関する韓国憲法裁判所判決

我が国は 1948 年に「ハングル専用に関する法律」を制定・公布して以来、ハン
グル専用政策を主軸とし、全ての法令および公文書がハングル使用を原則としてい
る。過去、戸籍簿に氏名を漢字のみで登載していた者も、1994 年 7 月 11 日の旧戸
籍法施行規則改正 (9) でハングルと漢字を併記するよう変更され、現行の家族関係
登録簿でも「홍길동(洪吉童)」のようにハングルと漢字を併記している。また、現
在の金融や不動産取引など各種司法上の法律関係においても、個人の同一性を識別
し身分確認をおこなう際には、ハングルの氏名および住民登録番号を記載するのが
通例であり、氏名を漢字のみで記載する場合は稀有である。
http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/publications/diccs2016.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。