トップページ > NHK > 2019年02月17日 > abMHxXUj

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/544 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010311110000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんといっしょ
ブラタモリ 73ブラ目

書き込みレス一覧

ブラタモリ 73ブラ目
204 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/02/17(日) 08:21:33.02 ID:abMHxXUj
>>196
ドレスを着たまま用が足せるように、あっちこっちにおまるが合ったんじゃないの?
ブラタモリ 73ブラ目
220 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/02/17(日) 10:22:20.23 ID:abMHxXUj
>>210
江戸の中心から近隣の農家まで、徒歩だと結構な距離がありそうだけど、荷車で押していったのかな?
それとも、市街地の中に農地が点在していたのかね?
ブラタモリ 73ブラ目
221 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/02/17(日) 10:27:41.20 ID:abMHxXUj
人でも家畜でも糞尿は一度発酵させないと畑に蒔けなくて、発酵には3ヶ月から半年ぐらいかかるから、都市部の糞尿を完全リサイクル出来たとは思えないんだよね
ブラタモリ 73ブラ目
224 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/02/17(日) 10:37:59.54 ID:abMHxXUj
>>222
運河があれば持ち出しはできるね!
でも、それだと沿岸部の農地までしか運べなさそう
ブラタモリ 73ブラ目
233 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/02/17(日) 11:50:46.54 ID:abMHxXUj
>>230
空気が読めて、適当にボケを噛ますことが出来ればOK
建築とか地理の知識は番組内で覚えていけば良い
ブラタモリ 73ブラ目
240 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/02/17(日) 12:50:42.70 ID:abMHxXUj
>>239
肥溜めは田舎の農家(地主+小作)の自己処理程度のキャパしかないと思う
ブラタモリ 73ブラ目
244 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/02/17(日) 13:22:59.17 ID:abMHxXUj
>>243
よく読め!
俺が言っているのは日本橋あたりの中心地の話
この辺りは見渡す限り家が立ち並んでいたはずで、その糞尿を全部都市の外縁部に持ち出して、かつ、肥料として消費(肥料の撒きすぎはNG)できていたのかってこと
ブラタモリ 73ブラ目
254 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/02/17(日) 14:16:49.94 ID:abMHxXUj
麻疹は江戸時代以前から、全国的にヤバかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。