トップページ > NHK > 2015年02月14日 > 5SonnqOJ

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/488 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんといっしょ
野村正育アナ Part7

書き込みレス一覧

野村正育アナ Part7
777 :名無しさんといっしょ[sage]:2015/02/14(土) 17:50:07.53 ID:5SonnqOJ
講演会行って来ました。憶えている範囲をレポします。(13時15分開始の講演に参加しました)
>>775の方が徹夜と書いていますがそれは昨夜、今日の講演で使うPCの設定をしていたら
一度はちゃんと設定できたのに確認のために作動させたら動かないのでPCに詳しい人に
聞いたら詰め込みすぎて重くなりすぎてるからこれでは無理ですと言われ昨夜23時から
一からやり直して今朝の6時までかかった。
講演開始直前まで文化センターのスタッフの方がPC設定をしていたので開始時間が
5分程遅れて始まりました。
野村正育アナ Part7
778 :名無しさんといっしょ[sage]:2015/02/14(土) 18:20:08.81 ID:5SonnqOJ
福岡日記と題して正育がこの4年間に2回体験したことを中心に話が進みました。
まずはホークスに関して秋山前監督と同い年、松田選手は同郷で小学校が隣、それを
リーグ優勝決定試合で松田選手に言ったが試合に集中している時に余計なことを
言ってしまったと後で反省した。工藤監督はスポーツキャスターをやっていたので
話も上手いしインタビューしていても楽だった。松坂投手も受け答えがしっかりしていた
サッカー、アビスパ福岡の井原監督も滋賀の草津の隣の市の出身で福岡に自分の
同郷の人が増えて嬉しい。唐人町商店街のホークス日本一優勝セールの写真を
スライドで映して「唐人町にはよく買い物に行く」と言ってました。
野村正育アナ Part7
779 :名無しさんといっしょ[sage]:2015/02/14(土) 18:40:47.37 ID:5SonnqOJ
>>776の方が書いてるメガネの話の補足を少し。講演会の時はコンタクトをしていましたが
コントクトをつけるのは2ヶ月ぶりくらいでひさびさにつけたら違和感がありつけるのも
ちょっと苦労した。元々、視力は良くメガネはかけてなかってが1996年〜1997年頃から
ワープロで作業することが増えてそのせいか近眼になりメガネを使用するようになった。
メガネは渋谷のデパート内にあるNHK職員がよく利用する眼鏡屋の店員に選んでもらい
その時買った物を今でも使用している。それが生まれて初めてかけてメガネ。
今ではそのメガネを家宝にしている。理由は>>776さんが書いてる通りです。
野村正育アナ Part7
780 :名無しさんといっしょ[sage]:2015/02/14(土) 19:52:27.82 ID:5SonnqOJ
それから生さだの話。生さだには2回出て1回目は佐賀に新人研修をした教え子の
アナウンサーが生さだに出るので応援しに行っただけで番組に出演するつもりはなく
スタジオ通路に立っていたら構成作家の方が来て「野村さんですよね?さださんが
ここ通る時に声かけますからお願いします」と言われ出演することになった。
2回目の出演は去年の1月、この時は大河で官兵衛の放送が始まりそれに合わせて
生さだも福岡に来たので出演させてもらうことになった。
ここで生さだ福岡の冒頭部分をVTRで見て正育の登場シーンについて話がありました。
あの登場の仕方についてさださんとは話し合ってないし作家の方にも話してない
本番前の打ち合わせは何もしてない。ただ出演者の動きとらえる必要のあるカメラマンの
方にだけあそこに居てこう動きますと伝えた。
NHKはリハーサルを何度も重ねて本番に臨むがさださんはそういう予定調和を嫌い
ライブ進行を楽しまれる方、そのほうが面白いことも生まれやすいと思う。
さださんと共演すると凄く勉強になる。もう1人番組共演して勉強になったのが
辰巳琢郎さん。大阪勤務の時、夕方のニュース番組を担当していたが、その番組が
京都から放送する時誰か京都に縁のある方をゲストに呼ぼうということになり
京大出身の辰巳さんに出てもらうことになった。京大の中を歩き講堂など思い出の
場所を紹介してもらう予定だったが、辰巳さんが京大入りの時間になっても到着せず
30分くらい遅れて到着し、ディレクターが段取りを確認しようとすると、
「ここ、歩いてもつまらないよね」、「大学の講堂にあまり思い出はないな」などと
言われ。ディレクターは真っ青になり本番まで僅かなのにどうなることかと思って
いたが、本番ではガラリと変わり楽しそうに京大時代の思い出を語る辰巳さんに
役者やなーwと思ったり。辰巳さんもさださんと同じで予定調和を嫌ったのだと
思う。本番前の態度により我々スタッフにも緊張感が出て辰巳さんが本番で
どのような動きをしても対応出来るような態勢がとれたので結果的に良い中継が出来た
野村正育アナ Part7
781 :名無しさんといっしょ[sage]:2015/02/14(土) 20:10:18.01 ID:5SonnqOJ
それからこの前プレビュー版が放送されたシブ5時について
この前放送を見たけどまだしっくりいってない感じ。司会の松尾君は明るくて
ユーモアセンスのある人だから番組には合ってると思う。
寺門さんは新人の時に研修で教えた教え子でとてもいい子。
ここで講演開始から45分くらい経過し正育も疲れたの少し休憩。
正育と講演参加者全員で腕伸ばしなどのストレッチをしました。
まだレポの続きがありますけど長文でスレを独占してしまっているので続きは
また明日書きます。長々すみませんでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。