トップページ > NHK > 2011年12月09日 > yjxUuA0G

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんといっしょ
【かぶん】NHK報道局科学文化部総合スレッド10

書き込みレス一覧

【かぶん】NHK報道局科学文化部総合スレッド10
818 :名無しさんといっしょ[sage]:2011/12/09(金) 01:24:36.91 ID:yjxUuA0G
12/8「原子炉格納容器」「使用済燃料プールからの燃料取り出し」に関する記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv73620626?ref=ser 0:25:12 花田

花:今回判断一旦先送りするが3月で今の処理量だとタンクが一杯になるので余裕がないが
改めて判断をまとめる時期はどれくらいのところを考えてるか。

松:昨日示した水処理計画のシミュレーションでは3月上旬に貯蔵量が設置容量を上回るが
蒸発濃縮装置の運用の状況とかタンク増設計画も現時点で決まってる範囲で記載したもので
時間的な余裕はシミュレーションより多少あろうかと思ってる。
いつまでにという時期は未定。
【かぶん】NHK報道局科学文化部総合スレッド10
820 :名無しさんといっしょ[sage]:2011/12/09(金) 01:31:40.36 ID:yjxUuA0G
12/8臨時 0:44:13 花田2

花:今回海洋放出やるかやらないかまた検討するという話と同時に
余剰水が出る場合タンクの増設とか構内の散水もありうると言うが
これは海洋放出がダメだった場合にはタンク増設とか構内散水も行うのか。
同時平行でこういう事も行う事を視野に入れて考えていくというのかどちらか。
松:結論から言うと同時平行になる。
今の時点で言ってるのは先の見通しがはっきりしないまま半永久的にタンク増設は難しいので
先の見通しが出てくる可能性があれば必要に応じて増設とか散水で一時的に処理する選択肢はある。

花:次施設運営計画の時はある程度の方向性は示すという理解で良いか。
松:施設運営計画の中には放射性廃棄物の管理という項目があるので
今回の処理水の取り扱いについては記載される。

花:施設運営計画出す時点ではタンクの増設とかそういう点で
一時的な処置だけではなく将来的な決断まで載せるか。
松:施設運営計画は3年程度の先を見通した運用の方針を記載する物と認識してるので
少し先のところまでどういう風に考えるかについては記載したい。

花:保安院と協議してると思うが保安院はどのように話してるか。
松:情報交換してるがこうするべきという指示はない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。