トップページ > NHK > 2011年06月28日 > KMNeVVT2

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/747 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100101000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんといっしょ
NHK受信料・受信契約総合スレッド120

書き込みレス一覧

NHK受信料・受信契約総合スレッド120
190 :名無しさんといっしょ[]:2011/06/28(火) 10:17:36.75 ID:KMNeVVT2
>>186
人の意見は色々様々。
批判反論があるなら自分の意見も述べること。
NHK受信料・受信契約総合スレッド120
200 :名無しさんといっしょ[]:2011/06/28(火) 13:03:03.25 ID:KMNeVVT2
>>199
フリーライダーとは面白い単語だな。

NHK受信料って、見る見ないに関係なく払わなきゃならんだろ?
視聴の有無を聞いてどうするの? 支払いとは関係ないんでしょう?

見てます=フリーライダー認定
見てません=レジスタンス認定

こういうことか? 
NHK受信料・受信契約総合スレッド120
214 :名無しさんといっしょ[]:2011/06/28(火) 15:28:37.12 ID:KMNeVVT2
>>209
まずフリーライダーという言い方が本当に妥当なのか疑問がある。

そして、仮にそれが妥当だとしても、受信料支払いとは何の関係もない。
見たか見ないかと受信契約は関係ない。

要は君は「見てるの? 見てないの?」ってことを聞きたいだけだろ?
そこに何の意味がある? 契約問題の解決にはならないだろ?

ここで聞くべきことは「見たいの? 見たくないの?」であるべき。

NHK受信料・受信契約総合スレッド120
231 :名無しさんといっしょ[]:2011/06/28(火) 19:08:14.97 ID:KMNeVVT2

だいたいNHKの受信料徴収って、既存のビジネスシステムに例えられるもんなの?

NHKのは他に類を見ない独自のシステムだろ?


しかも不完全だから、強いて例えるとしたら、寄付か詐欺の類になる。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。