トップページ > NHK > 2011年06月28日 > 0eVtQw3q

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/747 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000001000417



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんといっしょ
【かぶん】NHK報道局科学文化部総合スレッド6
【BSニュース】岡野暁アナ

書き込みレス一覧

【かぶん】NHK報道局科学文化部総合スレッド6
581 :名無しさんといっしょ[sage]:2011/06/28(火) 07:17:08.99 ID:0eVtQw3q
指し棒が変わって先端いじりが見られなかったのが残念
【BSニュース】岡野暁アナ
389 :名無しさんといっしょ[sage]:2011/06/28(火) 18:49:53.19 ID:0eVtQw3q
BS1実況で拾いました
ttp://epcan.us/jlab-ep/06281421206/ep195587.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/06281421386/ep195588.jpg
【かぶん】NHK報道局科学文化部総合スレッド6
631 :名無しさんといっしょ[sage]:2011/06/28(火) 22:15:00.74 ID:0eVtQw3q
大崎:ということは、今やっているのは流量調整とエアベントということだが、それに加えてかしめ部の締め直しや確認もやってるのか。
黒田:同様の個所についてはもう一度点検。ポンプ回してもう一度確認することになる。

大崎:エアベント含めて注水始める前にはやってなかったか。
黒田:12日と17日だったか両日実際にポンプを回してリークテストをしているので、その時はベントをやっていると思われる。
少し日にちが経っているので、今回またさらに起動・再起動という形になるが、エアーが入ってしまったことは考えられる。

大崎:なぜ昨日の注水前の段階でにそれをやらなかったか。
黒田:「えっとですね、まあなかなかそのベントってのは、あのー、やってみてですね、動かしてみて、調整の中でですね、まあやっていくというような操作でございまして、なかなか完璧にそのですね、エアーを抜くというのは難しいんですね。」
だから起動した後にはよくパラメータを見てやって、もしエアーがかんでいるという可能性があったらベント操作をするという操作にどうしてもなる。
【かぶん】NHK報道局科学文化部総合スレッド6
633 :名無しさんといっしょ[sage]:2011/06/28(火) 22:24:12.31 ID:0eVtQw3q
大崎:かしめ部について、もしたとえば施工性が悪かったとなれば、そこについてもきちっと確認がされていたのか気になるが。
黒田:リークテストのときには、「バルブの微調整みたいな作業はですね、おそらくしてなくて、まあそこそこ流量とって流してやって漏れがないことを確認した」ということなので、実際に注入入ったときの微調整の中で弱いところが顕在化したということではと考える。
【かぶん】NHK報道局科学文化部総合スレッド6
634 :名無しさんといっしょ[sage]:2011/06/28(火) 22:26:08.97 ID:0eVtQw3q
大崎:最後。漏れた処理した汚染水だが線量、濃度はどれぐらいのものか。
黒田:放射線レベルでいうと、3.8×10の0乗ベクレル。大部分がヨウ素131。

大崎:それって何にあたる量ですか。比較する材料があれば。
巻上:ヨウ素131が3.5×10^0ベクレル/立方センチメートル。単位を変えると、毎日サンプリングの結果ではベクレル/リッターで示している。RO膜処理後のヨウ素131が、3.5ベクレル/立方センチメートル。
外洋に放出する基準からすると1000倍した3500ベクレル/リッターがどうなるかという話。
発電所敷地内では、サブドレイン水が直接ではないが比較相手になると思う。
たとえば昨日確認したサブドレイン水だと、5月から6月にかけてだいたい0.0いくつから検出限界以下の水が確認されている。それに比べると1桁2桁くらい高い。
ただしRO膜を処理する前、キュリオンアレバで処理した水はヨウ素131で10の3乗程度のレベルと理解しているので、それと比べると3桁ほどレベルが低い。

大崎:つまり外には出せないレベル?
巻上:そうですね、このまま発電所から外に放出するレベルではない。

以上「」内は原文ママです。
エース口調で騙されやすそうだけど、相変わらずおおざっぱなこと言ってるなあ。
【かぶん】NHK報道局科学文化部総合スレッド6
639 :名無しさんといっしょ[sage]:2011/06/28(火) 22:38:23.17 ID:0eVtQw3q
山崎 ニコ37:35〜

山崎:リークテストは一日1回?2回?
黒田:きょう今後の運用を決めると思う。1回程度はやる。

山崎:それは汚染処理装置の4km全体を含めてなのか、浄化した後の下流側だけをイメージしたらいいのか。
黒田:実績があるラインはそれほどの頻度でやらなくてもいいかなと思うが、今回新たに運用開始した部分は当面は1日2回程度は見るべきと思う。

山崎:確認だがきょう午後から夕方の作業として、ここの修理で注水再開の可能性はありうるか。
黒田:実際にベントをしながら注水をある程度されているので、ベントと確認をしながら。
また夕方の段階で、きょうの作業の進捗とどういった形で作業を終えるかをお知らせしたい。

山崎:つまり外れたということはつなぎなおせばすぐ直るわけなんですよね。あと入った空気とかを抜く作業をして、もしかすると夕方の会見で再開という可能性は作業の進捗によってはあると。
黒田:はい。
(別の記者から声)
黒田:ちょっと確認させてください。
きょうとくに問題がなくて注水を続けて今晩を迎えることになれば一晩注水ということになるかもしれない。

山崎:午後の作業しだいということですね、要は。
【かぶん】NHK報道局科学文化部総合スレッド6
647 :名無しさんといっしょ[sage]:2011/06/28(火) 23:02:17.38 ID:0eVtQw3q
きょうのかぶんちゃんはドジっ子w

明日に向けて、明日もよろしくお願いしました。
5分前


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。