トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月27日
>
t4wThnij0
書き込み順位&時間帯一覧
631 位
/14062 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11
13
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
広がる転勤NG 「わがまま」「世代の違い」じゃない本当の理由 [蚤の市★]
トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★2 [Hitzeschleier★]
書き込みレス一覧
広がる転勤NG 「わがまま」「世代の違い」じゃない本当の理由 [蚤の市★]
862 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:56:31.30 ID:t4wThnij0
転勤させるならそれなりの給料だせばいいだけ
個人の生活めちゃくちゃにしておいて、引っ越し費用10万でリセットしようとする会社がクソなんだよ
広がる転勤NG 「わがまま」「世代の違い」じゃない本当の理由 [蚤の市★]
886 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:00:58.49 ID:t4wThnij0
実際には替えの聞かない人や仕事なんてほとんど無くて
引継ぎや業務説明もできないカスがほとんどなんだよなあ
トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★2 [Hitzeschleier★]
322 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 23:04:18.47 ID:t4wThnij0
>>46
これなんだよな
実は日本車メーカーにはあまり関税は影響ない
影響を受けるのはGMとかフォード
他に書いている人いないかな
トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★2 [Hitzeschleier★]
329 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 23:06:01.60 ID:t4wThnij0
>>122
今このくらいか、
スバルとマツダくらいだな、ある程度影響受けるの
トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★2 [Hitzeschleier★]
345 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 23:13:38.36 ID:t4wThnij0
この関税はたぶんパフォーマンスなんだろうな
米国民の為に政治やってますよーっていう
直で影響受けるのは高級外車、ベンツ、フェラーリ、ポルシェ、くらいじゃないかな
トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★2 [Hitzeschleier★]
354 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 23:18:35.03 ID:t4wThnij0
本田にしても米国に工場立てるとか言っていたけど
ほんとにやるかは不明だろうな
調達含めた生産ラインを立ち上げるのは2~3年くらいは準備が必要
その間にトランプの人気が落ちて工場計画がぽしゃる気がする
トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★2 [Hitzeschleier★]
360 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 23:21:42.67 ID:t4wThnij0
>>353
レジリエンスなんて何も変わってないぞ
違うのは経済政策が異なるだけ
1970~80年代から世界の経済システムが大きく変わったから基本的に大恐慌が起きない仕組みになった
でも大きな戦争はそう遠くない未来に起きそうな気もするけどね
トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★2 [Hitzeschleier★]
367 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 23:23:26.25 ID:t4wThnij0
米国は給料も社会保障費も退職費用も高いんよな
訴訟大国だから後からめんどい費用が発生することもある
何やってもコストが高すぎるわ
トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★2 [Hitzeschleier★]
378 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 23:26:22.31 ID:t4wThnij0
>>368
輸入部品を無くして全部現地生産とか3年掛かっても無理な気がするんだよな
コスト何割増しだよってなって計画段階で終わるような
トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★2 [Hitzeschleier★]
386 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 23:30:09.17 ID:t4wThnij0
>>379
ほんとだ、今調べたらホンダが発表したわけじゃなくてトランプのハッタリだったみたいねw
トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★2 [Hitzeschleier★]
397 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 23:36:46.39 ID:t4wThnij0
日本の政治家も米国の関税に断固抗議する、みたいなヘッドラインいくつもあったけど
あれも日本の政治家のパフォーマンスなんだろうな
いつも仕事してないって言われるから、こんな時くらい政治家らしく声上げているけどさw
日本のメーカーには元々あまり影響無いという、、、ぜったい分かって演技しているんだろうな
トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★2 [Hitzeschleier★]
486 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 23:57:40.55 ID:t4wThnij0
>>460
気にしてなかったけど、マジでハマーもエコカー減税の対象だったんだな
あの趣味特化のクソ車がエコカーとか笑い話にしかならんなw
トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★2 [Hitzeschleier★]
489 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 23:58:50.96 ID:t4wThnij0
>>463
そう、だからトヨタとかたいして影響無いんよ
そもそも現地生産推進の法律がアメリカにあるから、以前から現地化が進んでいたのよね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。