トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月27日
>
ZvTcYAGu0
書き込み順位&時間帯一覧
3 位
/14062 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
29
27
26
40
27
19
32
17
13
34
7
13
29
25
8
0
0
0
0
346
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持が増えた。我々が認められたからではない」 [お断り★]
トランプ大統領「プーチン氏、故意に停戦合意遅らせている可能性ある」 ★2 [おっさん友の会★]
年290万円の院生支援、3割は中国人留学生 自民・有村氏「日本も自国の学生重視して」「日本の学生こそ日本の宝」 [煮卵★]
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
「ナプキン」県議が主張、税金は「性と生殖に関する困りごとを福祉的に解決することに使うべき」 (共産・吉田紋華氏) [少考さん★]
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
EU制裁解除、ロシア軍のウクライナ「完全撤退」必要=報道官 [ごまカンパチ★]
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
「敵より友の方がひどい」 自動車関税でトランプ氏、筆頭格は日本 ★2 [蚤の市★]
日本の所得水準、50年後は世界45位に後退 日経センター [蚤の市★]
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
470 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:01:41.24 ID:ZvTcYAGu0
>>463
大阪で国民民主が出しても当選ライン厳しい
前回の衆議院選挙でも、大阪だと極端に国民民主は取れてなかった
ここでも「立国共闘で辛うじて」という感じだと思うが、実際にまだ立憲・国民ともに擁立を発表してない、出すなら統一候補だろう
2024衆院比例
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/95845/04_kaihirei.pdf
維新 115万
自民 63万
公明 48万
立民 37万
国民 30万
共産 26万
令和 24万
参政 14万
保守 12万
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
472 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:02:56.66 ID:ZvTcYAGu0
>>462
前回の首班指名でこそ共産は棄権回避して野田に入れたけど、次もそうするとは限らないからね
現実的な得票戦略では、立国維+れor共になりそう
無所属の会(吉良など4名)を固めながら自民を切り崩すってのもなくはないが
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
474 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:05:32.04 ID:ZvTcYAGu0
>>461
高額療養費制度の改革は維新と国民は賛成だったから、自民が本気なら通せたんだけどね
自民党内と公明の反対にビビって取り下げたけど
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
483 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:11:18.19 ID:ZvTcYAGu0
>>476
すまん、維新はむしろ「凍結せよ」と言ってた側だった
https://x.com/osaka_ishin/status/1896832989738189176
https://o-ishin.jp/health_care_reform/
公約では高額療養費制度の見直しを訴えてたんだがな
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
484 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:12:44.91 ID:ZvTcYAGu0
>>461
国民民主は高額療養費改革やれと言ってた、撤回を批判
「“選挙に負けるから”で制度や税金を決めるのか」国民民主・榛葉氏が自民批判 高額療養費の対応など
https://www.fnn.jp/articles/-/840050
国民民主・玉木代表、高額療養費制度の負担上限見送り「衆院に戻して議論し直すべきだ」
https://www.sankei.com/article/20250310-Z77WWBXJ5VP5JCDKI5O4O6EZKM/
EU制裁解除、ロシア軍のウクライナ「完全撤退」必要=報道官 [ごまカンパチ★]
191 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:17:03.88 ID:ZvTcYAGu0
>>184
1945年以降で、領土を拡張して維持している国家は中国・イスラエル・ロシアぐらいじゃね?
アメリカも理不尽な戦争はするが領土は広げてない
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
500 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:21:39.28 ID:ZvTcYAGu0
>>488
石破が見送りを表明したのは3月7日だが、国民民主はそれ以前から高額療養費制度の改革を表明してるね
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1839229308285628725
>高額療養費制度の自己負担上限も見直します。
2月15日のテレビ番組では立憲長妻と国民玉木で争ってる
https://www.youtube.com/watch?v=C1iluqy0DcQ
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
503 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:22:14.48 ID:ZvTcYAGu0
>>491
昨年の衆議院選挙では13の選挙区で自民vs立憲vs国民だったが、自民9勝、立憲3勝、国民1勝だった
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
507 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:24:40.46 ID:ZvTcYAGu0
>>499
6年前の太田房江が55万票、ここからどれだけ減るかだな
しかし民民の基礎票が30万だから、立憲からいくらか流れないと厳しい
立憲支持者が民民に入れるか共産に入れるか
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
509 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:25:51.16 ID:ZvTcYAGu0
>>506
なにがおかしい!
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
517 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:30:11.68 ID:ZvTcYAGu0
>>516
立国連立政権を組んでも即瓦解しそう
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
525 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:32:48.93 ID:ZvTcYAGu0
>>520
まあ一瞬でも総理になれれば歴史に名は残るし満足するかもしれんね
東久邇宮の最短記録を狙うも良し
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
529 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:34:16.46 ID:ZvTcYAGu0
>>521
この選挙区とか共産じゃなければ多分勝ってるよね
長野4区
後藤茂之 自民 75,713(60.2%)
武田良介 共産 50,005(39.8%)
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
533 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:37:36.93 ID:ZvTcYAGu0
>>530
積極的に火中の栗を拾わなかったのはそうだね
玉木はなぜか外国人のほうに飛び火させてたw
https://digital.asahi.com/articles/AST3K3V88T3KUTFK02BM.html
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
535 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:38:31.52 ID:ZvTcYAGu0
>>532
足立だとむしろ維新から削らないか?
維新が芸術的な票割りをしてまた二人当選させられるか、というのも問われてるところ
計算を間違うと片方が落ちるリスクある
そもそも維新の二人目がまだ立ってないのも気になる
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
546 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:47:35.59 ID:ZvTcYAGu0
>>542
へー梅村差し替えは面白いね、たしかに他に良いタマいるなら差し替えるに越したことはない
2024衆院比例
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/95845/04_kaihirei.pdf
維新 115万
自民 63万
公明 48万
立民 37万
国民 30万
共産 26万
令和 24万
社民 4万
参政 14万
保守 12万
2025参院大阪モデル(定数4)
維新A 115/2=58万
維新B 115/2=58万
公明 48万+自民から借りる分
自民 63万-公明に貸す分-太田房江
共産 26万+令和24万+社民4万=54万
参政 14万
けっきょく立民と国民がどう立てるのかが最大の問題として、保守の12万もどうすんだろうな
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
547 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 12:47:54.49 ID:ZvTcYAGu0
>>545
政調会長ベースでは合意してるが、あとは党内議論だね
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
564 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 13:00:10.94 ID:ZvTcYAGu0
>>562
まあ連立政権を目指したわけでもない立憲と共産の共闘も騒がれてた、というか騒いでた一部は国民民主でもあるから、因果応報というか
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
572 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 13:03:18.56 ID:ZvTcYAGu0
>>565
仮に立国の両方が立つなら、維2共1自or公1とかもありそう
維新がどれだけうまく票を分けられるか、自民がどれだけ公明に回すか、けっきょく立民と国民はどうするのか、駆け引きが多すぎる
こういうのあるから中選挙区もしんどいよな〜見る分には面白いけど
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
194 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 13:09:16.99 ID:ZvTcYAGu0
>>185
こっちが関わりたくなくても中国の予防攻撃のリスクがね
米中でちゃんと話がつくかも疑わしいし
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
581 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 13:12:40.12 ID:ZvTcYAGu0
>>577
カネない、候補者いない、組織よわいの現実のもとでは仕方ない
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
589 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 13:15:06.65 ID:ZvTcYAGu0
>>586
当時の国民民主は弱かったから仕方ない
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
591 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 13:15:53.02 ID:ZvTcYAGu0
>>588
参議院はともかく衆議院だと小選挙区現職は小選挙区で落ちても高確率で比例復活するからなー
比例復活現職に投票せずに惜敗率を落とすと完全落選の可能性が出てくるが
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
602 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 13:30:21.48 ID:ZvTcYAGu0
>>594
たしかにゾンビドミノ倒し戦法は魅力的だが、
けっきょく前提として国民が自力で立てれてナンボなので、そのカネ・候補者・組織が揃わないと話にならん
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
603 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 13:30:50.49 ID:ZvTcYAGu0
>>600
衆院通過しても参院自公多数で否決じゃね、予算と違って優越ないし
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
319 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 13:32:04.94 ID:ZvTcYAGu0
>>308
天皇は「一撃講和じゃないと陸軍が納得しない」という趣旨で発言してる(結果的に陸軍はフィリピン・沖縄で負けた上にソ連参戦でやっと納得)
そもそも天皇は日米開戦にも反対だったけど、天皇が我を通すような君主専制の国ではないからね
EU制裁解除、ロシア軍のウクライナ「完全撤退」必要=報道官 [ごまカンパチ★]
219 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 13:49:49.19 ID:ZvTcYAGu0
>>218
反体制派とか不穏分子の始末?
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
396 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 13:50:02.85 ID:ZvTcYAGu0
>>395
朝鮮「」
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
422 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 13:54:57.11 ID:ZvTcYAGu0
>>404
明らかに陸軍問題に関する文脈でしょ・・・
近衛
従来軍は永く一つの思想の下に推進し来ったのでありますが、之に対しては又常に之に反対し来りし者もありますので、此の方を起用して粛軍せしむるも一方策なりと考へらる。
之には宇垣、香月、真崎、小畑、石原の此の三つの流れあり。之等を起用すれば当然摩擦を増大す。
考へ様で何時かは摩擦を生ずるものとすれば、此際之れを避けることなく断行することも一つなるが、若し之を敵前にて実行するの危険を考慮するとせば、阿南・山下両大将の中を起用するも一案ならん。
先般平沼・岡田等と会合せし際にも此の話出たり。賀陽宮殿下は軍の建直には山下大将が適任と御考への様なり。
天皇
もう一度戦果を挙げてからでないと中々話は難しいと思ふ。
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
435 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 13:57:46.67 ID:ZvTcYAGu0
>>404
昭和天皇が最終的に日中開戦(ここでは軍の増派)・日米開戦に賛成するのは当然っちゃ当然で、内閣が手続に乗っ取って開戦を奏上してきた以上、それにNOとは言えないのよ
内閣に反対したら専制君主になっちゃう、田中義一のときに不用意な発言があったから、以降は慎んでたわけ
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
619 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:01:45.58 ID:ZvTcYAGu0
>>618
まだ合意してない
これから両党内での議論
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
457 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:02:35.33 ID:ZvTcYAGu0
>>452
北京の理屈としては、尖閣諸島(釣魚島)は「中華人民共和国台湾省宜蘭県の一部」なので、台湾有事は日本有事とはつまりこういうこと
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
481 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:08:41.71 ID:ZvTcYAGu0
>>463
一応、中国もそれなりに理論武装してくるからさ
あくまで中国の尖閣諸島への領有主張は「台湾の一部」という文脈、ここはミソよ
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
483 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:09:21.19 ID:ZvTcYAGu0
>>471
日本は南シナ海・東シナ海を迂回できるけど中国は迂回できないんだよな
陸路はしんどい
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
489 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:10:27.63 ID:ZvTcYAGu0
>>486
マッカーサーの対中作戦計画がまさにそれだったね
南シナ海・東シナ海を海上封鎖すれば干上がるという計算
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
623 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:11:04.09 ID:ZvTcYAGu0
>>621
そのへんはあくまで報道の匙加減だからなー
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
495 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:12:31.32 ID:ZvTcYAGu0
>>493
台湾の一部(と北京政府が主張している)尖閣諸島を巡る紛争
北京政府が「台湾統一戦争」を行うなら、当然ながら尖閣諸島でも戦闘になる
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
542 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:23:06.19 ID:ZvTcYAGu0
>>523
>>528
尖閣諸島は台湾の一部と北京政府が主張している
北京政府が「台湾統一戦争」を行うなら、当然ながら尖閣諸島でも戦闘になる
北京が尖閣諸島を諦めるなら平和
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
546 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:24:09.63 ID:ZvTcYAGu0
>>543
仮に台湾紛争が尖閣諸島まで拡大しなかったとしても、台湾で戦闘になってる間は、民間船も南シナ海・東シナ海の航行を避け迂回するだろう
もちろん日本向けの貿易のコストも上昇する、途絶はしないが割高になる
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
555 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:25:27.52 ID:ZvTcYAGu0
>>550
やはり住民が竹槍もって戦うべきか
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
560 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:26:18.58 ID:ZvTcYAGu0
>>553
カイロ宣言に尖閣諸島は含まれないし、1960年代まで中華民国・中華人民共和国ともに尖閣諸島への領有権は主張してない
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
565 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:27:07.28 ID:ZvTcYAGu0
>>557
台湾、尖閣問題は理じゃなくて情緒だからね
北京からしたら「未完成の統一」を達成するのはレガシー
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
570 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:27:50.74 ID:ZvTcYAGu0
>>561
米国の非介入の確信を得て、日台まとめて叩き潰せると中国が判断するならやるんじゃね
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
575 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:29:33.86 ID:ZvTcYAGu0
>>560
ポツダム宣言はカイロ宣言に基づいて領有を規定してる
>カイロ宣言の条項は履行されるべきであり、日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国並びに我等が決定する諸小島に局限される。
そんでカイロ宣言の領有の規定
>日本は満州、台湾、澎湖諸島を中国に返還すること。
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
577 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:29:53.75 ID:ZvTcYAGu0
>>573
台湾の一部(と北京政府が主張している)尖閣諸島を日本が実効支配しているからだね
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
580 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:31:36.14 ID:ZvTcYAGu0
>>578
歴代中国王朝はベトナムや朝鮮にはけっこう攻め込んでたが、海洋進出にはあまり関心が無かったのよね
クビライだけが異質な帝王だった
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
581 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:32:34.82 ID:ZvTcYAGu0
>>579
もちろんそういう意見は有り得ると思う
しかし日本側が「尖閣の中国への譲渡」に応じなければ「台湾統一戦争」は日中間の戦争にもなってしまう
中国のレトリックが「尖閣は台湾省の一部」である以上、こればかりはどうしようもない
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
591 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:35:37.83 ID:ZvTcYAGu0
>>582
日本はサ条約で台湾・澎湖諸島・千島列島・南樺太を放棄してるので、これらへの領有主張は今更になって展開できない
尖閣諸島は日本やサ条約締結国の認識だと沖縄の一部なので放棄してない(中共・中華民国は台湾省の一部と主張している)
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
594 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:37:02.61 ID:ZvTcYAGu0
>>587
>日本が根拠なく尖閣の領有権を主張してる
日本の主張は根拠がある
琉球処分以降、日本は尖閣を沖縄の一部として支配してきた(下関条約で清から奪った台湾とは別)
たとえばサ条約で尖閣諸島を含む北緯29度以南の南西諸島はアメリカの施政権に置かれており「中華民国に返還」などされていない
そして沖縄返還協定に基づき日本領に「復帰」してる
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
596 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 14:37:25.33 ID:ZvTcYAGu0
>>593
>降伏文書で受け入れを決めたポツダム宣言によって、尖閣は日本の領土ではない
そのようなことはポツダム宣言のどこにも書いてないし、サ条約にも書いてない
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。