トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月27日
>
ZvTcYAGu0
書き込み順位&時間帯一覧
3 位
/14062 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
29
27
26
40
27
19
32
17
13
34
7
13
29
25
8
0
0
0
0
346
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持が増えた。我々が認められたからではない」 [お断り★]
トランプ大統領「プーチン氏、故意に停戦合意遅らせている可能性ある」 ★2 [おっさん友の会★]
年290万円の院生支援、3割は中国人留学生 自民・有村氏「日本も自国の学生重視して」「日本の学生こそ日本の宝」 [煮卵★]
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
「ナプキン」県議が主張、税金は「性と生殖に関する困りごとを福祉的に解決することに使うべき」 (共産・吉田紋華氏) [少考さん★]
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
EU制裁解除、ロシア軍のウクライナ「完全撤退」必要=報道官 [ごまカンパチ★]
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
「敵より友の方がひどい」 自動車関税でトランプ氏、筆頭格は日本 ★2 [蚤の市★]
日本の所得水準、50年後は世界45位に後退 日経センター [蚤の市★]
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
EU制裁解除、ロシア軍のウクライナ「完全撤退」必要=報道官 [ごまカンパチ★]
124 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:15:05.02 ID:ZvTcYAGu0
>>122
・廃棄がある
・目標カロリーを下回っても餓死はしない
このあたり踏まえりゃ当然だよな
そもそも飢餓は一般的に生産じゃなくて分配の問題
食料自給率100%だろうが分配が偏れば餓死者は出る
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
848 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:15:41.52 ID:ZvTcYAGu0
>>845
もし還付がないと消費税だけではなく輸出税も取ることになっちゃうね
EU制裁解除、ロシア軍のウクライナ「完全撤退」必要=報道官 [ごまカンパチ★]
128 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:23:32.39 ID:ZvTcYAGu0
>>126
ウクライナごときに何年もかかってるのに、より強力なポーランド抜けるか?
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
871 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:25:17.92 ID:ZvTcYAGu0
>>867
輸出できるから金持ちになれるんじゃなくて、比較優位の財・サービスを作れるから金持ちになれるんだぞ
そもそも輸出より個人消費のほうが圧倒的に大きいのだから、個人消費で儲けてる企業のほうが圧倒的に多い
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
876 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:27:54.30 ID:ZvTcYAGu0
>>870
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
金融資産に注目して資金循環統計を見ると、むしろ民間非金融法人企業は731兆円の純負債なんだよね
家計が1833兆円の純資産を持ってるのとは対照的だ
ただ、民間非金融法人企業の現預金344兆円はやや多いかもしれない
企業のポートフォリオとしても現預金の比率はもっと減らしたほうが合理的だろう
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
882 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:31:11.33 ID:ZvTcYAGu0
>>881
持ってるのは企業というより一部の家計ね
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
金融資産に注目して資金循環統計を見ると、むしろ民間非金融法人企業は731兆円の純負債なんだよね
家計が1833兆円の純資産を持ってるのとは対照的だ
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
304 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:31:36.93 ID:ZvTcYAGu0
>>303
自民は立憲国民党攻撃やるだろうね
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
884 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:32:00.00 ID:ZvTcYAGu0
>>883
儒教はゴミ
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
310 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:32:34.55 ID:ZvTcYAGu0
>>305
小選挙区制・一人区だとできるだけ1vs1に持ち込むのが前提だからなあ
選択肢とか甘っちょろいこと言ってられる制度じゃない
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
327 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:41:02.11 ID:ZvTcYAGu0
>>314
立憲と共産は2024年衆議院選挙から切れてて、100以上の選挙区で潰しあってた
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
333 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:43:47.92 ID:ZvTcYAGu0
>>320
2021衆議院選挙、2022参議院選挙では、けっきょく合意しなかったね
立憲との政策協定「サインしたらダメだ」 国民が拒否へ
2021年7月8日
https://digital.asahi.com/articles/ASP780BMYP77UTFK00W.html
立民・国民民主と3者政策協定断念 連合会長、参院選で
2022年6月2日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02B1A0S2A600C2000000/
ただし、今回は共産党を排除できてるという状況の違いがある
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
898 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:45:08.81 ID:ZvTcYAGu0
>>896
偏りはあるけど、その偏りはバランスシートで見ると圧倒的に家計なんだよね
企業も政府も負債を背負って、家計だけ莫大な資産
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
900 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:45:52.23 ID:ZvTcYAGu0
>>886
ブサイクのルサンチマンにはうってつけの儒教
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
338 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:46:50.25 ID:ZvTcYAGu0
>>241
124議席予想とかいって合計議席80ぐらいのガバガバ計算になってないか?
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
341 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:47:32.74 ID:ZvTcYAGu0
>>337
平安貴族並に泣くね
源氏物語とかいっつも男女ともに泣いてる
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
343 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:48:00.54 ID:ZvTcYAGu0
>>336
予備選は空想的すぎて話にならん
EU制裁解除、ロシア軍のウクライナ「完全撤退」必要=報道官 [ごまカンパチ★]
145 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:49:05.71 ID:ZvTcYAGu0
>>144
1923年のギリシャ=トルコモデルだと住民交換になるね
ローザンヌ条約に則り、トルコからギリシャに110万、ギリシャからトルコに38万が移住した
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
903 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 10:50:10.11 ID:ZvTcYAGu0
>>901
絶対額ではなく比率で見ろって共産党が言ってた
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
362 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:01:11.89 ID:ZvTcYAGu0
>>353
検索すれば国民民主に批判的なこともけっこう書いてるのが分かると思うが
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
363 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:02:14.98 ID:ZvTcYAGu0
>>360
はじめて壷呼ばわりされた
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
924 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:03:07.43 ID:ZvTcYAGu0
>>907
国債発行の結果として家計に資産が溜まってるとも言えるけどね
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
929 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:04:40.00 ID:ZvTcYAGu0
>>910
>「所得控除は高額所得者ほど減税額が大きくなり、金持ち優遇だ」という議論がありますが、これは誤りです。
これが更に誤り?
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
936 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:06:23.40 ID:ZvTcYAGu0
>>931
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
中銀所有の国債の逆側に家計の資産もあるよ
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
368 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:08:27.14 ID:ZvTcYAGu0
>>365
改選議席だから6年前との比較になる、という基本的なところを抑えてない人がちょこちょこいて絶望するぜ
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
949 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:10:39.74 ID:ZvTcYAGu0
>>935
>>944
所得の低い人ほど減税率がより大きくなるのに富裕層優遇ってのは違和感ある
額面で見るなら「消費税は金持ちほどたくさん払ってるから富裕層優遇ではない」という理屈も成立してしまう、そんなわけあるかい
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
374 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:11:53.46 ID:ZvTcYAGu0
>>369
それは発言を見てもらえれば分かると思うが・・・
ジャコバン派を支持するぐらいには宗教嫌いだよ
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
375 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:12:27.22 ID:ZvTcYAGu0
>>373
>両党の政調会長と連合出身議員らで基本政策の素案をまとめた。
この部分が願望?というか虚報?とでも言いたいのか
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
953 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:14:35.04 ID:ZvTcYAGu0
>>951
「物価高騰で苦しんでいる国民を」というレトリックはたしかにおかしいね
国民民主の政策は労働者の手取りを増やす政策であって、無職にカネを配るものではない
そういうのはれいわの領分
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
962 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:17:17.37 ID:ZvTcYAGu0
>>957
P2を見てもらうと分かるが、日銀が国債(資産)を保有→日銀が預け金(負債)を保有→家計が現預金(資産)を保有という経路がある
日銀保有分の国債が家計の資産と裏表にあるわけ
もちろん一般の銀行や金融機関にしても同じことが言える
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
968 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:18:26.86 ID:ZvTcYAGu0
>>960
>子育て中の家庭と低所得者は元々めっちゃ優遇されてる
国際的にはそうでもないよ
https://www.nira.or.jp/paper/article/2024/wp09.html
日本は負担に占める社会保険料の割合が高いことや、負担率の累進性が比較的低く、低中所得層の負担率が相対的に高いことを示した。
日本の負担と給付の構造では、低所得層の子育て世帯にとって相対的に負担が重い。また、負担率のカーブを歪にする制度設計は、特に既婚女性の働き方に影響を与えている可能性がある。
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
970 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:20:11.39 ID:ZvTcYAGu0
>>958
年収400万の労働者と年収2500万の労働者を比べる分には、国民民主案は「減税率」で前者が有利なので、あまり比較として有効ではない
年収0円の無職と年収400万円の労働者を比較すると、国民民主案は露骨に後者に有利だ、これを批判したいのであれば、まあ理屈は通る
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
974 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:21:53.64 ID:ZvTcYAGu0
>>971
いや、一般有権者はけっこうわかってると思うんだよね
それが国民民主の年代別支持率に現れてる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250210/K10014718241_2502101532_0210173403_02_02.jpg
国民民主の減税案で恩恵のある「アッパーミドル労働者」が明らかに支持基盤でしょ、この政党
ワープアとか年金生活者の支持は薄い
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
977 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:22:44.48 ID:ZvTcYAGu0
>>973
もちろんその通りだが、政府が国債を発行→家計金融資産が増える、という仕組みを「裏表」という言い方で説明しているのだ
仮に政府が国債を踏み倒したら家計金融資産も消える
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
389 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:24:11.30 ID:ZvTcYAGu0
>>386
立憲は「党として」の共産党との協力は2024年以降は打ち切ってるが、地域(県連)ベースで協力している地域はあるのよね
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241013-OYT1T50026/
立民と共産、宮城県の全5小選挙区で選挙協力へ…市民団体が仲介・「安保」で歩み寄り
もし立憲と国民が党として合意を結ぶなら、共産との地方単位との合意と不整合をきたす可能性が高い
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
395 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:29:45.94 ID:ZvTcYAGu0
立憲宮城県連・共産宮城県委員会の政策合意
これと矛盾しないように>>1を仕上げるとしたら、すさまじい玉虫色の表現になるね
https://shiminrengo.com/archives/7680
市民連合は今回も、去る10月7日と8日に、政策合意書(「市民の生活を守り、将来世代に繋げる政治への転換を」)を、各立憲野党(立憲民主党・共産党・社会民主党・沖縄の風)と確認した。
第1項には、集団的自衛権や敵基地攻撃能力の保有、そして辺野古新基地建設等基地の強化を認めず、非核三原則の遵守と核兵器廃絶めざした努力が謳われている。
第2項には、インフレ高進の中、生活の劣化状況に関して逆進性の強い税制の是正などの市民生活を守る経済政策、
第3項には、選択的夫婦別姓制度や同性婚制度など、誰もが個人として尊重されるジェンダー平等と人権保障、
第4項には、気候変動対策の強化と、原発にも化石燃料にも頼らないエネルギーへの転換が謳われている。
国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
989 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:31:00.58 ID:ZvTcYAGu0
>>980
家計が国債を直接に保有してなくても、政府→日銀→家計、または政府→民間金融→家計、という経路があるという話よ
それが資金循環統計の図表で見事に説明されてる
>>979
もちろん全部は消えない
EU制裁解除、ロシア軍のウクライナ「完全撤退」必要=報道官 [ごまカンパチ★]
162 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:32:40.25 ID:ZvTcYAGu0
>>157
アフガンのときは、ブレジネフ→アンドロポフ→チェルネンコと連続病死して、かなり奇跡的にゴルバチョフに回ってきて撤退実現できたよね
プーチン病死してもラブロフとかメドベだろ? 変わらんわ
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
398 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:33:39.12 ID:ZvTcYAGu0
>>396
民意はそんな単純なものでもないな、世代ごとだいぶ差があるし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250310/K10014744871_2503101435_0310173737_02_03.jpg
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
406 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:38:57.54 ID:ZvTcYAGu0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250310/K10014744871_2503101435_0310173737_02_04.jpg
39下 自民>国民>>>>令和>>立民=維新
40代 国民>自民>>>>維新>令和>>立民
50代 自民>>>>>>国民>>立民>>令和>維新
60代 自民>>>>>>>>>>国民>立民>令和>参政>維新
70代 自民>>>>>>>>立民>>>>>国民>維新>>令和
80上 自民>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立民>>>>共産>維新>国民
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
408 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:39:28.51 ID:ZvTcYAGu0
>>400
1+1=2にならなくても1.4でも1.2でも結構という判断なんだろう
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
410 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:40:13.75 ID:ZvTcYAGu0
>>404
できない
参議院の32の1人区には7人たてるのでいっぱいいっぱい
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
411 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:41:16.49 ID:ZvTcYAGu0
>>409
野田とか小川は消費税増税して福祉充実だろ?(北欧モデル)
対して国民民主は減税して社会保障カット主張してる
累進課税の強化とかはやんわり一致してるけど
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
417 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:43:43.91 ID:ZvTcYAGu0
>>402
国民、れいわの支持率のピークは共に40代だね
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
421 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:44:52.44 ID:ZvTcYAGu0
>>416
民民の消費減税は選挙対策でしかないね
立民幹部は本音では消費増税でしょ、小川の著書ではっきり書いてるし
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
423 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:45:19.75 ID:ZvTcYAGu0
>>413
今の衆議院勢力じゃ、立国連立だけじゃ政権とれない、維新も抱き込まないと
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
427 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:46:12.82 ID:ZvTcYAGu0
>>422
清和会と宏池会の差は、立憲野田系と立憲江田系とかの差に比べれば大したことないと思う
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
434 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:49:20.18 ID:ZvTcYAGu0
>>430
そもそも国民民主だって円より子とか井戸まさえとか抱えてるわけでだな
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
448 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:54:12.43 ID:ZvTcYAGu0
>>440
一応、前回の首班指名の決選投票では、立憲148+無所属3+社民1+共産8=160とってる
維新38+国民28を足して226で、前回の自公の221を上回りはする
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
455 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:56:34.61 ID:ZvTcYAGu0
>>449
けっきょく選挙に勝ってナンボだからねー
長崎1区の西岡秀子とか、参院愛知の伊藤孝恵とか、いかにも選挙事情で国民民主に居ますって感じ
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか [蚤の市★]
465 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/27(木) 11:58:59.99 ID:ZvTcYAGu0
>>460
裏切りの問題もそうだし、選挙費用の問題、そもそも投票の権利を誰に与えるのかという問題がある
あと衆議院についてはいつ選挙があるか分からない(首相の解散権)から、予備選挙のスケジュールもしんどい
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。