トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月25日
>
m0LIbA3Z0
書き込み順位&時間帯一覧
227 位
/16466 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
2
5
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
1
6
9
1
0
0
26
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★2 [首都圏の虎★]
なぜ備蓄米は「牛や豚の飼料用」なのか…農水省に聞いてみた!JA全農は「表記せずに販売要請」消費者困惑 [少考さん★]
【ラーメン】山岡家が4月に値上げ 朝ラーメン20円、替え玉50円値上げ、醤油・味噌・塩は据え置き~ネギとほうれん草は分量見直し [牛乳トースト★]
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
書き込みレス一覧
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★2 [首都圏の虎★]
780 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 02:30:57.66 ID:m0LIbA3Z0
>>99
5トンの荷物を1回運んで五万円程度が普通だから1キログラムあたり十円 長距離で二十円ほど
トンあたり五万円も運賃があったら運転手の月収五百万円にもなる
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★2 [首都圏の虎★]
836 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 02:59:39.44 ID:m0LIbA3Z0
>>824
麦の輸入が止まるような事態になったら100万トンの米の在庫で1ヶ月も食えないわけだが
備蓄米はそういうものに対応するためのものではないだろう
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★2 [首都圏の虎★]
850 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 03:04:34.39 ID:m0LIbA3Z0
>>840
国内で肥料を自給するために下水道を止めてうんこを溜めて 農家へ持っていかなきゃならない事になる
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★2 [首都圏の虎★]
853 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 03:06:13.81 ID:m0LIbA3Z0
>>849
米の流通や輸出入に商社が関わっていてもなぜかそれは叩かれない
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★2 [首都圏の虎★]
857 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 03:07:53.45 ID:m0LIbA3Z0
>>851
スイスは2年分も穀物を貯蔵して古いものから食べるようにしてる
それが有事対策の穀物っていうの
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★2 [首都圏の虎★]
868 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 03:13:22.57 ID:m0LIbA3Z0
>>862
公共の福祉が前提にある穀物価格を決める組織が日本にはないから
ただ利益を得るための架空相場取引に実際の相場が連動してしまう それがいけないんだ
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★2 [首都圏の虎★]
871 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 03:14:50.85 ID:m0LIbA3Z0
>>865
先週精米工場で玄米口切りしてたんだからとっくに店頭には並んでる
ただ どこに並んでるかがわからないだけ
なぜ備蓄米は「牛や豚の飼料用」なのか…農水省に聞いてみた!JA全農は「表記せずに販売要請」消費者困惑 [少考さん★]
310 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 10:14:55.91 ID:m0LIbA3Z0
>>71
自民党がこのまま高かったら選挙に負けるから
自民党から圧力がかかったに決まっての
国民の言うことを聞くような政府 じゃない
【ラーメン】山岡家が4月に値上げ 朝ラーメン20円、替え玉50円値上げ、醤油・味噌・塩は据え置き~ネギとほうれん草は分量見直し [牛乳トースト★]
612 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 17:20:37.82 ID:m0LIbA3Z0
山岡家は普通のラーメンの麺の量が少ない
【ラーメン】山岡家が4月に値上げ 朝ラーメン20円、替え玉50円値上げ、醤油・味噌・塩は据え置き~ネギとほうれん草は分量見直し [牛乳トースト★]
615 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 18:49:08.58 ID:m0LIbA3Z0
>>614
スープ寸胴に輸入ラードを大量に投入してあるので
スープを入れた時点で脂が大量に入るのが山岡家ですが
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
194 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 19:28:50.52 ID:m0LIbA3Z0
>>104
カントリーエレベーターは米を備蓄して消費者へ効率よく届けるためのもの
日本のJAはカントリーエレベーターを玄米を作るか米を隠すかにしか利用していない
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
208 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 19:32:31.56 ID:m0LIbA3Z0
>>198
実際に超高齢者が耕作しているわけではなく 耕作を委託して名義が超高齢者になってる
跡継ぎのいない農家だから自然に減少していくことはあるだろう
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
216 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 19:35:55.75 ID:m0LIbA3Z0
>>212
20ヘクタール一人でやれば十分採算に乗って
今年は1000万円 2000万円の純利益が出てホクホクなんだぜ
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
224 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 19:37:49.17 ID:m0LIbA3Z0
>>190
農協通さないで 自分のところで玄米にして直販しているところは古くからの闇米文化を守っているところ
そこはそこでがっちり利益が出ている
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
245 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 19:47:52.27 ID:m0LIbA3Z0
>>236
都会の豪邸に住んで夜中に出てってお昼前に帰ってくる人たち 羨ましい生活だぞ
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
250 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 19:50:52.72 ID:m0LIbA3Z0
>>243
堂島の先物に準じた価格で買う方は取引したいんだけど
売る方は最低保証価格がないと売りにくいので そこは問題になる
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
299 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 20:11:14.19 ID:m0LIbA3Z0
>>293
考え方としては日本の場合の玄米で流通するっていうのをやめて
産地で精米して直接小売りに売るのが 農家は最も利益が得られて
消費者も最も安く手に入れられる当たり前の話で
世界中ではそれが普通日本だけがおかしな流通システムになってる
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
303 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 20:15:35.76 ID:m0LIbA3Z0
>>301
小規模でもみんながカントリーエレベーターに入れて
カントリーエレベーターで精米まで加工して消費地まで送ればいいっていうだけで
難しい話ではない
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
305 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 20:17:27.53 ID:m0LIbA3Z0
>>304
日本以外 ほとんど
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
313 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 20:23:22.20 ID:m0LIbA3Z0
>>309
日本の場合はローカル農協ブランドの米で一部精米として出荷するのはあるが
ほとんどのカントリーエレベーターは玄米を作るだけで終わって有効に利用されていなく
玄米を出した後さらにまた別の貯蔵設備なんていう無駄なものを作ってまで流通を複雑化している
おかしな日本国の米流通の実態
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
323 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 20:34:35.89 ID:m0LIbA3Z0
>>321
米問屋というものが存在するから流通がブラックボックス化している
なぜそんなものがあるのかがまずおかしくて
コメ問屋もJAも政府もグルでなければそんな無駄なものは存在しない
まずはその癒着体質を打破しなければ何も解決しない
流通を簡略化して農家が作ったものを農協で精米に加工して小売店まで送り届けられるようにすれば
中間マージンが運賃だけになるわけだから
農家は高収入を得られて消費者は低価格で米を手に入れられる そういう単純な話なわけです
なぜ玄米で米を流通させるか 不思議でしょうしか言いようがない
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
335 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 20:44:16.53 ID:m0LIbA3Z0
>>327
今は米を品薄にするためにカントリーエレベーターに米を保存するために使われているだけ
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
342 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 20:46:27.21 ID:m0LIbA3Z0
>>332
相場師なんかが存在する余地がなくて
農家農協が価格を決めてそれを販売するっていうシステムにすると無駄がないでしょ
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
343 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 20:47:12.43 ID:m0LIbA3Z0
>>336
江戸時代から進歩しないこの国 劣化しているものがあるんじゃないかな
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
350 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 20:51:30.73 ID:m0LIbA3Z0
>>345
士農工商という世の中ではなくて 今はあきんどが一番偉いから
中抜きするあきんどが権利を主張する以上それは実現しない
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
363 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/25(火) 21:05:25.37 ID:m0LIbA3Z0
>>362
平成の米騒動の時はタイ産の米は香り米は一切買ってなくて 低品質米低価格米だけだったけどね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。