トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月25日 > eOqatSqs0

書き込み順位&時間帯一覧

155 位/16466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000003200000000000006231



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
東京都内の手厚い子育て支援、4区で修学旅行無償化へ…給食や制服・学用品が無料になる区も [蚤の市★]
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]

書き込みレス一覧

東京都内の手厚い子育て支援、4区で修学旅行無償化へ…給食や制服・学用品が無料になる区も [蚤の市★]
202 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 08:41:44.36 ID:eOqatSqs0
>>200
安楽死施設無料利用券とかどうよ
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
691 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 08:54:49.25 ID:eOqatSqs0
>>690
じゃあ労働者もクルド人を輸入してお前クビな
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
714 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 08:59:03.88 ID:eOqatSqs0
>>697
なんで国籍しか取り柄のない人間にそこまでしないといけないの?

都会の第三次産業にしがみついておきながら
食うものが高いだのインフラがボロボロだの
喚いている方がおかしいんだから
生活ができない都会人はとっとと地方に送り返せばいい
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
731 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:03:11.56 ID:eOqatSqs0
>>725
都市遊民は地方に送り返して屯田兵でもやらせればいい
食料自給率も上がって一石二鳥だ

米一粒釘一本も作らない輩が
都市にしがみついてガーガーいうのはみっともない
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
741 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:05:07.28 ID:eOqatSqs0
>>733
炊いて食べる米なんてローカルフードもいいとこ
どこが食べるんだよ

外国がキャッサバ余ってるから輸出しますとか言ったら
お前は食うのか?
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
750 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:06:14.36 ID:eOqatSqs0
>>739
野菜と違って年一でしか取れねえからな
供給までのサイクルが長い
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
760 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:08:17.42 ID:eOqatSqs0
>>744
大手チェーンや大規模量販店が
仕入れコストを安定させるために
1年分を一括で仕入れて抱えているよ
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
768 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:09:37.34 ID:eOqatSqs0
>>761
農家の収入は上がってるぞ
肥料や運送費も上がってるから
そこまで手元に残らないが
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
783 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:11:34.49 ID:eOqatSqs0
>>763
知能が低い人が
複雑な構造を理解できず
わかりやすい敵を設定しないと理解できないのよ

知能が低い人は所得も低いので
物価高における影響も多く
生活が苦しくて不満も出やすい
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
805 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:14:08.27 ID:eOqatSqs0
>>786
流通もガソリン代も上がってるし人件費も増えているだろ
氷河期が時給700円で馬車馬のように働いて
コストを削減できていた時代はとっくに終わってるのよ
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
825 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:17:14.16 ID:eOqatSqs0
>>797
高々1億で動かせると思ってんの?
アホらしい
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
847 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:20:51.47 ID:eOqatSqs0
>>819
コロナ禍の値段を基準にすんなよ
平成一桁代は玄米60kgで20000円台だったからな
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
867 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:23:16.13 ID:eOqatSqs0
>>857
米の質によって
玄米から精米した時に残る量に差が出るからな
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
876 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:24:33.26 ID:eOqatSqs0
>>869
生産せず消費ばかりする年寄りが増えすぎたから
需要>>供給になって値上がりするんだわ
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
882 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:25:38.48 ID:eOqatSqs0
>>864
無能が貧しくなるという
当たり前の社会に戻っただけ

会社内で有能から無能に再分配する時代は終わり
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
890 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:27:06.50 ID:eOqatSqs0
>>880
市場統制なんかしても上手くいくわけないだろ
農家になりたいと思える人が増える価格が適正な価格だ
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
898 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:28:23.82 ID:eOqatSqs0
>>891
ホワイトカラーばかり尊んで
ブルーカラーを蔑ろにしたツケがきているだけ
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
913 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:30:33.95 ID:eOqatSqs0
>>906
あんなの数字で丁半博打しているだけ
現物は一粒も扱っていない
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
927 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:32:40.66 ID:eOqatSqs0
>>914
卸や流通や小売の価値を一切認めないタイプなのか?
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
930 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:34:10.02 ID:eOqatSqs0
>>923
扱ってんの米穀「指数」だぞ?
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
940 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:36:25.68 ID:eOqatSqs0
>>934
農家から直接買っている
イオンやドンキでもそこそこの価格してるだろ
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
949 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:37:54.92 ID:eOqatSqs0
>>941
日本人は氷河期を時給700円で働かせて
250円の牛丼を食べることを豊かな生活だと勘違いしているからな

どこかに歪みを押し付けただけの
本来ならあり得ない価格でしかないのに
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★3 [首都圏の虎★]
955 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 09:40:11.24 ID:eOqatSqs0
>>946
生産が500円
卸が500円
流通が500円
小売が500円で
ちょうどいいだろ?

電気代も人件費も上がっているんだから
その分のコストが乗るのは当たり前
霞を食って生きていけと?
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]
135 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 22:43:43.95 ID:eOqatSqs0
>>129
利率が低い時の米国債を早期償還したら
額面割れするだろ
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]
147 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 22:47:18.73 ID:eOqatSqs0
>>142
インフレを抑えるには通貨流通量を抑える必要があるんだから
増税、利上げ、緊縮が基本だね
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]
156 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 22:49:45.89 ID:eOqatSqs0
そもそも購買力に劣後する層はインフレでもデフレでも生活は苦しいんだわ
景気すら関係ない

貧乏人が100円しか出せない時に普通の人は200円出せるなら
売る人は200円で売るし

貧乏人が200円出せる時には普通の人は400円出せるから
売る側は400円で売る

購買力に劣る人はいつの時代も買い負ける
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]
158 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 22:50:58.70 ID:eOqatSqs0
>>149
誰がその値段で売るんだよ?
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]
167 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 22:55:07.66 ID:eOqatSqs0
>>162
氷河期労働者や技能実習生や下請けを使い捨てにして抑えていた分の物価がまだ戻しきれていないから
まだまだ物価は上がり続けるよ

氷河期労働者を時給700円で馬車馬のように働かせて
250円の牛丼を食べている時代が異常だったわけで
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]
182 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 22:57:19.14 ID:eOqatSqs0
>>171
ますます米価が上がるじゃん

米を諦めて小麦や芋を食う人間を増やして
米の消費量を抑えないと米価は下がらんぞ
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]
255 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 23:19:15.09 ID:eOqatSqs0
>>251
賃金が上がったのにも関わらず手取りが増えないことを
漢字四文字で「累進課税」といいます
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]
272 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 23:25:46.00 ID:eOqatSqs0
>>265
支出の多くを占める家賃は
元から消費税がかかっていないんだぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。