トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月25日 > a7ED2CLy0

書き込み順位&時間帯一覧

900 位/16466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000047000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名★2 [シャチ★]
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★5 [蚤の市★]
トランプ氏「同盟いつか変化」 戦闘機売却は性能落として ★2 [おっさん友の会★]
兵庫前県議への批判投稿、13アカウントから 立花氏が2番目の多さ ★2 [蚤の市★]
【米相互関税】「ダーティー15」に照準 日本やEU対象か [蚤の市★]

書き込みレス一覧

【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名★2 [シャチ★]
167 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/25(火) 18:06:12.47 ID:a7ED2CLy0
>>155
でも、軍はロッキードに「技術を誇って偉そうな事を言うより、先にF−35を何とかしろよw」って
言ってると思うがね

実際F−35って永遠の未完成機、戦闘機のサグラダ(ry あっちは完成してんだけどねw)になりそう
TR3がまともになるのは27年後半なんて言ってて、それができないとブロック4になれない

ブロック4になれないと、対艦ミサイル・巡航ミサイル運用できない状況が続くは、空対空ミサイル増やす
サイドキックも付けられない、無人機のチーミングも不可能なまま。

レーザー迎撃装置だなんだと言うまでに「夢見んなボケwできることをやれ」と議会から言われてるわけだしなー
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名★2 [シャチ★]
168 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/25(火) 18:08:18.38 ID:a7ED2CLy0
まぁボーイングも酷いけどねw KC46給油機から始まってT−7Aもダメ
なんもかんもダメだが、幸いなことにF−35ほど酷くない(代替機があるw)からw
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★5 [蚤の市★]
227 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/25(火) 18:45:37.88 ID:a7ED2CLy0
アメリカの70年代のスタグフレーションを終わらせたのは、FRB議長ボルカーの
果敢な「金利高誘導」「ドル高」政策だったが、レーガンの「減税」も寄与したんだよ
(毎年所得税を10%づつ引下げ、キャピタルゲイン課税を大幅引き下げ、可処分所得増大を狙った
アメリカが経済復活を遂げたのは、83年のレーガン政権が始まってからだった)

「高金利」「通貨高」「減税」

どれも今の日本には「ありえない」ものだ だがアメリカはやってのけたから経済が復活した

アメリカの成功事例の真逆政策ばかりやる自民と財務省で、日本経済が復活しないのは当然だろう
トランプ氏「同盟いつか変化」 戦闘機売却は性能落として ★2 [おっさん友の会★]
986 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/25(火) 18:53:39.20 ID:a7ED2CLy0
>>981
いや、兵器市場は特殊で、そんな民生品のような選択はありえないよ

兵器を購入できるのは唯一政府だけで、政府は長期間の安全保障を提供してくれるかどうかで選択するんだよ

もし兵器でアダム・スミスの市場の原理が通じるなら、アメリカの兵器輸出がダントツの1位なわけがない
アメリカの長期の安全保障提供、同盟国を裏切らないという信用があったから、高額で低性能でもアメリカ兵器を買ったんだ

兵器というのは買い手の政府と売り手の民間企業の商談だけで成り立ったりしない
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名★2 [シャチ★]
172 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/25(火) 19:05:31.51 ID:a7ED2CLy0
まぁブロック4で予定されてる機能の多くは、問題だらけのエンジンF135から
次世代技術を取り入れたF135EEPに換装しない限り使用できない

(F135はシステムが要求する発電能力をクリアできない。設計ミスで発電容量を見誤り
発電量を増やすために想定以上の高温運転での酷使を続け、本来推進力に使うべき空気をクーリングに使うために
出力制限や超音速クルーズの断念などを招き、結果的にエンジンが異常な短寿命となっている。現在の米空軍のF−35は約20%が
エンジンが無く飛べないし、飛べる機体もエンジンデポの都合から年間飛行時間の制限があるわけだ)

もしトランプが「F135EEPは米軍だけw」と言い出せば、実質的に換装できない国のF−35は
モンキー確定になるからね
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名★2 [シャチ★]
173 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/25(火) 19:10:52.11 ID:a7ED2CLy0
ちなみに、B型はブロック4になってもサイドキックは付けられない

Bは将来発展余地が少ない機体で、ブロック4で盛り込まれるべき多くの機能が断念されると思われる

その上、強襲揚陸艦でのBの運用がことのほか難しく(報告書で「地獄の悪夢」とまで書かれた)
米海兵隊は、大幅にBの調達を辞め(C型に変更)、とうとう強襲揚陸艦でのBの配備を取りやめる方針となった
(F−35Bの前線展開はしない、という決定が下され、その役割は無人機が担当する)
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名★2 [シャチ★]
174 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/25(火) 19:17:17.01 ID:a7ED2CLy0
海兵隊が諦めた一方で、日本の自衛隊の空母ナントカではF−35B運用をするのだそうだ

今後その顛末がどうなるか興味が尽きない

(その前に燃料をどうするのか決めるのが先。海自も米海軍も戦時中の大惨事からの教訓で、ガソリンに近い
空軍燃料を忌み嫌っていて、空自のJPー4※ガソリンが7割※とは別の引火点が高いJP−5燃料を運用するのだが、そうなると
空自の基地施設地下タンクや給油機へのJP−5改造が必要になる)
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名★2 [シャチ★]
176 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/25(火) 19:25:02.54 ID:a7ED2CLy0
果たして偶然なのか? 米海軍艦艇でF−35を運用する艦ばかりが大惨事に見舞われる

原子力空母でF−35を運用するリンカーンとカールビンソンだが、F/A−18のエンジンが飛行中・駐機中に
大爆発したり、オスプレイのエンジンが艦上で発火・大火災となったり、揚句にF−35が着艦失敗で海中に墜落したり
強襲揚陸艦では推進器などに信じられないような事故が発生する

艦載機としての適性がF−35にはそもそも無いのでは?と疑わざるを得ない
(そもそもステルス維持の整備負担が大きすぎ、有限の空間・時間・人員でやりくりするしかない
〜空中給油機さえ、大型の民間機モドキには頼れず、バディ機を飛ばさなければミッションすら遂行できない〜
艦では、あのテの艦載機は運用難なのだ)
兵庫前県議への批判投稿、13アカウントから 立花氏が2番目の多さ ★2 [蚤の市★]
566 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/25(火) 19:27:26.77 ID:a7ED2CLy0
ところでネトウヨは立花・斎藤を応援してんの?

石丸も応援してそうだよね、ネトウヨはさ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★5 [蚤の市★]
276 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/25(火) 19:34:37.29 ID:a7ED2CLy0
日銀の黒田は総裁辞めてすぐに勲章をもらった

これがどれだけ異常なことか

日銀総裁としての勲章授与は、松下以来、実に19年ぶり
松下は就任の10年後、辞めてから7年も経っての授与だったが、松下以降の日銀総裁は全員勲章を貰えなかった
(速水、福井、白川は未だに貰ってない)

なのに、黒田はすぐ勲章貰ったからねw 何があったんだろうねぇw(黒田の政策は大失敗なのにw)
【米相互関税】「ダーティー15」に照準 日本やEU対象か [蚤の市★]
59 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/25(火) 19:49:00.38 ID:a7ED2CLy0
日本はアメリカから戦犯国に指定され、なんでもかんでも「アンフェアな国」と
レッテル貼られただけでなく、「ダーティな国」とされたわけか

こんな国なのに日本は下駄の雪、金魚の糞に徹するんだろうなぁ・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。