トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月25日 > VXtwqfnG0

書き込み順位&時間帯一覧

308 位/16466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000340000000000003120022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]

書き込みレス一覧

「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
538 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 06:40:41.14 ID:VXtwqfnG0
>>534
AIに奪われないのはまさにそういう仕事だろ
介護とかゴミ収集員とか
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
571 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 06:45:18.36 ID:VXtwqfnG0
>>553
ゴミ袋にICタグ付けるとかかな
それでもかなり高度なロボットが必要になるが
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
575 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 06:46:37.17 ID:VXtwqfnG0
>>557
まあ楽しいじゃん、予想すんの
少なくとも肉体労働系や感情労働系が置き換わるのは後の方になるだろうし
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
729 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 07:36:02.58 ID:VXtwqfnG0
>>716
機械の進歩ってそういうものだ
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
736 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 07:37:30.24 ID:VXtwqfnG0
その割には仕事減らんな
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
746 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 07:39:49.85 ID:VXtwqfnG0
>>737
画家の需要は減ったんじゃねーの
自画像なんて写真でいいし
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
763 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 07:43:50.04 ID:VXtwqfnG0
>>757
あられちゃんでそんな機械見たな
さすが鳥山先生
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
749 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 20:52:18.48 ID:VXtwqfnG0
まあインフレ対策って難しいしな
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
757 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 20:53:40.23 ID:VXtwqfnG0
利上げしたら景気悪くなるし、金配ったらインフレ加速するし
決意以外にできることないわな
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
772 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 20:56:27.97 ID:VXtwqfnG0
>>766
金の配布はインフレ要因に決まっとるだろ
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
839 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:13:36.65 ID:VXtwqfnG0
>>809
インフレになりにくいと言うだけで、インフレ要因には違いない
それに贅沢はしない国民性なのかもしれんが、生活が苦しいってことは消費を抑えているということだ
金配れば元の消費量に戻るので、かつてよりはインフレへの寄与は大きいだろうな
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
870 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:20:44.65 ID:VXtwqfnG0
>>862
そうだな
だから政府に出来ることなど無い
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
879 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:22:46.28 ID:VXtwqfnG0
>>876
まあ景気が悪化して余計生活が苦しくなって良いなら色々とやりようはある
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
883 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:23:56.78 ID:VXtwqfnG0
>>877
意味分からんな
利上げしても金配っても生活は楽にはならん
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
916 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:33:26.76 ID:VXtwqfnG0
>>899
購買力促進って、要は皆が沢山金使うようになるってことだろ
じゃあインフレが加速するだろ
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
926 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:38:26.50 ID:VXtwqfnG0
>>922
国が金配るべきってのは同意なんだが、それは決してインフレ対策ではないんだよね
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
942 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:43:54.48 ID:VXtwqfnG0
>>937
金配るのはデフレ対策にはなる
逆に言うとインフレを加速させる
しかし実質的に豊かになることを目指し、インフレを加速させることは覚悟した上で金を配るべき
インフレ対策で金配れと言うのは意味不明
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
954 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:48:23.10 ID:VXtwqfnG0
>>949
だから、インフレ対策というのはインフレを抑制するという意味なの
実質的に豊かになることを目指してインフレが加速することを認めよう、というのはインフレ対策とは言わないの
お前は言葉の定義を間違えてる
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
964 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:52:08.48 ID:VXtwqfnG0
>>955
丁度よいインフレが何%なのかは良く分からんけどな
アメリカは2%遥かに超えてたが経済成長してたし
ロシアはもっと高いが経済成長しとる
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
972 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:54:33.95 ID:VXtwqfnG0
>>966
今の日本がデフレだと言いたいのか
それならインフレ対策ではなくデフレ対策と言うべきだし、そもそも独自の定義で勝手にデフレだと言われても話ができんな
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
983 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:58:16.47 ID:VXtwqfnG0
>>973
いや、その目標値にどの程度の意味があんのかなと言うちょっとした問題提起で
金融政策の自由度の確保のためにも適度なインフレを維持するのは大事だと思うよ
林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
986 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:59:20.67 ID:VXtwqfnG0
>>982
なるほどね、そう言う定義か
で、その金回りとやらはどうやって測るの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。