- 【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
20 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:42:27.70 ID:GceqjNMo0 - いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。
規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、 国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。 いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、 海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。>>1
|
- 【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
25 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:43:23.39 ID:GceqjNMo0 - 去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。 お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、 耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。 この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。 今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。 それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。 今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。 もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。 農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、 都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
|
- 【米相互関税】「ダーティー15」に照準 日本やEU対象か [蚤の市★]
15 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:44:19.33 ID:GceqjNMo0 - >>1
一番ダーティーなのはトランプの感情で関税を上げまくっているアメリカだという・・・。
|
- コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★4 [首都圏の虎★]
66 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:44:45.33 ID:GceqjNMo0 - 去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。 お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、 耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。 この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。 今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。 それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。 今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。 もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。 農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、 都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
|
- コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★4 [首都圏の虎★]
67 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:44:59.44 ID:GceqjNMo0 - いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。
規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、 国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。 いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、 海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。>>1
|
- 【日銀】追加利上げ決定した1月の会合議事要旨公開 追加利上げに「適切な環境」とする一方でコメ価格高騰の影響懸念する声も [牛乳トースト★]
27 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 19:00:07.29 ID:GceqjNMo0 - >>24>>1
日本の賃金が物価以上に上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。 年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、 そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。 そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、 日本市場がより安い物品で満たされていく。 内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。 日本が社会保障に生活を支えられる人の増加を乗り越え賃金を物価以上に上げるには、 輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。 日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党(国民民主党や立憲民主党)や 憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
|
- 林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
14 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 19:06:03.54 ID:GceqjNMo0 - >>1
日本の物価高は、海外の物価高が輸入物価の上昇を通して国内に流入しているだけで、 日本国内が物価上昇しているわけじゃないよ。 IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で アメリカは17.7%物価上昇しているけど 日本は5.6%しか物価上昇していないよ。 アメリカの物価上昇は自発的なものだけど、日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、 従業員の賃金を抑制することで、海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制しているんだよね。 日本に必要なのはデフレの対策であって、物価を抑えることではないんだよね。
|
- 林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について [首都圏の虎★]
17 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 19:06:46.17 ID:GceqjNMo0 - 日本の賃金が物価以上に上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。 年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、 そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。 そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、 日本市場がより安い物品で満たされていく。 内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。 日本がデフレを乗り越え賃金を物価以上に上げるには、 輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。 現役世代を苦しめているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党(国民民主党や立憲民主党)や 憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。>>1
|
- 【大阪】府公立高2次募集 79校の定員割れ確定 寝屋川は22人募集に志願者4人 [牛乳トースト★]
18 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 19:25:43.69 ID:GceqjNMo0 - >>1
維新の会の高校無償化って、結局、地方の教育行政を破壊しただけだね。
|
- 【大阪】府公立高2次募集 79校の定員割れ確定 寝屋川は22人募集に志願者4人 [牛乳トースト★]
25 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 19:29:56.20 ID:GceqjNMo0 - >>1
そもそも普通科のような大学進学だけを目指す高校って必要かな? 専門性の薄い、大学を職業訓練校のように考えた大学進学がホワイトカラー偏重を呼び、 エッセンシャルワーカーを減少させているよ? 大学はより高度で専門的な分野学ぶ場所であって、職業訓練校ではないよ。 理系でもない日本の大学の専門性って必要なの? 大学は無償化するべきではないし、高校無償化は土木系とかエッセンシャルワークに直結する専門性のある分野に限定するべきだよ。 普通科のような大学進学だけを目指すような学科の高校無償化はいらないよ。
|
- 【裁判】旧統一教会の解散命令受け、文科相のコメントを発表 文科省 [Ikhtiandr★]
31 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 20:15:40.10 ID:GceqjNMo0 - >>26
統一教会の霊感商法は安倍政権で規制された。 民主党政権時代は規制もせず、霊感商法をやり放題で宗教二世の被害を拡大させた。 自民党は統一教会を使っていただけで 統一教会に使われ、宗教二世の被害を拡大し統一教会の利益を広めていたのは民主党なんだよね。 マスコミが報じないだけで。>>1
|
- 「ガソリン補助金は4月以降も継続」 政府、物価高対策で水準も維持 [煮卵★]
301 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 20:18:01.55 ID:GceqjNMo0 - >>118>>1
減税したってガソリン元売りは補助金未満の値下げしかしないよ。 それに、日本財政が赤字な限り ガソリンを減税したところで別のところで増税になるだけで、国民負担は減らないよ。
|
- 【日銀】追加利上げ決定した1月の会合議事要旨公開 追加利上げに「適切な環境」とする一方でコメ価格高騰の影響懸念する声も [牛乳トースト★]
32 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 20:19:41.55 ID:GceqjNMo0 - >>31>>1
円安の日本の方が、ドル高ユーロ高の欧米よりも物価上昇していないんだよね。 日本の物価が上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。 年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、 そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。 そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、 日本市場がより安い物品で満たされていく。 内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。 日本が物価を上げるには、輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか 社会保障費を削減するしかない。
|
- 【速報】統一教会に解散命令 オウム真理教などに続き3例目 「民法の不法行為」根拠は初めて 東京地裁 ★3 [お断り★]
25 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 20:33:30.78 ID:GceqjNMo0 - >>14>>1
統一教会の霊感商法は安倍政権で規制された。 民主党政権時代は規制もせず、霊感商法をやり放題で宗教二世の被害を拡大させた。 自民党は統一教会を使っていただけで 統一教会に使われ、宗教二世の被害を拡大し統一教会の利益を広めていたのは民主党なんだよね。 マスコミが報じないだけで。
|
- 「ガソリン補助金は4月以降も継続」 政府、物価高対策で水準も維持 [煮卵★]
306 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 20:34:57.24 ID:GceqjNMo0 - >>303>>1
ガソリン税を減税しても、補助金と同じで石油元売りが卸す卸値を下げる作用しかないよ。 減税して石油元売りが減税分の値引きをしなくても、利益を追求する企業の当然の権利だから政府はなにも言えないけど、 補助金を交付して石油元売りが補助金分の値引きをしなければ、補助金返還請求ができる。 補助金の方が減税よりも強制力を持った良い制度だよ。 減税推しの玉木さんの政策センスが民主党政権時代のガソリンプールから成長していないねってだけで。
|
- 【日銀】追加利上げ決定した1月の会合議事要旨公開 追加利上げに「適切な環境」とする一方でコメ価格高騰の影響懸念する声も [牛乳トースト★]
35 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 20:38:27.12 ID:GceqjNMo0 - >>34>>1
日本の物価が上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。 年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、 そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。 そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、 日本市場がより安い物品で満たされていく。 内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。 日本がデフレを乗り越え賃金を物価以上に上げるには、 輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。 日本は30年前から高齢化が物価や賃金を上げづらくしているんだよね。 現役世代を苦しめているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党(国民民主党や立憲民主党)や 憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
|
- 【速報】統一教会に解散命令 オウム真理教などに続き3例目 「民法の不法行為」根拠は初めて 東京地裁 ★3 [お断り★]
55 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 20:40:54.06 ID:GceqjNMo0 - >>37
自民党は統一教会を使っていたけど、民主党(国民民主党・立憲民主党)は統一教会に使われていたんだよね。 マスコミは触れないけど。
|
- 【速報】統一教会に解散命令 オウム真理教などに続き3例目 「民法の不法行為」根拠は初めて 東京地裁 ★3 [お断り★]
124 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 20:59:17.81 ID:GceqjNMo0 - >>102
でも民主党(立憲民主党・国民民主党)は統一教会の霊感商法を野放しにし続けたよね。プロレスじゃないかな。
|
- 【速報】統一教会に解散命令 オウム真理教などに続き3例目 「民法の不法行為」根拠は初めて 東京地裁 ★3 [お断り★]
234 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:28:05.37 ID:GceqjNMo0 - >>127
麻生政権の時に新世事件で統一教会幹部が逮捕されているんだよね。 自民党はちゃんと悪いことは悪いと罰しているんだよね。 そのあと民主党政権を挟んで安倍政権までなにも規制が無かっただけで。
|
- 「ガソリン補助金は4月以降も継続」 政府、物価高対策で水準も維持 [煮卵★]
318 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 21:35:17.75 ID:GceqjNMo0 - >>310
そりゃそうだよ、営利企業だから。減税をしても補助金以上の利益を求めるだけだよ。
|
- 林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]
133 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 22:43:21.63 ID:GceqjNMo0 - >>1
日本の物価高は、海外の物価高が輸入物価の上昇を通して国内に流入しているだけで、 日本国内が物価上昇しているわけじゃないよ。 IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で アメリカは17.7%物価上昇しているけど 日本は5.6%しか物価上昇していないよ。 アメリカの物価上昇は自発的なものだけど、日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、 従業員の賃金を抑制することで、海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制しているんだよね。 日本に必要なのはデフレの対策であって、物価を抑えることではないんだよね。
|
- 林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]
136 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 22:43:45.56 ID:GceqjNMo0 - 日本の賃金が物価以上に上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。 年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、 そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。 そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、 日本市場がより安い物品で満たされていく。 内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。 日本がデフレを乗り越え賃金を物価以上に上げるには、 輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。 現役世代を苦しめているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党(国民民主党や立憲民主党)や 憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。>>1
|
- 安倍元首相銃撃事件「考えない日ない」「(宗教)2世の人たちにとって良かったのか悪かったのか分からない」 山上被告、初公判は未定★2 [ぐれ★]
85 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 22:45:40.93 ID:GceqjNMo0 - >>1
令和3年度の国の決算で、 税収および印紙収入が約64兆円 社会保障関連費が約55兆円 つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。 日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で 障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから 社会保障の水準を維持しようとすると、現役世代の負担が増えていくし、 現役世代の負担を軽くしようとすると、社会保障の水準は下がっていく。 すべての人が満足する政治は人口構成的にできないのだから、「無敵の人予備軍」を排除・管理するしかないんだよね。
|
- 林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]
252 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 23:17:21.49 ID:GceqjNMo0 - >>157
経済活動していれば、どんどん仕事を増やせば所得は増えるよ。 年金で生活したがる人たちは、絶対に働かない。 いま、年金だけで暮らせている人たちは、どんどん仕事をした人たちだよ。 いま、経済活動をしている人たちはどんどん仕事をしているのかな?
|
- 林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]
330 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 23:44:48.17 ID:GceqjNMo0 - >>262
介護のお給料の原資は国民が働いて産んだ付加価値の一部から税として抜き出した 現役世代が生んだ付加価値なんだよね。 >>136←人口構造的に物価よりも必ず給料が上がらない現役世代から 税としてお金を抜いた原資を基にする、産業構造的に物価よりも必ず給料が上がらない介護職は 必ず物価に比べて所得は増えないよ。
|
- 【人事院】給与増へ官民比較見直しを提言 国家公務員のなり手不足解消へ [牛乳トースト★]
298 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 23:50:46.39 ID:GceqjNMo0 - >>1
国家公務員の給料を上げることは優秀な人材を雇うために必要なことだけど、 問題なのは公務員を安易に解雇できないことと、 無能な地方公務員の給料が国家公務員に準じるように連動することだよ。
|
- 【人事院】給与増へ官民比較見直しを提言 国家公務員のなり手不足解消へ [牛乳トースト★]
299 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 23:51:14.92 ID:GceqjNMo0 - >>1
日本の公務員の人件費は25兆円だけど、そのうち国家公務員の人件費は自衛官や裁判所職員を入れても5兆円。 日本は小さい地方自治体がゾンビのように生き残っているから、無駄な地方公務員の人件費が国民にのしかかるんだよ。 日本の小さな地方自治体は合併して効率化するべきだ。無駄なのは小さいままの地方自治体そのものだよ。
|