- 同性婚認めぬ規定「違憲」5件目 大阪高裁、14条1項違反 [蚤の市★]
833 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:03:30.51 ID:BUwWxMEb0 - 少なくとも憲法制定時点では同性婚を希望するやつは病人扱いだったからな
憲法の立法趣旨とは反する 同性婚は明文で禁止されてないだけ
|
- 同性婚認めぬ規定「違憲」5件目 大阪高裁、14条1項違反 [蚤の市★]
837 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:06:47.94 ID:BUwWxMEb0 - 憲法24条1項
「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、 夫婦が同等の権利を有することを基本として、 相互の協力により、維持されなければならない。」 この「両性」を「同性も含む」と解釈するのだが 立法趣旨とは全く異なる解釈 GHQも当時は同性愛者は精神病者だとしていた
|
- 同性婚認めぬ規定「違憲」5件目 大阪高裁、14条1項違反 [蚤の市★]
838 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:09:39.29 ID:BUwWxMEb0 - >>836
禁止はされてないが 昭和40年代までに 「憲法第24条第1項の『両性』とは『同性』も含む」とか 学者が解釈したらキチガイ扱いされただろうな やっぱり憲法は無視しちゃいかん 自衛隊が軍隊じゃないというのと同じぐらいの詭弁だ
|
- 同性婚認めぬ規定「違憲」5件目 大阪高裁、14条1項違反 [蚤の市★]
839 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:11:38.88 ID:BUwWxMEb0 - 時代が変わったのは認めるし
同性婚を認めるのもやぶさかではないが 憲法を無視しちゃいかんな 民法や戸籍法がなぜ違憲かわからない
|
- 同性婚認めぬ規定「違憲」5件目 大阪高裁、14条1項違反 [蚤の市★]
841 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:13:05.28 ID:BUwWxMEb0 - 「両性」なら同性も含むと逃げられるけど
夫婦と書かれるとお手上げ、とうことだろうな 憲法も「夫婦」って書いておくべきだった 立法ミスだな
|
- 同性婚認めぬ規定「違憲」5件目 大阪高裁、14条1項違反 [蚤の市★]
842 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:14:19.60 ID:BUwWxMEb0 - 俺は同性婚は認める
でも民法や戸籍法が違憲だというのは大反対だ 「時代に合わなくなった」というだけで「違憲」ではないと思う
|
- 同性婚認めぬ規定「違憲」5件目 大阪高裁、14条1項違反 [蚤の市★]
845 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:16:40.65 ID:BUwWxMEb0 - 憲法が「両性」と書いたのは
夫婦と書くと男女間の差別があるように思われるからだろう both sexesと言わないまでも 「両性」に「同性も含む」なんて日常で言ったらキチガイだ
|
- 同性婚認めぬ規定「違憲」5件目 大阪高裁、14条1項違反 [蚤の市★]
851 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:18:27.17 ID:BUwWxMEb0 - >>844
もちろんそうだよ でもまさか「両性は同性も含む」なんていちゃもんつけられるとは 思ってなかったんだろうな この当時は「家による強制結婚」を防ぐのが主な目的だった でも同性愛者は精神病者とみなされていたのも事実
|
- 同性婚認めぬ規定「違憲」5件目 大阪高裁、14条1項違反 [蚤の市★]
854 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:19:19.86 ID:BUwWxMEb0 - 自民党はこれを機会に改憲したいんだろうけど
もうそんな勢力はなくなってしまった 岸田の全盛期が最後のチャンスだったな
|
- 同性婚認めぬ規定「違憲」5件目 大阪高裁、14条1項違反 [蚤の市★]
857 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 18:20:37.51 ID:BUwWxMEb0 - というか同性婚とか選択的夫婦別姓とか
どうでもいい話はどうでもいい 関係者だけでやってくれ ただ法律的に違憲解釈をするのはおかしいとは思う
|