トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月25日 > 7h9F39Ya0

書き込み順位&時間帯一覧

322 位/16466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000291000000000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]

書き込みレス一覧

「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
466 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 06:24:16.52 ID:7h9F39Ya0
自動運転もあと数年やろ
すでに限定的な場所だと、実用レベルで走ってるし
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
478 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 06:26:50.75 ID:7h9F39Ya0
今の最新は、一つづつ形の違うものでも、AIが判断して作業できるようになってきてる
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
742 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 07:38:37.32 ID:7h9F39Ya0
>>703
鉄道はもう普通に自動運転してるの今でも存在してるで
神戸ポートライナー
大阪ニュートラム
ゆりかもめ
とか
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
747 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 07:40:20.83 ID:7h9F39Ya0
東京でも、2025年から自動運転のウェイモが試験開始だし

テスラの最新バージョンの自動運転は手でハンドルふれずに、道なら余裕で走る
まだ、駐車場とかだと人間がハンドル操作しないとおかしな挙動するときあるけど
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
759 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 07:42:34.96 ID:7h9F39Ya0
>>750
駅のホームを完全に、自動扉で囲わないといけないから、その分金かかる
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
762 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 07:43:43.78 ID:7h9F39Ya0
>>756
残れるのはトップクラスだけ
イラストレーターもトップクラスの人間だけが残って、
1.5流以下は、AIで代替されるだろうね
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
776 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 07:48:11.98 ID:7h9F39Ya0
2023年、テスラの完全自動運転の事故率
100マイルあたり、0.21件 
(人間の運転は、1.49件で約7倍)
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
790 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 07:50:50.14 ID:7h9F39Ya0
人形の作業用ロボットも、あと数年で倉庫とかに入ると思う
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
798 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 07:53:19.88 ID:7h9F39Ya0
>>795
イーロン・マスクは、人形ロボット1台300万円で提供するって言ってるで
実現するかはしらんけど
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
813 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 07:55:56.92 ID:7h9F39Ya0
>>803
2000万でも数年使えれば、人件費より安くなるな
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
831 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 07:59:49.77 ID:7h9F39Ya0
もう、事前にプログラムしてない形の服とか
たためるロボットでてきてるよ
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
838 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 08:03:20.34 ID:7h9F39Ya0
>>819
最新のフォトショやクリペにはAIの補正機能とかついてるのに……
フォトショやクリペつかってない絵師とかどれくらいいるんだよ?w
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
857 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 08:07:31.31 ID:7h9F39Ya0
>>852
何言ってるのかわからない
それらとくらべて機能がちがうだろ
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
877 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 08:14:23.74 ID:7h9F39Ya0
そもそも、AIのほうが人間よりミスの可能性が高いという仮定自体がおかしい
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
883 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 08:16:48.06 ID:7h9F39Ya0
>部下がいらなくなるというか
>1人で全部やるようになると思う

これから個人企業のユニコーン(評価額10億ドル以上のスタートアップ)とかでてくると言われてる

2035年くらいまでには個人で、俳優とかぜんぶAI生成して、
ハリウッドの大作映画レベルの映画が作れるようになると言われてる
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
910 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 08:24:08.91 ID:7h9F39Ya0
>>902
プログラムでAIなんか役にたたんとか上のほうで言ってる人間も
現実しらないしな
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
921 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 08:26:06.15 ID:7h9F39Ya0
もう癌のMRIとかの診断でも、人間の医者よりAIのほうが発見率高くなってるぞ
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
928 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 08:27:07.51 ID:7h9F39Ya0
>>919
みんな保険にはいるようになるんじゃないかな
自動車保険にはいるみたいに
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
937 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 08:28:47.02 ID:7h9F39Ya0
>>922
AIって、実用化されて普及したらAIと呼ばれなくなるという特徴がある
昔はコンピューターや、自動車のオートマチックもAIって呼ばれてた時代があった
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
946 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 08:30:21.99 ID:7h9F39Ya0
>>941
エアコンや炊飯器に入ってるマイコンとかだって最近までAIって呼ばれてたの知らないの?
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★5 [お断り★]
955 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/25(火) 08:33:06.34 ID:7h9F39Ya0
>>948
おまえが知らんだけだろ
OCR(文字認識) や 顔認識 も一昔前までAIって呼ばれてたぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。