トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月24日
>
zv3CwvmV0
書き込み順位&時間帯一覧
463 位
/15512 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
12
6
0
0
18
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★2 [お断り★]
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
書き込みレス一覧
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★2 [お断り★]
726 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:10:48.77 ID:zv3CwvmV0
>>4
もろいらんなw
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★2 [お断り★]
745 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:12:37.43 ID:zv3CwvmV0
>>15
野村総研はあてにならんわなw
少なくとも海外のコンサルとかシンクタンクの調査やないと
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★2 [お断り★]
785 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:14:30.38 ID:zv3CwvmV0
>>742
狂人乙
お前のような奴だらけだからアメリカどころか中国にまける
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★2 [お断り★]
825 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:17:02.89 ID:zv3CwvmV0
>>738
日本がAI化推進できたら将来はその通りだろうな
過渡期は大変だけど
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★2 [お断り★]
840 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:18:14.68 ID:zv3CwvmV0
>>793
WaymoやUberはしっとるだろ
狂気すぎる
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★2 [お断り★]
888 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:21:57.81 ID:zv3CwvmV0
>>854
産業革命はキャッチアップできたのに
結局AI革命は中国に負ける可能性あるんだよな
まじ恥ずかしい国民だらけになった
東アジアの呪いと
戦後教育がよくないんだろうな
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★2 [お断り★]
980 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:29:04.21 ID:zv3CwvmV0
>>913
自動運転にしても
リスクばかり気にして動かない
こういう奴だらけになった
明治維新の頃は逆に清朝がこう言う奴だらけだった
今の日本は清朝のきた道を繰り返してる
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
13 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:33:27.57 ID:zv3CwvmV0
>>5
清朝とか両班と同じ構図なんだよな
当時の日本はアジアでは先駆けて産業革命にキャッチアップできたのに本当に恥ずかしい
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
30 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:35:15.42 ID:zv3CwvmV0
>>8
ドラえもんはいいすぎだが
そりゃあと10年でドカタとか大工を機械化は難しいやろな
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
66 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:39:10.36 ID:zv3CwvmV0
>>59
AIで公務員を代替した国が覇権を取る
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
90 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:41:50.08 ID:zv3CwvmV0
>>70
10年前NHKの大学の講義番組ではミチオカクが大工とかは自動化されにくいと講義してたけどな
野村総研は所詮NHKの番組以下
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
120 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:44:44.78 ID:zv3CwvmV0
>>73
だから運転はカリフォルニアではもうできてる
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
620 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 21:23:58.07 ID:zv3CwvmV0
>>599
車ができたら馬車はなくなったろ
手紙もなくなりつつあるし手形や小切手もなくなる
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
720 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 21:32:29.83 ID:zv3CwvmV0
>>680
いつまでもつーことはないだろ
ただ極論AIはデジタルだからできて仕舞えばコピーできるんだよな
電力とかのリソースかかるくらいで
ロボットは一つできても格安でコピーできないからな
さらにブルーワーカーは比較的賃金やすいわけで
代替するには二重にハードルある
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
741 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 21:34:00.43 ID:zv3CwvmV0
>>715
野村の予測はあたらないんだから
どっちもどっちや
よく人間そんな信用できるな
まあAIも人間も過剰に信用するのがあかんのか
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
836 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 21:43:03.78 ID:zv3CwvmV0
>>803
DXとかで需要自体が増えてるから全くへってない
これからもっと生成AI進化するだろうから将来はわからんし
シリコンバレーの事情もわからん
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
862 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 21:44:50.07 ID:zv3CwvmV0
>>834
?
そうなん?
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
983 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 21:59:59.12 ID:zv3CwvmV0
>>971
日本できてないのは
日本人が清朝とか両班みたく恥ずかしい存在になりつつあるからだろ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。