トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月24日 > zCxr4y0u0

書き込み順位&時間帯一覧

147 位/15512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012403170000000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ ★3 [蚤の市★]
【旭川】いじめ問題 元校長が再調査委に反論「いじめはなかった」 [七波羅探題★]
小池知事、「東京アプリ」普及に税金799億円投入へ 「官製ポイ活」にお金をかけすぎでは? [蚤の市★]
【共同通信世論調査】石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71% [蚤の市★]
小学生の「放課後」に格差!? 年収300万円未満の子どもの70%が習い事ゼロ、友達と遊ぶ頻度も少なく [煮卵★]
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
839 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 08:36:58.05 ID:zCxr4y0u0
>>653
そうは言っても実は円高時代も失業率は下がってたんよ。生産人口減りまくってるから昔のセオリーは通じて無かったりする
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
865 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 08:39:19.16 ID:zCxr4y0u0
>>790
誰だろうとに日銀がそんな身動きとれない状態だから、欧米があんなに金利上げてたら無理かと。日本じゃ円安の流れはかえられない
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
884 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 08:40:51.71 ID:zCxr4y0u0
>>706
というか安倍自身がアベノミクスの弱点はインフレであると公言してたからな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
904 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 08:42:50.50 ID:zCxr4y0u0
>>706
というか安倍自身がアベノミクスの弱点はインフレであると公言してたからな


//i.imgur.com/tHViQDI.jpeg
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
921 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 08:44:38.03 ID:zCxr4y0u0
>>893
そのためには日銀が身動きしやすくするために、日銀の資産保有率下げなきゃいかんかったが、それやると株価に影響でるからな。時間かけて少しずつやるしかない。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
937 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 08:45:35.04 ID:zCxr4y0u0
>>874
民主党時代は実は失業率下げとるよ。失業率の推移みたら解る。為替はむしろ円高にむいたのに
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
962 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 08:47:56.56 ID:zCxr4y0u0
>>640
そらあんだけ金利上げたらな…
債務超過まで起こしてる。日本があんなんやったら日銀ぶっ飛ぶだろ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
981 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 08:48:54.06 ID:zCxr4y0u0
>>961
為替みたら解る民主党で円高にふれまくり。だから当時叩かれてたのよ。今は為替の評価逆転したようだが
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
998 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 08:50:13.76 ID:zCxr4y0u0
>>982
アメリカ並の金利にしたら大幅に債務超過で日銀がぶっ飛んで通貨価値が暴落からのハイパーインフレコースでしょ。
生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ ★3 [蚤の市★]
333 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 08:53:18.19 ID:zCxr4y0u0
>>330
工作員じゃね?IDコロコロしてるのは特に
【旭川】いじめ問題 元校長が再調査委に反論「いじめはなかった」 [七波羅探題★]
478 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 08:55:40.37 ID:zCxr4y0u0
いじめと言うか犯罪だな。

こういう意味なんかな?
小池知事、「東京アプリ」普及に税金799億円投入へ 「官製ポイ活」にお金をかけすぎでは? [蚤の市★]
185 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 08:59:16.93 ID:zCxr4y0u0
東京が見境無く若い人集めしようとするから、地方から更に東京に人が流れると。埼玉、千葉、神奈川すらうかうかしてられない
【共同通信世論調査】石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71% [蚤の市★]
178 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 09:00:27.11 ID:zCxr4y0u0
>>4
またタイムリーパーが現れたか
【共同通信世論調査】石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71% [蚤の市★]
180 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 09:01:19.66 ID:zCxr4y0u0
>>176
立憲民主党も喜ぶだろな。棲み分けできるから
【共同通信世論調査】石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71% [蚤の市★]
181 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 09:04:16.14 ID:zCxr4y0u0
>>160
それどう質問するかで内容全然変わるで。しかも検索した言語で解答が変わるご都合主義っぷり。日本語で日本がスタグフレーションか質問するとそうでは無いと解答がくるが、英語などだと違う解答がくるという…
【共同通信世論調査】石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71% [蚤の市★]
182 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 09:05:22.63 ID:zCxr4y0u0
>>116
未だに壺工作員が裏金を理解してない人向けに印象操作コピペしてんのか…

公表金額と訂正金額が合わないのを裏金=政治資金法違反、そして何故か金額が2000万超えると逮捕(そんな基準はないが)、公表金額と訂正金額が合うと記載ミスで判断されてる。

安住、辻本、大石はこの記載ミスのほうでこれを政治資金法違反=裏金にすると高市なども該当し自民党は崩壊する。
小学生の「放課後」に格差!? 年収300万円未満の子どもの70%が習い事ゼロ、友達と遊ぶ頻度も少なく [煮卵★]
703 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 11:06:55.88 ID:zCxr4y0u0
当たり前だわな。

世帯年収あげるためフルタイム共働きすると今度は子供を1人、良くて2人までしか産めない。故に少子化加速と。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
10 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 11:46:48.20 ID:zCxr4y0u0
スタグフレーションだな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
13 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 11:48:19.00 ID:zCxr4y0u0
賃金上昇率はどうかな?
まさかG7最低なんてないよな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
46 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:06:50.92 ID:zCxr4y0u0
>>23
スタグフレーションよりはデフレのが良かったと思っているでしょう。それはまさに自民今のの支持率に反映しているのではないか
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
67 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:10:42.37 ID:zCxr4y0u0
>>38
残念ながら日本は高齢化率が世界一で既に生産人口が足らず、リスク覚悟で3軍外国人労働者入れてる状況。そしてそれが賃金上昇妨げる要因の一つになっていると。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
68 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:11:08.87 ID:zCxr4y0u0
>>64
事実だからな。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
78 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:15:11.73 ID:zCxr4y0u0
>>61
次に低いが日本

日本とイタリアは状況似てるが、イタリアはユーロ圏なのがまだ救いかな。そうじゃなければ日本より遥かに沈んどると思う
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
81 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:17:07.81 ID:zCxr4y0u0
>>77
言いません。今ある需要より生産人口が減ってるからそうなるだけで、需要自体が増えてる訳じゃないから。
本当に好景気なら個人消費プラスになるから
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
85 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:19:11.04 ID:zCxr4y0u0
>>54
そのコピペも今や古く、今はそんなアメリカをインフレ率で抜いた。

そもそもアメリカは実質賃金も個人消費も上がってたからインフレの質が違ったが
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
91 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:21:41.51 ID:zCxr4y0u0
>>84
通貨安でインフレしてるんだからGDP増えなかったらむしろヤバイ。税収なんかも過去最高だが、歳出も過去最高

通貨価値が一気に変わったからもう単位が違う感じ。故に相対的にみたら日本はドイツにGDP抜かれたり、予想より遥かにはやくインドに抜かれそう
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
97 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:24:33.15 ID:zCxr4y0u0
>>87
昭和脳だらけだからな。
国民も高齢化率が高すぎて昭和脳だらけだからそれがまだ受けるようだが
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
101 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:25:41.87 ID:zCxr4y0u0
>>94
失業率よりむしろ個人消費だな。

そこが伸びてるなら好景気
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
105 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:26:59.05 ID:zCxr4y0u0
>>98
為替では?
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
124 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:31:38.26 ID:zCxr4y0u0
>>112
その理屈だと失業率下げてた民主党政権は好景気だった訳だな。

失業率のくだりも、ここまで少子高齢化になった事は人類史上ないだろから今までのセオリーも通じない。

海外は日本は普通にスタグフレーションという認識だな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
126 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:32:54.56 ID:zCxr4y0u0
>>55
そういう感覚になってきてるな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
134 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:34:48.12 ID:zCxr4y0u0
>>120
そんなに余裕があるなら個人消費は伸びるはずなんよね。逆に下がってるが
実質賃金も

あ、エンゲル係数や倒産件数は上がっとるな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
147 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:37:34.49 ID:zCxr4y0u0
>>86,93,117

どちらにせよ右翼、保守派層というのは移民反対派になるので、ネットのなかった時代から続くいわゆる岩盤保守層の影響を受けていますから、移民を推進して自国民を減らす今の自民党を支持はしないでしょう。

それはつまり自民党を批判する書き込みを見つけると毎回レスを入れる人は右翼というより単なるネトサポ、壺であり、少子化の話になると自民党の責任が浮き彫りになるため印象操作工作のために毎回のように湧いてくるといえるのではないか

これに対しては安倍が少子化対策に反対し移民を推進していた、少子高齢化を長年放置してきたのは自民党だなどという事実を言わず黙ってNG推奨といえるようです
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
152 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:38:57.55 ID:zCxr4y0u0
>>139
それ麻生だね。民主党政権ではそこから失業率減らしてる。

つまり失業率だけを見るなら民主党は好景気にしたと。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
172 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:43:44.93 ID:zCxr4y0u0
>>150

2024年の企業倒産は9,901件で、前年比16.5%増だとさ

因みに推移こんなんだ

//i.imgur.com/doslyDY.jpeg
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
227 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:56:28.99 ID:zCxr4y0u0
>>187
賃金がそれに追いつくならそうね。
現状は実質賃金下がりまくりだが

追いつかないなら、個人消費は更に落ちて需要自体が減ってく

そこ次第


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。