トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月24日 > zMzngy130

書き込み順位&時間帯一覧

135 位/15512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000006267001740400037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
「マイナ免許証」運用始まる 早速不具合 専用アプリの一部に [香味焙煎★]
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず [おっさん友の会★]
【水族館】「人の善意を何だと」 無料の貸し出しベビーカーが次々と消える…1台7万円、異常事態に怒り [煮卵★]
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
吉村府知事、万博チケット売れ行き“低迷”も…「収益事業をやっているわけではないので、そこが本質的に重要ではないと思ってます」 [バイト歴50年★]
マルハニチロ、社名を「ウミオス」に 26年3月の変更を決議 [七波羅探題★]
立憲民主の凋落は、自民以上に深刻 参院改選組 「無所属出馬で国民民主推薦狙い」「国民民主への乗り換え探る」【日刊ゲンダイ】 [お断り★]
【社会】リチウムイオン電池混入、ごみ施設で火災相次ぐ 修繕費5億円超えも [牛乳トースト★]
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]

書き込みレス一覧

「マイナ免許証」運用始まる 早速不具合 専用アプリの一部に [香味焙煎★]
191 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 10:02:09.22 ID:zMzngy130
メリットないから今までの免許証でいいわ
講習なんて最寄りの警察で30分ビデオ見るだけだし
「マイナ免許証」運用始まる 早速不具合 専用アプリの一部に [香味焙煎★]
211 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 10:08:14.89 ID:zMzngy130
警察「マイナカード更新が近い人はマイナ免許証にしない方がいい。秋までにシステム改修予定なのでそれ以降に」


「マイナ免許証」運用始まる 早速不具合 専用アプリの一部に
www3.nhk.or.jp/news/html/20250324/k10014758071000.html

一方、取得のタイミングについては注意が必要です。
「マイナ免許証」にはマイナンバーカードの有効期限と免許証の有効期限が別々に存在し、それぞれ更新する必要があります。
現在のシステムでは、「マイナ免許証」を取得したあとマイナンバーカードとしての更新をすると、
免許証の情報と再度ひも付けし直すための手続きを警察署などに出向いて行う必要があります。

手続きをしないままだと、「マイナ免許証」のつもりで所持していても、車を運転した時点で「免許証不携帯」の状態になってしまいます。

警察庁は、免許証の情報が自動的に引き継がれる形でシステムが改善されることしの秋までにマイナンバーカードの有効期限を迎える人は、
まずマイナンバーカードを先に更新し、その後「マイナ免許証」を取得する手続きをしてほしいと呼びかけています。
「マイナ免許証」運用始まる 早速不具合 専用アプリの一部に [香味焙煎★]
226 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 10:10:51.02 ID:zMzngy130
>>217
だいたい最寄りの警察でやってね?
全部じゃないけど

老人になると健康診断なんてあるんかよ
「マイナ免許証」運用始まる 早速不具合 専用アプリの一部に [香味焙煎★]
235 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 10:13:44.65 ID:zMzngy130
>>229
うちの警察は途中からOKだから問題ない
同じ場面が出たら終わっていいと言ってチェックさえしない
「マイナ免許証」運用始まる 早速不具合 専用アプリの一部に [香味焙煎★]
259 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 10:22:06.23 ID:zMzngy130
>>250
それな
メリットあればわかるが今のところないからな

新マイナカードが2026年に始まるし
そのタイミングでマイナ免許証の人はもう1回行ってくださいとかありそう

少なくとも秋までにマイナカードの更新がくるにもかかわらずマイナ免許証にしようとしているバカはどうしようもないw
ニュース見ないんだろうけどさw


次期マイナンバーカードで何が変わる?2026年に向けた最新動向を解説
デジタル庁では2026年に次期マイナンバーカード(次期個人番号カード)の導入を検討しており、
カードの券面事項や暗号方式などの技術、電子証明書の有効期限などの変更が予定されています。
本記事では、次期マイナンバーカード(次期個人番号カード)の変更点や、本人確認への影響などを解説します。
マイナンバーカードを使った本人確認のサービスも紹介しますので、参考にしてください。
「マイナ免許証」運用始まる 早速不具合 専用アプリの一部に [香味焙煎★]
303 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 10:45:44.04 ID:zMzngy130
>>285
いまだに物理カードとか言っている時点でこの国はだめだ
何のためのデジタル化
基本はマイナカード不要でいいんだよ
マイナンバーでやればいいんだから

マイナカードのメリット
老人「住民票を取得できる」
おれ「住民票を不要にすべきなんだけどな」

実際住民票なんて使うケース減っているだろ
最近使ったのは長男と次男の免許証の時だけ
これもいらんと思うんだがねw
「マイナ免許証」運用始まる 早速不具合 専用アプリの一部に [香味焙煎★]
419 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 11:47:40.07 ID:zMzngy130
>>330
むしろマイナ免許証が海外で使えないw

海外での運転、マイナ免許証使えず デジタル相が2枚持ち検討を注意喚起
www.sankei.com/article/20250318-KJA4EZHTZVO5XEIWOT4THTLZKA/
平将明デジタル相は18日の記者会見で、マイナンバーカードと一体化した「マイナ免許証」が、海外では使えない点に注意を促した。
情報を読み取る機材がないなどの理由で、マイナ免許証は利用できないという。
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず [おっさん友の会★]
239 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 11:52:55.75 ID:zMzngy130
>>11
農家「米屋に売らないことにした」

妻の親がマジでこれ
電話うざかったみたいだ
去年から米屋は全部売らなくした
JAと親戚家族分だけ
「マイナ免許証」運用始まる 早速不具合 専用アプリの一部に [香味焙煎★]
442 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 12:00:18.10 ID:zMzngy130
>>433
国際免許は普通の免許証が必要
マイナ免許証だとNGということ

ちなみに日本の免許証だけで運転できる国もある
ドイツ、スイス、台湾、ハワイ、グアム、サイパン、カリフォルニア

俺の同期はサンフランシスコ出張で事故起こしやがったw

国際運転免許証とは、1949年に締結されたジュネーブ条約における「道路交通に関する条約」に基づき、
自分が運転免許を持つ国や地域以外での運転を可能にする許可証です。
ただし、国際運転免許証は日本の運手免許証と一緒に携帯することで有効となるため、
海外で運転する際は日本の免許証・パスポートと一緒に携帯する必要があります。
国際運転免許証は、あくまで許可証のため、単体では効力を発揮しないことを覚えておいてください。
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず [おっさん友の会★]
365 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 12:11:41.37 ID:zMzngy130
>>336
本当の地獄はGW明けからだろうな
去年もそのころから高値だった
1.6倍~2倍近くに

コメが高騰 去年に比べ2倍近くに “猛暑不作”寿司屋も悲鳴
[2024/05/23 20:00]
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000350830.html

コメ6〜8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車
www.nikkei.com/article/DGXZQOUB146NG0U4A510C2000000/
コメの卸会社が取引する価格は5月以降、代表的な新潟産コシヒカリが前年同期比で6割高と、約13年ぶりの高値をつけた。
8割高の銘柄も登場。
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず [おっさん友の会★]
408 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 12:16:08.82 ID:zMzngy130
>>343
ロシアの安い肥料使えば少しは安くなる
アメリカなんてロシアから安い肥料を積極的に購入しているんだから日本もすりゃいいのにw
カニとかと一緒で制限なしで輸入すればいい

日本の農業にもウクライナ侵攻の影 ロシア産の肥料原料、輸入できず
www.asahi.com/articles/ASQ514TYPQ4WULFA02C.html
「取引先から6月に化学肥料の値段を倍にすると言われた。使う量を考え直さないといけない」

ロシア産肥料を米企業が積極購入、戦費調達に貢献と米メーカー
jp.reuters.com/world/ukraine/MFEDUVXPNNMNXJ3RGPYY2NELDI-2024-05-03/
ロシアがウクライナ侵攻した2022年以降、米農業企業はロシア産肥料を積極的に輸入している。
米肥料大手CFインダストリーズ(CF.N)は2日、これが知らず知らずのうちにロシアの戦費調達に貢献しているとの見解を示した。
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず [おっさん友の会★]
444 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 12:19:15.17 ID:zMzngy130
米の需要は減っている
米の供給はそれ以上に減っている

今までは余剰あって問題なかった
冷夏とか例外あったにしても
去年ついに通常で余剰分がなくなったんだよ

農家の高齢化で今年はさらに供給が減る
さらに上がる
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず [おっさん友の会★]
544 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 12:29:37.56 ID:zMzngy130
>>530
農家のストックが増えただけかな

妻の親のところもそうだもん
知り合いがおいしいと喜んでくれるから無料で配布だってよ
【水族館】「人の善意を何だと」 無料の貸し出しベビーカーが次々と消える…1台7万円、異常事態に怒り [煮卵★]
42 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 12:54:49.99 ID:zMzngy130
外人だな
【水族館】「人の善意を何だと」 無料の貸し出しベビーカーが次々と消える…1台7万円、異常事態に怒り [煮卵★]
216 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 13:08:11.24 ID:zMzngy130
>>145
ディズニーが1000円
そのぐらいが妥当な金額だろう

レンタルできるベビーカーについて

レンタル料金
1,000円(1日)

タイプ
フード付きB型タイプのベビーカー(リクライニング機能付)
サイズ:座幅28cm×座奥行20cm(小さなカゴ付)
利用対象
生後7カ月以上、身長100㎝以下かつ体重15kg以下迄で、一人座りができるお子さまが利用対象です。
【水族館】「人の善意を何だと」 無料の貸し出しベビーカーが次々と消える…1台7万円、異常事態に怒り [煮卵★]
253 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 13:11:52.42 ID:zMzngy130
これ盗むやついるんかなw

otaru-aq.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/03/%E3%83%98%E3%82%99%E3%83%92%E3%82%99%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-300x225.jpg
【水族館】「人の善意を何だと」 無料の貸し出しベビーカーが次々と消える…1台7万円、異常事態に怒り [煮卵★]
320 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 13:17:20.25 ID:zMzngy130
>>305,306
カートいるんかよw
駐車場から離れている、BBQなどイベント

かごは見たことはある
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
24 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 13:22:21.13 ID:zMzngy130
老人になると立憲や共産が出てくるんだな

そりゃ社民が潰れないわけだ
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
29 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 13:24:59.58 ID:zMzngy130
>>4
維新は金持ちの私立高校無償化で国民に嫌われたんだろう
FNNでなくて別のだったと思うがTVで金持ちまですると知らなかったのは反対が多いと


高校授業料の無償化、私立高支援に反対56%
共同通信世論調査で高校授業料の無償化について、私立高も所得制限なく支援することに賛成は39.2%、反対は56.5%だった。
【水族館】「人の善意を何だと」 無料の貸し出しベビーカーが次々と消える…1台7万円、異常事態に怒り [煮卵★]
446 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 13:27:20.71 ID:zMzngy130
>>435
おでんつんつん
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
59 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 13:32:44.96 ID:zMzngy130
>>43
NHKだと60代でも国民が2位
70代、80歳以上で自民と立憲と共産が強すぎる

www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/images/cross_graph/2025/03/cross_02.jpg
「マイナ免許証」運用始まる 早速不具合 専用アプリの一部に [香味焙煎★]
668 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 16:48:37.53 ID:zMzngy130
>>653
違うよ
マイナカードは税金関連にのみ使用可能で持ち歩くことは想定外だった

マイナ保険証もマイナ免許証も構想にはなかったから問題が出てきている


2023年、マイナンバー法の一部を改正する法律案が国会に提出されました。
今回は法改正による変更点や、国民にどのような影響があるのかを解説します。
マイナンバー法の正式名称は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」です。
これまでマイナンバー法により、社会保障・税・災害対策分野の限られた範囲で、個人番号(マイナンバー)の利用が認められていました。
「マイナ免許証」運用始まる 早速不具合 専用アプリの一部に [香味焙煎★]
681 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 17:10:24.62 ID:zMzngy130
>>670
総務省
・持ち歩き禁止ではない
・裏面は人に見られてはいけない
という運用

ここが矛盾していたとは思う
裏面はマイナンバーのことね
裏面はコピーも禁止だから今までの身分証と異なる運用せざるを得ないのでどうかなと

・マイナンバーは公開してもいい
・マイナカードからマイナンバーを削除する
などすればいいが
吉村府知事、万博チケット売れ行き“低迷”も…「収益事業をやっているわけではないので、そこが本質的に重要ではないと思ってます」 [バイト歴50年★]
330 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 17:12:12.22 ID:zMzngy130
万博失敗の責任逃れ

始まる前からw
マルハニチロ、社名を「ウミオス」に 26年3月の変更を決議 [七波羅探題★]
223 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 17:13:31.85 ID:zMzngy130
海はまあいい
オスはない
吉村府知事、万博チケット売れ行き“低迷”も…「収益事業をやっているわけではないので、そこが本質的に重要ではないと思ってます」 [バイト歴50年★]
367 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 17:18:41.33 ID:zMzngy130
>>351
これ雨に濡れるよな
傘はOKみたいだから傘させばいいんだが

傘は武器になるけどw
立憲民主の凋落は、自民以上に深刻 参院改選組 「無所属出馬で国民民主推薦狙い」「国民民主への乗り換え探る」【日刊ゲンダイ】 [お断り★]
142 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 17:32:39.90 ID:zMzngy130
自民、立憲は60以上が支持している

参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず
年代別の上位3位は以下の通り。
▽18~29歳=国民民主19・5%、自民13・1%、れいわ8・2%
▽30代=国民民主23・8%、自民14・8%、共産4・9%
▽40代=国民民主14・8%、自民12・5%、れいわ11・5%
▽50代=自民13・4%、国民民主9・0%、れいわ7・0%
▽60代=自民25・8%、立民11・1%、国民民主8・9%
▽70歳以上=自民28・5%、立民16・6%、共産5・6%
立憲民主の凋落は、自民以上に深刻 参院改選組 「無所属出馬で国民民主推薦狙い」「国民民主への乗り換え探る」【日刊ゲンダイ】 [お断り★]
157 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 17:36:00.18 ID:zMzngy130
>>134
産経やNHKの調査でもそう出ているね

NHK
www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/images/cross_graph/2025/03/cross_02.jpg
立憲
18~39歳 2.4%
40代 1.9%
50代 6.5%
60代 5.4%
70代 14.7%
80歳以上 10.8%
【社会】リチウムイオン電池混入、ごみ施設で火災相次ぐ 修繕費5億円超えも [牛乳トースト★]
110 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 17:48:39.17 ID:zMzngy130
>>51
家電量販店で引き取ってくれるかと
俺は何か忘れたが商品買って処分してくださいとしてもらったよ
お掃除ロボットミニマルだ
ヨドバシで買ったんだがヤマダで引き取ってもらった

自治体の回収ボックスってデジカメとか範囲が決められていてダメなものもあってさ
電話してもわかりませんで
【社会】リチウムイオン電池混入、ごみ施設で火災相次ぐ 修繕費5億円超えも [牛乳トースト★]
307 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 18:06:42.02 ID:zMzngy130
>>181
それな
俺も以前にそうだった

この前ルンバが調子悪くて調べたけどわかりづらいな
大きさで書いてあるんだもん
ルンバは電源取り外して付けたら何の問題もなかったw
【社会】リチウムイオン電池混入、ごみ施設で火災相次ぐ 修繕費5億円超えも [牛乳トースト★]
423 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 18:17:33.19 ID:zMzngy130
>>313
JBRCはまあ引き取ってくれる
問題は膨張だな

膨張したリチウムイオンバッテリ、正しい処分方法は?家電量販店、スマホキャリア、メーカー、自治体に聞いてみた
その1:家電量販店 回収不可:100%
 今回はヤマダホールディングス、ビックカメラ、上新電機の3社から回答を頂戴した
その2:スマホキャリア 回収可:100%
 今回はドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天モバイルの4社から回答を頂戴した
その3:モバイルバッテリメーカー 回収可:75%、回収不可:25%
 今回はサンワサプライ、エレコム、オウルテック、Ankerの4社から回答を頂戴した
 「回収しない」という回答があったのはサンワサプライ。
その4:ノートPCメーカー
 もっとも多いのは、(1)自社で回収(廃棄)するパターン(Apple、ASUS、Dynabook、MSI、NECパーソナルコンピュータ/レノボ・ジャパン、
エプソン、サードウェーブ、デル、天空、富士通クライアントコンピューティング/FMV)で、
 次いで(2)回収業者を案内するというパターン(GIGABYTE、LG、日本HP、マウスコンピューター)で、後者の場合はパソコン3R推進協会を案内される場合がほとんどだ。
【社会】リチウムイオン電池混入、ごみ施設で火災相次ぐ 修繕費5億円超えも [牛乳トースト★]
499 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 18:25:25.07 ID:zMzngy130
>>467
うちは不燃ごみかな

今HP見てきたけど去年の9月から自転車とかも持ち込みできるようになっていたわ
分別が書いてあるPDFは古いままだったが個別に書いてあった
【社会】リチウムイオン電池混入、ごみ施設で火災相次ぐ 修繕費5億円超えも [牛乳トースト★]
632 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 18:44:02.77 ID:zMzngy130
>>587
ボタン電池ってしばらく使ってないな
子供のおもちゃか
ホームセンターやドラッグストアで回収しているな
オーケーでも回収していたw

しかしこれ見た記憶ないな
www.botankaishu.jp/img/top_main_20151201.png
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
570 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:03:25.26 ID:zMzngy130
>>2
これだよな
保険でこんなにいい商品ないわけで
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
668 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:21:31.27 ID:zMzngy130
>>655
半分会社持ちだからな
それがなしになったら暴動起きる
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
835 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:47:03.64 ID:zMzngy130
>>784
老後2000万は最新だと老後800万に減額になったはず

老後2000万は老後に2000万必要ではなく
今の老人がそれだけ無駄に使えるという実際のデータでしかない
毎月5.5万円の赤字で生活できるという
退職金、貯金、遺産などあって
5.5x30年=1980万円

これを老後2000万と言って老後2000万必要と勘違いさせて投資に向かわせようとしただけw
金融庁がw
金がない奴は使わなければいいだけ

持ち家がない、国民年金だけのやつは論外ではあるが
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
845 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:48:52.73 ID:zMzngy130
2019年 老後2000万円問題

2020年 老後0円で十分だった問題


老後2,000万円問題の見解は時代とともに変化している
「老後2,000万円問題」の考え方は、時代とともに変化しています。
2019年の調査では、老後は毎月約5.5万円不足するとされていましたが、
翌2020年の調査では一転して毎月約1,100円の黒字という結果となりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。