トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月24日 > xpkZOrWH0

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/15512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000004161630000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
455 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 15:10:59.82 ID:xpkZOrWH0
>>405
個人消費も落ちてるな。
内需はボロボロ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
539 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 15:48:34.23 ID:xpkZOrWH0
>>460
れいわなら良かったと?
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
557 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 15:55:04.02 ID:xpkZOrWH0
>>525
金があるのは紙幣だけで貯蓄しないかと。ましてや同一通貨でなんかさ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
561 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 15:56:57.12 ID:xpkZOrWH0
>>554
だかられいわなら良かったのかと。

自潜在成長率高める努力をしなかった自民党は確かにクソだが
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
575 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:00:29.02 ID:xpkZOrWH0
>>547
結局そこよね。

自民党のやり方の問題は持続性
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
576 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:01:06.30 ID:xpkZOrWH0
>>572
だかられいわなら良かったの?
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
584 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:02:54.04 ID:xpkZOrWH0
>>498
ソース
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
593 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:04:04.89 ID:xpkZOrWH0
>>580
デンマークは還元が違い過ぎかと。
大学無償どころか学生に月7万とか配る国だし
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
607 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:06:31.58 ID:xpkZOrWH0
>>545
移民比率がまだ低いのと外国人に生活保護優先してあげてるからだよ。

移民だと低賃金コドオジなんかは生活保護受けられなきゃホームレスコースだし。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
613 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:07:47.46 ID:xpkZOrWH0
>>595
れいわは博打かな。アベノミクスよりはマシな結果出せてたかも知れないが。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
632 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:11:49.71 ID:xpkZOrWH0
>>609
れいわの言ってる事は一理はあるんだが、れいわを支持してるのが勝手に色々と打出の小槌感覚に解釈してる人が多くて、そこは危険ではあると思う。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
638 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:12:55.09 ID:xpkZOrWH0
>>622
リスクも勿論あるけどな。

取り敢えず財源どうするの?
他の税金上げたりすんのかな?
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
650 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:16:05.00 ID:xpkZOrWH0
>>641
そんな民主党より酷いのが自民党だったな。

民主党時は博打はしてないからダメージは少なかったね
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
659 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:19:38.71 ID:xpkZOrWH0
>>643
れいわの理屈を使うなら積極財政して、少子化対策したりして潜在成長率を上げGDPも上げるから、それができるなら保険料は上がらないかと。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
666 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:21:15.97 ID:xpkZOrWH0
>>655
結局大きな博打はしてないからダメージは少ないよね。リスキーでは無かった分はアベノミクスよりマシ。

因みに消費税増税したのは自民党。
言い出したの麻生時代だし
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
676 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:23:39.84 ID:xpkZOrWH0
>>672
それも自民党


全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付

>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。を

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問

>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
681 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:25:20.64 ID:xpkZOrWH0
>>671
それが博打なんよ。
それで潜在成長率を上げられるなら良いが、そうでないならば通貨価値が下がってくだけ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
693 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:28:32.88 ID:xpkZOrWH0
>>684
その三党合意も自民党側がこの通りにアピールしてる。因みに自民党は民主党以上に増税派。国民負担率上げまくったのは安倍政権だしな。因みに民主党は下げた

自民党J-ファイル 2012総合政策集

安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
698 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:29:51.59 ID:xpkZOrWH0
>>694
その需要がどれだけ増やせるか次第。
そうじゃなきゃまた通貨価値が下がるだけ。

故に博打と。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
705 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 16:32:00.79 ID:xpkZOrWH0
>>699
自民党がそれ以上の増税派という事が解ったようで何より。

そして同じ増税派でも税の対象が違う。自民党は庶民が対象で立憲は資本が対象
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
784 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:00:57.58 ID:xpkZOrWH0
>>717
高齢化率が高すぎて、人口減にたいして需要が増やせる要素が少なすぎる
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
787 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:01:54.16 ID:xpkZOrWH0
>>728
まともなに質の移民ならそうだが、そうじゃないなら下手するとマイナスになる
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
794 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:02:35.44 ID:xpkZOrWH0
>>715
消費税増税の話がでたからだよ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
802 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:04:21.78 ID:xpkZOrWH0
>>791
そね老人がどんどん無くなっていきます。これから本格的な人口減になります。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
810 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:06:21.85 ID:xpkZOrWH0
>>797
それGDPを増やしているからで、GDP比率では日本ほど酷い状況の国は他の先進国にはない。世界的にみてもワーストレベル
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
815 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:07:52.66 ID:xpkZOrWH0
>>436
そんだけアベノミクスはリスキーな政策だったんよ。博打に負けたツケを払わされてるのが今
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
821 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:08:59.68 ID:xpkZOrWH0
>>813
出生率もむしろ激減してるからな…
予想を遥かに超えてんだよね
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
830 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:10:44.58 ID:xpkZOrWH0
>>814
どちらが良いか悪いかなんか一切言及してませんが?
ただ、自民党の増税は現状みるに悪い結果を産んでいるのは確かなようだけど
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
840 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:14:29.56 ID:xpkZOrWH0
>>827
まぁ、失敗よね…
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
849 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:18:44.99 ID:xpkZOrWH0
>>828
氷河期世代をどこまでと言うのかによるね。リーマン・ショック前で就職氷河期は一旦途切れてた。

今はそもそも若い世代自体が少ない
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
850 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:19:38.63 ID:xpkZOrWH0
>>848
あと財界だね。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
859 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:22:25.15 ID:xpkZOrWH0
>>843
だから立民は増税派だって。ただ対象が自民党とは違うだけで。金融資産に課税、法人税増税とかいってるだけで自民党と同じく増税派

あと税金の使い道もまた違うかな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
874 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:29:57.72 ID:xpkZOrWH0
>>857

AIに聞いてみた

Q消費税を増税した政党はどこですか?


AI:
消費税増税を決定した政党は、時期によって異なります。日本の消費税増税の主な経緯と、それぞれの時期に主導的な役割を果たした政党は以下の通りです。

1989年(平成元年)3%導入:
竹下登内閣(自民党)が消費税法を成立させました。
1997年(平成9年)5%への引き上げ:
橋本龍太郎内閣(自民党)が消費税法を改正しました。
2014年(平成26年)8%への引き上げ:
第二次安倍晋三内閣(自民党・公明党連立)が消費税法を改正しました。
2019年(令和元年)10%への引き上げ:
第四次安倍晋三内閣(自民党・公明党連立)が消費税法を改正しました。
このように、過去の消費税増税は主に自民党が主導して行われていますが、公明党も連立政権の一員として関わっています。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
886 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:33:53.98 ID:xpkZOrWH0
>>878
今のAIの面白いところは質問者の都合に合わせてくる事。同じ質問でも質問する言語によって返ってくる返答が違う。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
892 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:35:38.52 ID:xpkZOrWH0
>>835
自民党の岩盤支持層は得する政策だからでは?国や国民全体みてどうなるかは別として
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
904 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:37:20.61 ID:xpkZOrWH0
>>899
ついでに世代間不均衡率もダントツトップだな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
961 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 18:01:06.25 ID:xpkZOrWH0
>>918
何度も書くが立民は増税派だからな。
自民党も同じく増税派だが。

ただ対象、やり方が違うだけで。
立民は欧州に近いやり方。分配に関しても。

欧州先進国のやり方が好きなら立民、財界に近いボジションなら自民党って感じかな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
978 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 18:16:55.85 ID:xpkZOrWH0
>>971
そこは人ぞれぞれだな。

ただ今の自民党は民主党より酷い状況を引き起こしているのは確かなだけで。数字としてね。
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★4 [蚤の市★]
982 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 18:20:36.08 ID:xpkZOrWH0
>>971
因みに君はどの政党なら良いの?レスみるに立憲は勿論、れいわも嫌なようだし。自民党支持ではないならば維新あたり?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。