トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月24日
>
r846+eo70
書き込み順位&時間帯一覧
628 位
/15512 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
10
0
0
15
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
警備員[Lv.3][新芽]
警備員[Lv.4][新芽]
警備員[Lv.5][新芽]
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★2 [お断り★]
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
石破首相、コメ高騰なら備蓄米追加放出も [少考さん★]
書き込みレス一覧
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★2 [お断り★]
891 :
警備員[Lv.3][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 20:22:11.06 ID:r846+eo70
ウンコ製造機は生成AIじゃ代替できないぞ。お前らは安心だ。
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
114 :
警備員[Lv.4][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 20:43:59.51 ID:r846+eo70
この手のスレでは薬剤師薬剤師言う奴がいるが規制産業はムリやって。AIが政治家にロビイングして規制緩和してくれるのか?
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
167 :
警備員[Lv.4][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 20:48:48.92 ID:r846+eo70
>>139
文系エリートは規制産業の人間だからAIでは代替できないよ。
規制のない理系産業の方が代替しやすい(プログラミングするのに規制がないように)
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
227 :
警備員[Lv.4][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 20:53:48.73 ID:r846+eo70
>>213
なんで中抜きさせる必要あるの?
広告代理店の人がAI使えばいいじゃない。
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
273 :
警備員[Lv.4][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 20:57:16.31 ID:r846+eo70
規制産業は代替できないよ。
なぜなら規制は人間が作ってるから。AIに規制緩和はできない。政治家に賄賂の一つも送れやしないもの。
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
372 :
警備員[Lv.4][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 21:03:56.26 ID:r846+eo70
>>358
AIは規制緩和をしてくれない。
残念ながらなくならない。
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
439 :
警備員[Lv.4][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 21:08:46.62 ID:r846+eo70
日本で特に強い「規制」という敵がいる限り、薬剤師も弁護士もなくならない。
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
502 :
警備員[Lv.4][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 21:13:40.86 ID:r846+eo70
>>457
教師は「しつけ」をする仕事だよ。勉学を教えるのはその中の一つの仕事でしかない。
だいたい、監視なしに勉強できる奴なんて参考書見て勝手に勉強できる。
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
517 :
警備員[Lv.4][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 21:14:50.08 ID:r846+eo70
>>471
既に自爆ドローンがやっとるやん。
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
562 :
警備員[Lv.5][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 21:18:28.26 ID:r846+eo70
どうでもいい報告作文仕事は劇的に減ったな。ちょっと手直しすれば現時点の生成AIで十分使える。
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
596 :
警備員[Lv.5][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 21:21:50.90 ID:r846+eo70
>>588
別にAIなくても無くせるが、規制産業、既得権益だからなくならない。
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
615 :
警備員[Lv.5][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 21:23:19.20 ID:r846+eo70
>>599
消滅はしなくても衰退は確実に進んでる。
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
710 :
警備員[Lv.5][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 21:31:28.98 ID:r846+eo70
>>693
政治は二律背反する事案もあるからAIにやらせたらよくなるわけでもない。
AIが財務省寄りのアルゴリズムなら、どんどん税金があがるw
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
826 :
警備員[Lv.5][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 21:42:24.92 ID:r846+eo70
このご時世に新聞配達すら消滅してないんだから、あせるな。
消えるべきものはゆっくりと消えていく。
石破首相、コメ高騰なら備蓄米追加放出も [少考さん★]
9 :
警備員[Lv.5][新芽]
[sage]:2025/03/24(月) 21:53:24.65 ID:r846+eo70
放出した備蓄米どこへ消えたんだ?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。