トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月24日 > oRdJju0D0

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/15512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000516001360000040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
【漁業】もう高級食材に イカ高騰「庶民の味ではない」★2 [シャチ★]
【人事院】給与増へ官民比較見直しを提言 国家公務員のなり手不足解消へ [牛乳トースト★]

書き込みレス一覧

【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
145 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 13:49:19.18 ID:oRdJju0D0
>>112
一揆が効果があったのが藩の収入や食料を供給する農家が起こしたからであって
米一粒釘一本作るわけでもない最底辺のゴミが活動しても効果ないぞ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
159 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 13:51:13.39 ID:oRdJju0D0
>>150
普通に安かったぞ
肥料や運送費は年々上がっていたが価格は据え置きだったからな
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
167 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 13:51:52.76 ID:oRdJju0D0
>>154
労働者も自由化してクルド人に入れ替えればいい
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
173 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 13:53:14.99 ID:oRdJju0D0
>>170
貧乏人を徴兵して屯田兵にすればいい
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
194 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 13:58:27.67 ID:oRdJju0D0
>>186
昭和には国民一人あたり年間100kg消費していたのが
平成では年間50kgにまで落ち込んでいるからな
食用米としての市場規模が半減しているわけじゃん

普段は小麦とか食っておきながらこういう時だけ米が足りないとか言っているアホが多すぎ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
217 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:01:31.89 ID:oRdJju0D0
>>192
馬鹿らしい
扱い量が少なすぎて前にもつぶれてるだろうに
先物の取扱量が全体に占める割合がいくらだと思ってんの?
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
231 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:03:33.27 ID:oRdJju0D0
>>213
年々消費量が下がっていて
市場規模が半減している作物が主食なのか?

豆腐やみそ汁に使っている大豆だってほとんどは輸入品だろ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
263 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:07:43.27 ID:oRdJju0D0
費用が高騰している肥料や農機具、運送費などのコストを払いたくないだけだろ

こんなのは客としてみなす必要はないんだわな
貧乏人は客じゃない
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
284 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:10:39.05 ID:oRdJju0D0
>>278
農業公社を作って貧乏人を徴兵して屯田兵にすればいいんだよ
米一粒釘一本作らない底辺に社会が甘い顔をする必要がない
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
314 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:16:03.19 ID:oRdJju0D0
>>308
ケーキが切れない人間が多すぎる
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
374 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:26:46.84 ID:oRdJju0D0
>>324
都会の第三次産業にしがみついておきながら
くうものが高いだのインフラがボロボロだのわめいていじる時点でギャグだろ
都市で暮らせない人間の地方へのUターンIターンを進めるべき
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
383 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:29:07.39 ID:oRdJju0D0
>>376
他人が作ったものを買う金もないなら自給自足が当たり前だわな
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
399 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:31:24.88 ID:oRdJju0D0
>>384
一括で仕入れて個人の客に売るのが小売店だよ
農業工業にかかわらず生産元が個人相手に売るのは効率が悪すぎるからね
小売店があるから生産元は生産に集中できる
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
406 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:32:32.67 ID:oRdJju0D0
>>390
都会でしがみついているアホに現実を見させてあげればいいじゃないかw
ダメな人間はインフレで淘汰されれば少しは世の中がマシになるだろ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
410 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:33:33.63 ID:oRdJju0D0
>>402
米一粒釘一本つくらない輩が国民ヅラして
他人にどうこういうから国が衰退するんだわ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
423 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:35:25.83 ID:oRdJju0D0
>>412
馬鹿らしい
取引量不足で潰れてる程度の先物でしかない
全体の価格に影響力を及ぼせるほどの存在でも無し

境界知能ってほんと頭が悪いんだな
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
442 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:38:00.36 ID:oRdJju0D0
>>415
だからさ
米一粒釘一本も作らず都会でギャーギャー騒ぐだけの輩を
現実で打ちのめせばいいって話してんだよ

電気も食料もあって当たり前な考えをしている都市部の輩に振り回されるような政治はやめるべきだ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
454 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:40:11.97 ID:oRdJju0D0
>>425
昭和には年間一人当たり100kgの消費量があった米が
平成には年間一人当たり50kgにまで落ち込んでいる
市場規模が半減しているわけじゃん?

むしろ将来を見越して減らしてきたんだが?
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
475 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:42:30.07 ID:oRdJju0D0
>>466
天候もなにも
もともとの市場規模が半減しているんだけど?
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
494 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:44:19.71 ID:oRdJju0D0
>>482
炊く用の米なんてローカルフードどこに需要あるんだよ

逆にキャッサバ売られてきたら食うか?
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★2 [おっさん友の会★]
503 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 14:45:00.76 ID:oRdJju0D0
>>488
氷河期の時給も700円が適正価格だわな
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
367 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:34:58.44 ID:oRdJju0D0
小麦や大豆は平気で外国産を食べるのに
米だけ国産に拘るのはおかしいだろ
豆腐も味噌汁も原料は外国産だろ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
380 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:36:16.29 ID:oRdJju0D0
>>370
第三次産業にしがみついているのは自己責任だろ
電気も食糧も自給できない都市の時代は終わった
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
397 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:39:19.54 ID:oRdJju0D0
>>391
馬鹿らしい
農協は農家の取引先の選択肢の一つでしかない
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
404 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:41:40.64 ID:oRdJju0D0
>>399
農家から直接仕入れている
イオンやドンキで買えばいいじゃないか

農協なんて小規模農家と小規模商店の調整をするハブでしかない
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
413 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:43:19.19 ID:oRdJju0D0
>>405
750トンのうちのいくつだよ
価格に影響を及ぼせるほど買えるのかよ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
420 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:45:19.43 ID:oRdJju0D0
>>409
それは概算金だろ
農家が支払いに充てるようの前渡しだ
価格が決まったら調整金で再度払われるぞ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
423 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:46:06.28 ID:oRdJju0D0
>>411
お前の取り柄は国籍だけなのか?
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
432 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:47:13.87 ID:oRdJju0D0
>>424
同じじゃないだろ
市場価格に影響を受けるわけだ
固定料金の買取ではない
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
439 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:48:49.74 ID:oRdJju0D0
まともに対価も払えない貧乏人が客ヅラするのをやめれば済む話
貧乏人は客ではない
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
446 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:50:53.80 ID:oRdJju0D0
>>437
農協が所有権を持つわけではない
農家から卸に所有権が移る
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
454 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:53:19.62 ID:oRdJju0D0
>>445
昭和から平成にかけて米の年間消費量が半減して
市場規模も半分になっているんだから
減反しないと市場価格を維持できないだろう
米を食べなくなったのは国民の方だぞ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
467 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:55:56.20 ID:oRdJju0D0
>>458
お前の取り柄は国籍だけか?
米一粒釘一本作れない分際でなにいってるんだか
【漁業】もう高級食材に イカ高騰「庶民の味ではない」★2 [シャチ★]
256 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 17:58:20.54 ID:oRdJju0D0
庶民の味なんて乱獲前提の値段だろうに
そんな取り方をしていつまでも取れるわけがない
【人事院】給与増へ官民比較見直しを提言 国家公務員のなり手不足解消へ [牛乳トースト★]
73 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 18:01:46.17 ID:oRdJju0D0
>>69
> 国家公務員の給与を決める際には、事業所規模50人以上の事業所の正社員だけを選んで
> 給与水準を調査し、そこに給与を合わせる仕組みになっている。

大卒や高卒の上澄みでないと採用されない職場に
高卒ド底辺の賃金を入れる理由がないじゃん
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
500 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 18:07:20.64 ID:oRdJju0D0
>>494
「利権」「中抜き」「茶番」
境界知能が使いたがるワードだからな
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
504 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 18:07:59.90 ID:oRdJju0D0
>>495
氷河期労働者に歪みを押し付けていただけ
氷河期が時給700円で馬車馬のように働いていたから物価が抑えられていただけ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
514 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 18:11:29.36 ID:oRdJju0D0
>>510
あんなの数字使って丁半博打しているだけで
実際の米は一粒も扱ってないしな
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
521 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 18:14:07.81 ID:oRdJju0D0
>>518
なにか分かりやすい敵がいるはずだ
みたいな頭の構造している奴の方が理解できんよ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
527 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 18:15:49.95 ID:oRdJju0D0
>>525
徴兵は余っているところから行うものだから
数が多い氷河期と境界知能を徴兵だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。