トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月24日
>
frVfZiWI0
書き込み順位&時間帯一覧
1082 位
/15512 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
2
0
0
0
1
0
0
10
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
折りたたみiPhoneの予想販売価格は税込340,800円~ [おっさん友の会★]
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
書き込みレス一覧
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
269 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 00:19:10.66 ID:frVfZiWI0
>>15
儲けても働いてる奴に大盤振る舞いする企業がもう無いからな
一度やったら潰れるまで下げられないのに皆気付いてしまった
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
299 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 00:27:31.75 ID:frVfZiWI0
>>282
90年代〜2010年代までの状況が
丁度良くグローバル化、IT化、機械化、省力化で世界的にインフレ抑えられてた時期だからだよ
日本は不況期だったのでこれを成長ではなくデフレ状態を耐えるのに消費してしまったのだ
失われた30年と呼ばれるわけですわ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
398 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 00:49:11.94 ID:frVfZiWI0
本気でこのペースのインフレに対応したいなら金利を2〜3%位まで上げないと行けなくなってくるけどな
1%じゃ足りそうもないな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
443 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 00:57:36.72 ID:frVfZiWI0
>>431
デフレ期ならともかくこういう時に左派ポピュリズムが台頭するようではまあ普通に終わるからね
これはアルゼンチン化しないためには結構正念場なところではあるんだわ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
493 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 01:10:36.06 ID:frVfZiWI0
>>488
なんか知らんが大砲撃たれて脱落してるからなw
俺も撃たれたわ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
586 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 01:42:38.96 ID:frVfZiWI0
>>565
金融緩和しても日本人も外国人も円借りて海外に投資(円キャリー)してたって現実
借りないのではなく国内に投資しなかった
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
884 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 16:23:55.91 ID:frVfZiWI0
これは自民も40切るかどうかの戦いになるかもなw
ただ選挙区で国民民主と競合する選挙区次第だが
折りたたみiPhoneの予想販売価格は税込340,800円~ [おっさん友の会★]
462 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 17:36:41.89 ID:frVfZiWI0
>>24
結局ずっとそういう論争はあるんだけど声がうるさいだけで買わないっていうのが多くのメーカーが痛感した結論なんだよなw
今やスマホの主流は6インチ台だが昔と違ってベゼルがだいぶ薄いのでかつてファブレットとか言う単語が存在していた時代とは違う
折りたたみiPhoneの予想販売価格は税込340,800円~ [おっさん友の会★]
471 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 17:52:11.47 ID:frVfZiWI0
>>469
折り畳みはYouTuberがレビュー自慢するだけで大体終わりだよね
折り畳みシワと衝撃に弱い当然ヒンジ弱いで日本では到底受け入れられないレベル
かつての折り畳みケータイの職人技っぷりからすると嘆かわしいぐらいクソだからな
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
783 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 21:38:11.67 ID:frVfZiWI0
ロボットではなくクリエイティブ作業の省力化に使われているという
結局事故の可能性という壁を感じるね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。