トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月24日 > cX5HnzOs0

書き込み順位&時間帯一覧

962 位/15512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00005510000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]

書き込みレス一覧

【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
654 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 04:26:52.42 ID:cX5HnzOs0
ネトウヨってほんと頭が馬鹿なのにずっとこういう話題に書き込みを続けてるわけで
それがネトウヨがネット工作を金を貰うなどして機械的に続けてる業者だという証拠そのものになってるね
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
664 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 04:31:12.76 ID:cX5HnzOs0
ウクライナの国家としての連続性は例のマイダン革命と呼ばれる
アメリカによって仕組まれたクーデター、暴力による国家乗っ取り事件を機に
既に国家としての枠組みや、国民国家としての正統性は消えた
あの土地にある、ウクライナと言う名の枠組みの国家はあの時に既に消えている

今の欧米傀儡のユダヤ人がキエフに居座りウクライナ人に自殺突撃を強いている
国民を誘拐して戦場に送り、戦争の理由が戦争同盟をしたいからだと気の狂ったことを言っている

てんで荒唐無稽なんだよね
ウクライナはとっくに破綻していて
ウクライナと言う名称の下に国土や国民が存在する状態はとっくに終わってる
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
674 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 04:35:40.91 ID:cX5HnzOs0
ネトウヨみたいなバカがわざわざこの話題にしつこく粘着して
特定の結論を強要し続けるってことは
むしろそれを「ネット工作」というのであって

こんな100%言論弾圧、人を使った言論に対する破壊行為、独裁的言論統制
こういうのを堂々とやってるゴミクズ一味のゲロが
今まさにウクライナの独裁体制をそのゴミ使って「彼こそが民主主義自由主義代表の正義だ」と正当化してるわけじゃん

ほんとキチガイ滑稽だよマジで
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
687 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 04:43:57.09 ID:cX5HnzOs0
>>676
ヤヌコビッチはたしか民主的な選挙で選ばれた大統領だったはずだが?
都合が悪い民主主義的手続きで選ばれた正統なウクライナの代表に対し
事後的に怪文書的なケチを付けて「暴力団だった」ということにしているのか

そしてティモシェンコ
カラー革命オレンジ革命で頭角を現した欧米の傀儡であるこいつは
ウクライナのマイダン革命後に再びウクライナ政界に出てきたわけだが
その後汚職で失脚していた気がするな

あのウクライナの欧米傀儡を代表するティモシェンコの汚職が隠し切れなかったんだよね
ゼレンスキーは何度か大々的な汚職清浄化キャンペーン的なことをやっているが
もちろん汚泥の発生源はゼレンスキー本人ではあるのだが
そういうポーズを取って大々的に閣僚をクビにしなければならないほどに
欧米傀儡ウクライナは腐敗に満ちていた
そしてゼレンスキーは反腐敗と和平を標榜して大統領選に当選した詐欺師である
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
706 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 04:58:11.12 ID:cX5HnzOs0
ウクライナは国家と国土国民の繋がりが既に途切れている

ウクライナの現国家体制は
キエフの暴力クーデター国家乗っ取り勢力に過ぎず
ウクライナの一地方の一地域の暴力的なアメリカの息のかかった傀儡勢力で
連中は東部住民を弾圧し攻撃し虐殺している
南部オデッサでも虐殺を行っている(最近その虐殺犯が暗殺された)
さらに宗教や文化、言語の面でもこれまでのロシアと近しいモノやロシア語を排除している
ウクライナのキエフ独裁体制は己から東部や南部などの文化やロシアとより近い人々を否定している
自分からウクライナの一部の国民や地域や文化を否定している
自分で自分がウクライナを包括する正統な代表でないことを証明しているわけだし
連中がそもそもいるべき場所はどこかの国の代表ではなく牢獄の中であるべきだ
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
709 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 05:01:00.99 ID:cX5HnzOs0
ああ、そう言えば最近もウクライナがロシアをドローンでテロ攻撃していたが
欧米はアレをどういう風に扱っているのだろうか?

テロ国家の欧米はテロ攻撃が当たり前で当然な権利だとでも思っているのか?
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
713 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 05:05:05.16 ID:cX5HnzOs0
そーいえば、ウクライナはソ連時代の遺物遺跡を破壊しているんだよな
そういう通りの名前や町の名称なども変えて歴史修正している
独裁の末期はこうなるのだろうな
いや、まず始めにロシア語狩りを欧米ネオコン勢力と一緒にやっていたよな
キエフじゃないキーウと呼べとね

まあ、ウクライナがソ連との歴史的な連続性を否定するのならば
まさにウクライナの親露地域やソ連時代に付け加えられた地域クリミアなどを放棄することも当然だと言える
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
730 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 05:18:31.20 ID:cX5HnzOs0
>>722
ネトウヨは都合が悪いと話をすり替え
自分の矮小なネット工作に持ち込もうとするものだし
ネトウヨのトランプ憎悪は本当にわかりやすいが
そして今回も事実が転倒してさかさまになっているが

名称変更の件でわかりやすいエピソードはむしろマッキンリー
オバマが名称を変え、トランプが元に戻した
グローバリズムネオコンが文化を破壊してトランプが元に戻している

ウクライナを破壊し戦禍に巻き込んでいるのもネオコングローバリズム
トランプはその戦争を止めようとしている

そしてネオコンの犬のネット工作活動家のネトウヨゴキブリがトランプにケチを付けようといまこのしょーもねぇ戯言をぶっこいてきた
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
745 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 05:26:06.44 ID:cX5HnzOs0
安全保障の話を云々しているバカがいるが
そして特に日本の詐欺マスコミやネオコンの犬がそれを知ったようなツラでやっているが

ウクライナの国民が独裁国家にやる必要がまったくない戦争を強いられ
絶滅に直面させられている状況
人が狩られ、戦場に無理矢理送り込まれ、負ける戦争をやらされ犬死にさせられている

この状況でなにが安全保障なのか俺には意味が分からんわ
キチガイはこの状況が理解できないらしい
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
821 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 05:58:14.23 ID:cX5HnzOs0
>>785
ゼレンスキーのミッションが「ウクライナをNATOに加盟させロシアを脅かす」だから
そのミッションを達成する為に選挙でウクライナ人を騙し
ロシアに戦争を決意させるだけの挑発を繰り返し東部弾圧を繰り返したわけだ
ゼレンスキーの命はとっくに危うい
そういう狂った任務を達成する為の駒がゼレンスキーなのだから
始めから己の命がどうこうで動いていないし
危うくなったら護衛してるイギリスの特殊部隊などが身柄を安全なところにやるだろうし
そもそもゼレンスキーはクロマキー技術で居場所を隠しているわけで
キエフにいるかどうかすら怪しい
勿論影武者のような奴も使っていることだろう、顔や雰囲気がかなり違ったそっくりさんが戦地慰問をしている映像もよく出てくる
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
837 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 06:03:35.56 ID:cX5HnzOs0
>>830
ネトウヨのマニュアルにBRICsが出てきたらこう答えろってのがあるんだろうな
いつも似たようなペラペラの言い訳をしてくる

だがBRICsの文脈はハッキリと欧米グローバリズムの覇権主義に対抗した
ゆるやかな同盟という形で活動が行われている
特に宇露戦争に対する欧米のロシア孤立化を防ぎ
欧米のペドロダラー体制やらドル覇権を終わらせあるいは脱却する方向で機能している


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。