トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月24日
>
YTZnc7II0
書き込み順位&時間帯一覧
962 位
/15512 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
10
11
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★4 [お断り★]
書き込みレス一覧
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★4 [お断り★]
216 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 22:44:16.30 ID:YTZnc7II0
>>169
昭和30年代だと、小さな町にも映画館があったらしいし、その予想は当たってるんじゃね?
映画館跡地で調べると街の歴史も知れて面白い
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★4 [お断り★]
347 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 23:04:19.07 ID:YTZnc7II0
ハイプ・サイクルにおける「幻滅の谷」のフェイズがやってきているってことだろ
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★4 [お断り★]
392 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 23:12:27.69 ID:YTZnc7II0
「○○はただの玩具、本格的ビジネスには使えない(キリッ)」なんて数十年前から延々栗返されてきた。
高水準言語、PC、インターネット、携帯、スマホ、ドローン、枚挙に暇ないな
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★4 [お断り★]
418 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 23:17:10.12 ID:YTZnc7II0
>>394
AIという呼称が定まったのは1957年のダートマス会議だ
そして、1960年代の研究がターゲットとしていたのは、医者や弁護士のような専門家の代替をする
「エキスパート・システム」の開発でそこを端緒に知識の整備が整っていったのだ
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★4 [お断り★]
451 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 23:22:25.86 ID:YTZnc7II0
ChatGPTの無料版でも、コード記述に特化してて性能いいもんな。
絶対に syntax error 出さないからな
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★4 [お断り★]
465 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 23:25:40.47 ID:YTZnc7II0
>>445
デザインパターンも突き詰めれば、23のタイプに収斂するとかいう説じゃなかったっけ?
コード生成の機能、今のでもかなり優秀で、参考になるコードを提供してくれて勉強になるよ
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★4 [お断り★]
490 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 23:31:57.99 ID:YTZnc7II0
>>470
新技術の社会への適用過程を説明するハイプサイクルでの解釈でAIを見ると
「過剰期待の頂」の時期:全て解決する夢の技術だと喧伝される、シンギュラリティがまさにそれ、2010年代後半
「幻滅のくぼ地」の時期:過度な期待の反動で関心が失われる時期、おそらく今がここらへん
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★4 [お断り★]
512 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 23:36:11.33 ID:YTZnc7II0
>>500
「教師無し学習」はどう解釈する? まあ、今はまだ不十分で実用的なものが出てきてないが。
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★4 [お断り★]
530 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 23:39:28.79 ID:YTZnc7II0
>>516
これからの技術の進展によるが、人間という生物って割と効率よく合理的にできてるので代替できないかもね
人間らしい振る舞いや思考をするなら、当の人間が一番エネルギー効率が良くて使い勝手がよい、というシナリオ
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★4 [お断り★]
567 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 23:45:55.30 ID:YTZnc7II0
>>532
>結局はインプットとなるデータが必要だろそれ
インプットするデータは、人間の五感以上のものが取れる、センシング技術と絶対に忘れない過去データの参照
要点は実数値ニューラルネット等が、非計算可能関数を計算できる人間の脳に類似か、それ以上の性能を持つという可能性
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★4 [お断り★]
590 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 23:50:27.29 ID:YTZnc7II0
>>549
「心」というのはアバウトすぎるので、言い換えいると、ミンスキーの言う「無意識」だろうね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。