トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月24日
>
XWy45k050
書き込み順位&時間帯一覧
1 位
/15512 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
21
36
52
31
15
0
18
43
40
0
0
0
0
0
0
0
0
0
57
40
34
21
26
6
440
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ ★2 [蚤の市★]
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
【共同通信世論調査】石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71% [蚤の市★]
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
立憲民主の凋落は、自民以上に深刻 参院改選組 「無所属出馬で国民民主推薦狙い」「国民民主への乗り換え探る」【日刊ゲンダイ】 [お断り★]
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★5 [蚤の市★]
自由を求めて「教育移住」 ニッポンの華僑100万人へ [首都圏の虎★]
その他2スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
362 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:43:09.24 ID:XWy45k050
>>350
世界全体が衰退して買えなくなるなら、日本も手作業でイモ植えて掘るしかなかろうな
従来型の農業は持続できなくなるから、完全にシステムを作り変えないといけない
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
370 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:43:51.81 ID:XWy45k050
>>355
外国人は逃げるどころか増え続けているぞ
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00052.html
令和6年末の在留外国人数は、376万8,977人(前年末比35万7,985人、10.5%増)で、過去最高を更新
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
381 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:45:10.34 ID:XWy45k050
>>367
安倍あいつ二枚舌だからなー
デフレ脱却と連呼しときながら、本音ではデフレ脱却を避けてた可能性すらある
あいつの時代の平均インフレ率+0.7%だぞ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
391 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:46:03.58 ID:XWy45k050
>>380
流動性の罠にハマッてたからあまり機能しなかったのが日本の金融政策でもある
実際、インフレ率は直近まで上がってこなかったしな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
397 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:46:51.61 ID:XWy45k050
>>377
どうしてもと言うなら全国に分散備蓄しといたほうが良いと思う
国内生産してても流通が止まると意味がないので
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
405 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:47:42.37 ID:XWy45k050
>>385
国債増発するとインフレは進むが実質GDPが上がるとは限らない
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
423 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:49:39.19 ID:XWy45k050
>>393
エネルギー自給◯食料自給◯ ←非常に強い(カナダ)
エネルギー自給◯食料自給✕ ←強い(サウジ)
エネルギー自給✕食料自給◯ ←弱い
エネルギー自給✕食料自給✕ ←弱い
エネルギー自給できないと食料自給できても意味がないって話よ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
429 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:50:35.53 ID:XWy45k050
>>416
それは一理あるが、需要の駆動に伴う、より高いインフレ率を許容しないといけなくなるから
個人的にはインフレ率10%でもどんとこいだが、無難なのは現状の4%じゃないかなー
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
437 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:51:21.05 ID:XWy45k050
>>413
>金融緩和で国の債務(日銀の国債保有)を膨らませた
債務が膨らんだのは金融緩和のせいじゃなくて、社会保障給付の増加に伴い国債発行も止まらなかったからでは?
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
456 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:53:38.65 ID:XWy45k050
>>433
サウジみたいな食料自給せずともデカい顔できる国の存在が説明できないのよね、食料>エネルギー理論だと
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
466 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:55:01.63 ID:XWy45k050
>>446
直近1年のインフレ状況は明らかに名目賃金が原因
24年の名目賃金上昇率は+2.9%だった、これが価格転嫁されてる
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
471 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:55:44.29 ID:XWy45k050
>>463
だから日本は何がなんでも輸入路を守らなきゃいかん
輸入が途切れるときは日本が滅ぶとき
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
485 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:57:36.17 ID:XWy45k050
>>472
それは分かるけど、たとえば日本で北海道でどれだけじゃがいも作っても、運べなきゃ意味ないだろ?エネルギーがないってのはそういうことなのよ
どうしても飢餓が心配なら、各家庭に3ヶ月分の備蓄を義務付けるとかどうだ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
490 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:58:13.53 ID:XWy45k050
>>482
地方は消滅レベルで人口減少するが、都心の人口はけっこう長く維持される見込み
まして外国人が増えるなら都心には特に入ってくるからなおさら
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
496 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:59:01.62 ID:XWy45k050
>>492
「インフレなのに現預金が増える」みたいなバカやってるのが今の日本人だが、さすがにいずれ目を覚ますと思うんだよね
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
502 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:59:35.42 ID:XWy45k050
>>497
むしろ実質ヨコバイでも大健闘という見方は有り得る
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
508 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:00:37.78 ID:XWy45k050
>>503
実質賃金はそろそろヨコバイになりそうなので、あとは消費性向の勝負だ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
531 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:02:34.97 ID:XWy45k050
>>521
まあ表面的には制裁しているが、お互いにとって本当に大事なものは取引続けてるから、そう悲観することはない
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
535 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:03:21.51 ID:XWy45k050
>>530
就業者数のほうはなかなか誤魔化しが効かないが、こちらも「人口減少してるのに」増え続けてる
相変わらず女性と高齢者の就労率が伸びてる
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
557 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:05:41.27 ID:XWy45k050
>>548
岸田は賃上げ連呼マンで、実際に名目賃金は上昇したが、実質賃金は上がらず、というしょっぱい結果だったからな
わりと手のうちようがない
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
563 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:05:57.84 ID:XWy45k050
>>555
衆院過半数わってるじゃん
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
584 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:09:03.74 ID:XWy45k050
>>573
どうだろな
植田総裁が2年はやく誕生しててもあまり結果かわらなかったと思うが
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
590 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:09:27.52 ID:XWy45k050
>>583
おかしいのは何やってもインフレにならなかった以前の日本だよ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
603 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:10:48.48 ID:XWy45k050
>>578
資源高・円安起因のインフレが一段落したからだね
単に名目賃金だけがインフレ要因という状況では、実質賃金はヨコバイになる
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
607 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:11:17.87 ID:XWy45k050
>>597
庶民というか非労働者にはデフレが良いね
底辺労働者がデフレの割を食うけども
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
620 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:12:34.26 ID:XWy45k050
>>589
日本は長期デフレのトラウマがあったからね
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
627 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:13:17.61 ID:XWy45k050
>>618
むしろ自力の金融緩和ではいつまでもインフレにならなかったから、周りが高金利にしたことで「待ってました」という感じじゃね
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
636 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:14:24.86 ID:XWy45k050
>>630
ちっとも上がってないってよっぽどだけどね
クソ企業だから転職したほうが良い
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
640 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:14:53.66 ID:XWy45k050
>>632
アメリカは8%インフレを3%まで見事に抑え込んだぞ
トランプがバカやって再燃するかもだが
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
653 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:16:52.65 ID:XWy45k050
>>645
円高による実質賃金は失業率上昇による錯覚みたいなもんだがね
底辺労働者が無職になれば、平均値である実質賃金は上昇する
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
667 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:19:36.97 ID:XWy45k050
>>660
名目賃金は上がってんだけどインフレに追いつかなかったのよね
25年は良ければ実質賃金プラマイゼロぐらいになるかもだが、悪けりゃ引き続きマイナスだな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
679 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:20:31.89 ID:XWy45k050
>>662
労働者総数が増え続けてるのが実質賃金が上昇しない隠れた原因だと思う
外国人労働者の増加を止めたら実質賃金は今より上がりやすくなるかも、ただし代わりに設備投資が犠牲になるリスク有
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
685 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:21:16.67 ID:XWy45k050
>>669
まあ個人差はあるが、マクロでも設備投資が実質額ベースで強いのは数少ない朗報
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
691 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:22:00.51 ID:XWy45k050
>>680
労働分配率の上昇→設備投資の減少を恐れてたんじゃねえかな、憶測でしかないけどさ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
700 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:23:14.10 ID:XWy45k050
>>692
失業者は0円だけどね
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
706 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:23:54.06 ID:XWy45k050
>>695
いやほんと安倍とんでもねーやつだわ
死してなお「安倍がインフレさせた」とかいう虚像を信じさせてる
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
719 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:25:02.25 ID:XWy45k050
>>711
けっきょくそれも個人差があるとしか言いようがない
公務員とか年金生活者なら民主党時代のほうが楽だったんじゃないか
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
730 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:26:16.49 ID:XWy45k050
>>718
日本の製造業は案外まだ頑張ってるのよ
自動車のみならず化学とか鉄鋼とかもそれなりにやれてる
資源国が思ったよりも豊かになれないのは「資源の呪い」というやつで経済学的な説明がされてる
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
736 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:26:57.28 ID:XWy45k050
>>726
アメリカはピーク時のインフレ率8%だったが、利上げして現状の2%まで下げたのよ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
744 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:28:16.18 ID:XWy45k050
>>735
けっきょく日本人の習性の問題だよね
かつての江戸も当時としては異常な過密都市(普通だったら衛生問題でパンクするところを、日本人の異常な潔癖でもたせてた)だった
過密は潔癖とセットだと思っている、外国人来るとぶっ壊せるかもw
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
747 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:29:09.33 ID:XWy45k050
>>742
日本もインフレ目標は2%なんだが、植田は意図的に3-4%ぐらい許容してるように見える
このぐらい荒療治しないと30年のデフレ傾向を完治できないという判断じゃないか
ここで気を抜くと、またすぐデフレに戻るという計算
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
755 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:29:44.52 ID:XWy45k050
>>738
ちょい前にMMTを言ってた人が、今はザイム真理教を言ってるんじゃないかなー
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
767 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:30:34.66 ID:XWy45k050
>>737
借金もってる人は物価高が嬉しい、借金が目減りする
政府も同じだ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
772 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:30:59.80 ID:XWy45k050
>>766
まあそれはそんなもんよ
マクロ経済学なんてどこの国でも知ってる人のほうが少ない
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
783 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:31:50.00 ID:XWy45k050
>>769
22-23年は岸田の言う通りだが、24年は名目賃金が+2.9%になってるので、明らかに賃金プッシュ型インフレ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
790 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:32:39.62 ID:XWy45k050
>>781
安倍が健在だったらインフレ抑えてそう
安倍在任時の平均インフレ率は年率0.7%だったからな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
840 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:37:19.18 ID:XWy45k050
>>794
ただし江戸時代は商品作物の生産にもかなり振ってたから、なりふり構わずカロリー源のイモだけに特化したらもう少し伸ばせたかも?
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
850 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:38:13.92 ID:XWy45k050
>>817
でも岸田の時期に、安倍が実現できなかった(しなかった)インフレ目標を堂々の達成
外国要因とはいえ政治は結果
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
864 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:39:15.05 ID:XWy45k050
>>830
もちろんインフレ率ってのは「前年比」だね
インフレ率をマイナスにしないと「前年より物価が安い」状態にはできない
しかしそれをデフレと呼ぶ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
874 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:40:06.27 ID:XWy45k050
>>839
リーマン→円高で失業率5%まで跳ねたじゃん?
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。