トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月24日
>
XWy45k050
書き込み順位&時間帯一覧
1 位
/15512 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
21
36
52
31
15
0
18
43
40
0
0
0
0
0
0
0
0
0
57
40
34
21
26
6
440
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ ★2 [蚤の市★]
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
【共同通信世論調査】石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71% [蚤の市★]
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
立憲民主の凋落は、自民以上に深刻 参院改選組 「無所属出馬で国民民主推薦狙い」「国民民主への乗り換え探る」【日刊ゲンダイ】 [お断り★]
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★5 [蚤の市★]
自由を求めて「教育移住」 ニッポンの華僑100万人へ [首都圏の虎★]
その他2スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
686 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:42:10.16 ID:XWy45k050
>>680
ゼレンスキーは中断されてた「ノルマンディーフォーマット」に復帰して、独仏を入れながらプーチンと直接対談まで実現したんだが、
けっきょくプーチンから譲歩を引き出すのは無理だったから、シンプルに「失敗」したんだよ
融和に失敗してハト派の支持が消えた以上は、もうタカ派の連中に担がれるしかない、それが民主国家の辛いところよ
まあ政権投げ出しも一つの選択肢ではあったと思うけどね
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
691 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:46:47.15 ID:XWy45k050
>>660
プーチンと交渉したゼレンスキーを待っていたのは、猛烈なタカ派のはぱつだった(2019年12月8日の記事)
https://www.aljazeera.com/news/2019/12/8/no-capitulation-ukrainians-rally-before-russia-summit
「いかなる犠牲を払ってでも平和を求める必要はない」
「東部で殺された多くの友人を失った。彼らの血が無駄に流されることは許さない。」
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
693 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:49:34.20 ID:XWy45k050
>>689
バイデンはロシアの核にビビってたんじゃないかなあ
あまりウクライナが押し返してもロシアが核使用しかねない、だから小出しの支援しかできない
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
698 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:52:14.94 ID:XWy45k050
>>694
結果的にはこの戦争で最大のチャンス(オモシロポイント)はプリゴジンの乱だったよな
あんな尻すぼみで終わってがっかりしたよ
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
703 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:55:59.39 ID:XWy45k050
>>701
ウクライナが核開発した瞬間にロシアの再侵攻になるんじゃね
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
832 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:02:41.67 ID:XWy45k050
>>773
ロシア人とは交渉は可能だ、ただしコツがいる
天才ビスマルクを例にとると、彼はドイツ=ロシア間の条約を、三帝同盟→新三帝同盟→再保障条約と小刻みに切り替えている
これはロシア人が「条約は状況とセットである(状況が変われば紙切れに過ぎない)」と考えていることを、ビスマルクはよく理解していたからだ
つまり状況の変化に応じて再交渉して条約を組み直す限りにおいては、ロシア人に条約を守らせることができる
ビスマルクの超人的努力によって、彼がドイツを運営している間にロシアのヨーロッパでの拡大は完全に封じられた
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
843 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:05:07.20 ID:XWy45k050
>>792
>唆したのはアメリカということを知らい連中があまりにも多すぎる
知らない連中はよほどのバカだな
高校世界史教科書(山川出版)に以下のように記述されてる
>ヤルタ協定で、ローズヴェルトは、ソ連による対日参戦と引き換えに、南樺太・千島のソ連領有を認めた
高校世界史程度の知識をさも、「大衆が知らない真実」かのように書くのも滑稽だが、高校世界史程度も忘れる人が多いというのも事実なのかもしれない
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
854 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:07:55.75 ID:XWy45k050
>>799
>日本が日ソ中立条約破った
これは無理があるな
もし日本が破ったなら、破った時点でソ連が先に指摘してるはずだが、ソ連が理論武装を始めたのは東京裁判が始まってから
遅すぎるんだよね
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
866 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:10:32.29 ID:XWy45k050
>>820
いや、「期間満了1年前までに両国のいずれかが廃棄通告」をソ連は見逃してた
44年に破棄通告、45年に参戦だったら問題なかったのだが、実際は45年に破棄通告、45年に参戦だったので、これは粗があった
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
867 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:12:04.07 ID:XWy45k050
>>856
歯舞・色丹はロシアが今すぐ返還すべき、明らかに不法占領
択捉・国後は領有権を主張している日本のほうがおかしい、千島放棄したのに・・・
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
878 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:17:09.78 ID:XWy45k050
>>872
ソ連の対日参戦は45年8月8日なので、44年8月8日以前に条約破棄を通告してればセーフだったんだが、独ソ戦で忙しくて忘れてたんだろうねw
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
881 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:19:28.42 ID:XWy45k050
>>869
関特演はなかなか不誠実な行為だとは思うが、それが条約違反にあたるならソ連がその場で指摘して然るべきだったのよ
しかしソ連は指摘しなかった、つまり日本の行為を「見逃した」わけ
逆に中ソ・米ソの密接な連携は日本側が「見逃した」
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
886 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:22:28.24 ID:XWy45k050
>>882
その場合は当初の「5年間」の1946年4月13日まで有効
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
891 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:26:26.36 ID:XWy45k050
日ソ中立条約でソ連が条約違反したのは事実だが(おそらくモロトフをイタコで呼び出しても認めるだろうw)、だからといってソ連を責められるかというのも微妙、というのが個人的な展開
というのも、仮に独ソ戦がドイツ優位に展開していたら、日本は間違いなく日ソ中立条約を破棄して北進していた、実際にそういう作戦計画で関特演をやっていた
当時の条約なんてその程度の価値のものであって、律儀に信じるほうがナイーヴすぎる
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
897 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:28:58.50 ID:XWy45k050
ちなみに、1945年8月8日のモロトフ外相の対日宣戦布告声明では、日ソ中立条約には一言も触れてない
https://avalon.law.yale.edu/wwii/s4.asp
もし日本が先に日ソ中立条約に違反したのなら、ここで言及して然るべきだと思うけどね
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
908 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:35:02.11 ID:XWy45k050
>>904
アメリカ人「我が国には言論の自由があり、アメリカ大統領を批判しても逮捕されない」
ソ連人「我が国にも言論の自由があり、アメリカ大統領を批判しても逮捕されない」
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
928 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:43:12.77 ID:XWy45k050
>>919
>核家族も西洋人
これは人類学的には誤り
核家族は西洋の発明ではない、実は原初の家族形態こそ核家族で、後から拡大家族が誕生した
現代の世界で核家族化が進んでいるのは、実は先祖返りなんだよね
日本についても、直系家族(長子相続と長男家への親の同居)が全国化したのは江戸時代
辺境の薩摩では「伝統的な」核家族が残っており、この名残で今でも鹿児島県の核家族率が(田舎のくせに)高くなってる
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
939 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:47:13.09 ID:XWy45k050
>>928補足
ずばり、日本の中世が核家族だったことを記したのがこの本
「中世は核家族だったのか 民衆の暮らしと生き方」
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784642059244
だったのか、というタイトルで本当に「だった」というのは逆に珍しい
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
954 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:53:08.91 ID:XWy45k050
>>943
近代を父系・直系で迎えたという意味では、日本・朝鮮・ドイツ・スウェーデン・スコットランド・北イタリア・南フランス・ユダヤ!が人類学的基盤を共有してる(ただし日本の直系家族はドイツほど歴史が長くない>>939)
ロシア・中国は遊牧民の征服の影響で、父系だが分割相続システムになっており日独とはちょっと異なる
興味深いことに、「父系かつ分割相続」の遊牧民システムを採用した中露・ベトナム・キューバ等の地域と、共産主義革命が発生した地域の分布は概ね一致する
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
959 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:53:58.81 ID:XWy45k050
>>953
ポーランド連合がだんだん弱体化して消滅していく過程で、移住も伴って国境がややこしくなったんだよね
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
964 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:54:59.22 ID:XWy45k050
>>955
むしろ民族自決の思想は強まってないか?
国の数は増える一方だ
ロシア=ウクライナ戦争も本質的にはウクライナの民族自決を巡る攻防だよね
ロシアは自決権を認めたくない(一体性を強調する)が、ウクライナ、特に西ウクライナは自決したい
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
970 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:57:18.21 ID:XWy45k050
>>965
ここ最近はじまった話じゃなくて何百年も移住が続いてるから、これまたややこしいよね
200年も住んでたらそこが郷土だと思っちゃうだろうし
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
971 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 06:59:25.98 ID:XWy45k050
>>966
普通はロシア・ソ連みたいな大帝国が崩壊するときには、もっと血みどろの戦いをやることで恨みを発散するんだが、
ゴルバチョフが聞き分け良くソ連を概ね平和裏に解体しちゃったものだから、皆さん不完全燃焼なのよね
ある意味で現在の紛争は、18世紀から存在してきたロシア帝国の解体過程に伴う必然的な流血とも言える
オーストリア帝国やオスマン帝国の解体過程で何が起きたかを考えれば、そりゃ人は死ぬわ
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
977 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:03:20.29 ID:XWy45k050
>>965
>クリミアもウクライナ人を追い出してロシアの人を送り込み
この部分はやや不正確
近代までのクリミアで多数人口だったのはロシア人でもウクライナ人でもなく「タタール人」 (陰謀論のタタールなんとかとは違うからね)
モンゴル系の遊牧民であり、イスラム教に改宗していた
そこをロシア帝国が征服し、ロシア人も「ウクライナ人も」クリミアに流入、そしてスターリンがタタール人の強制移住をやったので、今では少数派になっちゃった
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
981 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:05:46.07 ID:XWy45k050
>>973
スターリンはグルジア人だけどもロシア民族主義に乗っかったんだよね
ソ連邦において人口多数派がロシア人なんだから、それを優遇するのは統治の上では理に適っていた
第一位を優遇して、第二位(ウクライナ)を叩くというのがスターリンの手法、うーむあまりにも汚くて正しい
一方でレーニンはわりかし多民族主義者だったからプーチンに言わせれば「ウクライナを甘やかした」ということになるし、
フルシチョフもロシア人だがウクライナ共産党の出身で、スターリンへの逆張りで「クリミアプレゼント」」とかやった
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
987 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:09:16.16 ID:XWy45k050
>>980
日本の世界史教科書では「ノルマン人の移動」の文脈でそのように教えてるが、実は解釈が難しい問題
というのも、現在のロシア人にしろウクライナ人にしろノルマン系のDNAがほとんど見られず、スラヴ系とウラル系で成り立ってるのよね
リューリクの南下は間違いなくあったわけだが、人口で圧倒的少数のノルマン人がロシア社会に果たした影響はどの程度なのか、実際のところ良く分からない(文字資料が致命的に少ないので)
【共同通信世論調査】石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71% [蚤の市★]
63 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:18:07.15 ID:XWy45k050
>>58
仮に参院選で自公過半数わっても、与党は引き続き自公じゃないか?野党連合で首班指名とるのは現実的じゃない
どっちにしろ石破は大戦犯だけども
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
193 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:19:16.37 ID:XWy45k050
>>182
名目賃金ゴリゴリ上げて、物価もゴリゴリ上げて、中小企業を人手不足倒産に追い込むのが現状じゃないかね
労働者も実質賃金が上がらず苦しいが仕方ない
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
197 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:19:50.85 ID:XWy45k050
>>192
最低賃金で働くフルタイムとか都市伝説だよね
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
201 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:20:56.46 ID:XWy45k050
>>194
>バブル全盛の頃でも日本のインフレ率は1%未満
誤り
https://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
1990 +3.07
1991 +3.27
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
211 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:22:22.53 ID:XWy45k050
>>200
実質賃金はたぶんこれからは良くてヨコバイ、悪くて微減(ちょい前にゴリゴリ落ちてたのは円安インフレの影響だが、こちらはもう一段落した)
微減なら中間層は淘汰されないでしょ
なにしろ、失われた30年でデフレのもとでも実質賃金は下がり続けて来たが、中間層は淘汰されてないのだから
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
215 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:23:19.03 ID:XWy45k050
>>199
兵糧攻めされる前に資源攻めされると思う
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
218 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:23:53.33 ID:XWy45k050
>>212
食べれるから無税、みたいなトンチ商品が出てくる
ついでになぜか無税にされる新聞
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
227 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:24:31.44 ID:XWy45k050
>>224
やはり満州とインドネシアの征服が必要だな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
241 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:26:10.73 ID:XWy45k050
>>225
「エレファントカーブ」で検索してもらえば分かるが、緩やかな中間層の衰退は先進国共通の現象なのよね、どこも出生率は酷いでしょ、移民で補ってるところもあるが
しかし淘汰はされないだろう、途上国に代替されにくい分野は残る
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
251 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:27:48.21 ID:XWy45k050
>>235
実質賃金のピークは1997年であって、そこからほとんど一貫して落ち続けてるのよ
https://www.fukurou.win/wp-content/uploads/2024/03/realwagenews-2023-4.png
一時的に実質賃金の低下が止まった時期も、代わりに失業率が悪化してるので、どっちにしろ地獄っていうね
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
259 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:29:12.27 ID:XWy45k050
>>248
いやいや、エネルギーこそ絶望的なほど輸入依存だぞ
たしかに原発をぶん回せば理論的には電力は足りるけど、たとえば石油って電力に使ってるのたった5%で、あらゆる産業の必需品なのよ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
263 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:29:48.09 ID:XWy45k050
>>257
内需は重視したほうが良いと思うが、そのために必要なのは再分配だな
貧困層ほど消費性向が高いので、富裕層に課税して貧困層に給付すれば消費が上昇する
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
271 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:30:36.03 ID:XWy45k050
>>255
22-23年は資源高と円安が軸だったが、24年以降は「名目賃金型インフレ」になってきてる
24年の名目賃金上昇率は+2.9%、この賃上げを価格転嫁すれば、当然ながら物価は上がる
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
275 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:31:07.15 ID:XWy45k050
>>246
実はデフレは中小企業を延命させてたってことね、人件費を抑圧することに成功してたからデフレだったとも言えるわけで
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
292 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:33:08.24 ID:XWy45k050
>>286
もちろん円安もあるが名目賃金の上昇も効いてる
たとえ輸入品であっても、国内の人件費が上昇すると、流通・小売の過程で価格転嫁されるからさ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
301 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:34:05.94 ID:XWy45k050
>>289
「普通の人」は言い過ぎかな、リーマンのときでもなんだかんだ正規は守られてた
デフレで苦しむのは「下位労働者」
インフレで苦しむのは「非労働者」
どちらがマシかは意見が分かれる
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
306 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:35:15.43 ID:XWy45k050
>>302
素直に工業製品うって食品輸入で良いと思うんだが、食品自給に拘る勢力もあるからなー
田園風景にノスタルジーを覚える気持ちは分かるんだけどさ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
313 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:36:30.23 ID:XWy45k050
>>303
>今が一番失業者が増えてる
誤り
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/K10014708611_2501310902_0131090248_02_03.jpg
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
316 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:37:05.35 ID:XWy45k050
>>307
なんだかんだリーマンのときも会社ごと潰れてってのはレアケースだったでしょ、そのために内部留保蓄積してたんだからさ
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
321 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:37:41.88 ID:XWy45k050
>>311
ケインズ「デフレも悪い、インフレも悪い、デフレのほうがより悪い」
これを「インフレならバラ色の未来」みたいに改竄した人がいた
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
330 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:38:37.22 ID:XWy45k050
>>320
それこそ現代的な食料の生産・輸送のためにはエネルギーが必須なわけでだな
これを人力で代替するのは無理だ、人力で踏ん張って限界は江戸時代の人口3000万
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
341 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:39:34.46 ID:XWy45k050
>>312
>社会福祉に支出された額は一定
誤り
https://www.mhlw.go.jp/content/12600000/001416075.jpg
2000年の社会保障給付78兆円、2024年は137兆円
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
349 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:40:19.12 ID:XWy45k050
>>336
エネルギーが心臓、食料がキンタマだと思ってるから、心臓を潰される時点でキンタマがどうなろうが関係ない、という立場
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
353 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 07:41:48.36 ID:XWy45k050
>>340
ただ日本の場合は、そもそも失業率が上がりにくい市場構造だったのよね
リーマンで欧州の連中が軽く10%超えてる状況で、日本は5%で止まった
そのせいで政府が「デフレに甘えた」側面もあった、普通の国ならもっと突き上げられてた
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。