トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月24日
>
XWy45k050
書き込み順位&時間帯一覧
1 位
/15512 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
21
36
52
31
15
0
18
43
40
0
0
0
0
0
0
0
0
0
57
40
34
21
26
6
440
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ ★2 [蚤の市★]
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
【共同通信世論調査】石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71% [蚤の市★]
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
立憲民主の凋落は、自民以上に深刻 参院改選組 「無所属出馬で国民民主推薦狙い」「国民民主への乗り換え探る」【日刊ゲンダイ】 [お断り★]
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★5 [蚤の市★]
自由を求めて「教育移住」 ニッポンの華僑100万人へ [首都圏の虎★]
その他2スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
455 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 02:48:20.49 ID:XWy45k050
>>449
「まさか戦争になるとは思わなかった」これもよくあること
ちなみに1939年のフィンランド冬戦争では、ソ連の要求に対し、マンネルヘイム元帥は悲観的で受諾を勧めたが、フィンランド政府は楽観的で拒否
けっきょくソ連は攻めてきて、マンネルヘイムの奮戦で滅亡こそ阻止したが領土は大幅割譲になっちゃった
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
461 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 02:50:56.97 ID:XWy45k050
>>454
分断国家としてのウクライナというのは現実でしょ
普通の国は大統領選挙の投票結果が、ヤヌコビッチの得票がドネツク91%、リヴィウ8%みたいに極端に分かれないのよ
あの「分断のアメリカ」ですら、トランプの得票がワイオミング71%、バーモント32%
この脆弱さがウクライナの苦境の根本原因であり、ウクライナの政治家がめちゃくちゃハードモードな理由
ゼレンスキーは気の毒だと思う
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
464 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 02:52:28.18 ID:XWy45k050
>>460
1918年のベラルーシの領土が緑の部分、見事に小さくなっちゃった
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ee/BNR_1918.png/1024px-BNR_1918.png
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
841 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 02:53:32.13 ID:XWy45k050
>>832
>政府はそろそろ“賃上げ政策”を本気で考えないと
名目賃金上昇率は+2.9%
しかし実質賃金ががが
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
468 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 02:55:21.26 ID:XWy45k050
>>465
ウクライナ人が気持ちの整理をする上で意味のある抵抗だったと思うよ
血を流してこそ和平の道が見えてくることもある
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
469 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 02:55:58.02 ID:XWy45k050
>>466
まあ、2022にロシア→ウクライナが無いだろうという予測は5ch軍師に限らず、わりと一般的だったからさ
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
470 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 02:55:59.50 ID:XWy45k050
>>466
まあ、2022にロシア→ウクライナが無いだろうという予測は5ch軍師に限らず、わりと一般的だったからさ
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
476 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 02:58:05.91 ID:XWy45k050
>>467
スモレンスクまで抑えてたのはリトアニアだね
リトアニアvsモスクワでスモレンスクを取ったり取られたりしてた
ベラルーシ人はリトアニア人と組んでたが、リトアニアがコケたのでロシアの傘下に入っていった
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
479 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 02:59:57.42 ID:XWy45k050
>>473
身も蓋も無いことを言うが、近現代以降、複合国家って概ね崩壊の運命にあるのよね
かつてはハプスブルク帝国であり、オスマン帝国であり、最近ならチェコスロバキアでありユーゴスラビアだった
ウクライナもそのときがやってきた、という視点で考えれば歴史の必然であり、民衆も政治家も無力だった
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
481 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:00:43.28 ID:XWy45k050
>>478
そうは言ってもウクライナが全体的に戦争になったのって独ソ戦が最後だからね、それを知ってる世代なんてほとんど居ない
2014-2022の戦いは所詮は局地戦だったし
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
877 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:04:55.44 ID:XWy45k050
>>857
だから個別株よりインデックスが無難よね
短期の動きに一喜一憂、そして優待とか、趣味的な面白さはもちろん個別株なんだけど
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
879 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:05:34.14 ID:XWy45k050
>>868
実は輸出数量のピークはバブル期ではなくリーマン崩壊前だったりする
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
489 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:06:37.08 ID:XWy45k050
>>483
そりゃ理性的に考えればそれは正しいが、なかなか国家が決断する上で理性に則るのは難しい
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
887 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:07:34.46 ID:XWy45k050
>>855
そう言われると輸出数量がリーマン前の水準に戻らない今の日本がしんどすぎる
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
890 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:08:39.95 ID:XWy45k050
>>889
名目賃金が上がって貨幣錯覚で喜ぶ人はいる
なお実質賃金
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
494 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:11:55.58 ID:XWy45k050
>>490
14-22の東部紛争でのウクライナの戦死者数千人とかで、これは年あたりで均せば自殺や交通事故死よりも少ないぐらいだからね
この程度では悲劇を実感するには足りないのだ(まして、西ウクライナの人では周りに戦死者がいるほうがレアだろう)
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
497 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:15:54.70 ID:XWy45k050
>>493
ポーランド=リトアニアは先進的すぎて崩壊しちゃった
フランスの有権者比率が3%、イギリスの有権者比率が1%だった時代に、なんとポーランドは10%以上
しかも200人の議員の誰ひとりでも反対したら法案を可決できない強烈な拒否権を定めたせいで、ほとんど何も決まらない
プロイセン・ロシア・オーストリアの絶対君主の皆さんに分割されて消滅
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
499 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:16:43.25 ID:XWy45k050
>>495
一応、ベトナム・アフガニスタンがモデルだったんじゃね?
ロシアが飽きて帰ってくれるのを待ってた、でも帰ってくれなかった(地理的・歴史的要因で説明できるだろう)
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
501 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:18:51.13 ID:XWy45k050
>>498
民主政だと民意に従わなきゃいけないからね
民意を無視した「理性的判断」は専制政治であり、民意が戦争を望むなら戦争するのが民主政
このへんが歴史において民主政がボロクソ叩かれてきた理由でもある
プラトンは、アテネが民主政に従って戦争して衰退し、腹いせでソクラテスを民主的に処刑した顛末を見て、反民主政の立場をとった
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
939 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:20:37.94 ID:XWy45k050
>>921
円安だが相変わらず移民ふえてるぞー
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00052.html
令和6年末の在留外国人数は、376万8,977人(前年末比35万7,985人、10.5%増)で、過去最高を更新
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
947 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:22:36.71 ID:XWy45k050
>>942
食料品の関税下げるぐらいか手がないな
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
952 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:23:16.52 ID:XWy45k050
>>948
実質賃金は上がってないが、名目賃金は24年通年で+2.9%
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
509 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:25:06.90 ID:XWy45k050
>>506
ケシ売ったほうが儲かるんだけどね〜
国民に使わせず海外にだけ売りたいが、でもあるとキメちゃうのが人情というものか
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
963 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:26:36.63 ID:XWy45k050
>>957
インドとインドネシアは日本を抜けないと考える
なぜなら出生率が低下しており、日本と同じ衰退ルートに入っているから
出生率が低下したタイミングの一人当たりGDPは日本よりインド・インドネシアのほうが低い、これは悲劇的な結果になりそう
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
967 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:28:17.77 ID:XWy45k050
>>954
背景が特徴的すぎて万博とバレるの草
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
969 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:28:48.68 ID:XWy45k050
>>964
国民年金高齢者の皆さんのおかげ
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
515 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:29:43.59 ID:XWy45k050
>>511
一応プーチンと会談して交渉してたんだがね
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
979 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:30:58.72 ID:XWy45k050
>>973
30年後ぐらいでインド・インドネシアも日本化して破滅よ
出生率が下げ止まる気配がない
インドネシアのほうがイスラムパワーでマシっぽい
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
982 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:31:19.22 ID:XWy45k050
>>970
万博会場だよ
アコギな商売だぜ
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
526 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:34:41.01 ID:XWy45k050
>>520
ただロシアからすれば、東部4州とクリミアだけで終わらせる理由もないのよね
「オデッサがロシアの歴史的領土であることは誰もが知っている」と言ったのは、プーチンその人だ
しかしオデッサまでロシアが取るってのはウクライナを内陸国にするということで、なかなか世界史でも珍しいレベルの屈辱的な講和条約になる
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
991 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:36:12.08 ID:XWy45k050
>>983
日本もきっついけど、その日本のきつさを更に加速度的に味わうのが他のアジア諸国なんだよね
出生率と一人当たりGDPのデータを見てもらうとそれが分かる
だから日本への移民流入は比較的に楽観してる
2100年時点では中国よりインドより日本のほうが一人当たりGDPはマシ
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
536 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:38:29.42 ID:XWy45k050
>>528
だから優れた政治家は、たとえ勝っていても相手を叩きすぎずに矛を収めるのよね
厳しい講和条件を目指すほど自軍の損害も大きくなるし、その講和条件を通しても恨みは大きくなる
ビスマルクやメッテルニヒがいかに天才だったか分かる
ラブロフと比較するのは気の毒だが
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
545 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:44:14.55 ID:XWy45k050
>>535
内陸国にされちゃった気の毒な皆さんを紹介するぜ!
ボリビア(1884年) 太平洋戦争に敗北
オーストリア(1919年) 第一次大戦に敗北
ハンガリー(1920年) 第一次大戦に敗北
エチオピア(1991年) エリトリアが分離独立
セルビア(2006年) モンテネグロが分離独立
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
550 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:47:22.52 ID:XWy45k050
>>548
EU加盟はロシアも反対しないし、東ウクライナが消えることで国内世論もまとめやすくなるから現実的ではある
東ウクライナは、西・中ウクライナにとっては「獅子身中の虫」でもあったわけでね
日本にとっての朝鮮植民地とまでは言わないが
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
559 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:49:26.89 ID:XWy45k050
>>551
いやー、トランプやヴァンスの当選前の発言からこの展開が読めなかったっとしたら、それは現実逃避でしょう
まだ「トランプが当選すると思ってなかった」というほうが理解できる(実際、選挙は水物だからね)
トランプ当選でウクライナに「名誉ある講和」の道は絶たれた、あとは屈辱の程度が問われている
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
566 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:52:16.48 ID:XWy45k050
>>560
「親露か対露中庸のウクライナ」
これは当面は無理、少なくともウクライナが民主政を採用するなら無理だろう
ロシアが領土をある程度は取った上で、反露西側のウクライナを受け入れるのが落とし所だと個人的には思う
問題はどこまで取るかなんだが・・・ロシアが欲をかくと戦争いつまでも終わらん
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
570 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:52:56.46 ID:XWy45k050
>>562
>幸福の科学の宗教基地外か反ユダヤの陰謀論の馬鹿かQアノン(ロスケの外人スパイ)か或いは、反民主主義の共産主義者の全共闘パヨチン爺さん
ちょっと「寿限無」みたいで笑った
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
576 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:55:11.67 ID:XWy45k050
>>567
モザイクじゃなくて分かりやすいグラデーションだよね、東西または内陸と沿岸部の二極構造
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/26/%D0%94%D1%80%D1%83%D0%B3%D0%B8%D0%B9_%D1%82%D1%83%D1%80_2010_%D0%BF%D0%BE_%D0%BE%D0%BA%D1%80%D1%83%D0%B3%D0%B0%D1%85-en.png/1280px-%D0%94%D1%80%D1%83%D0%B3%D0%B8%D0%B9_%D1%82%D1%83%D1%80_2010_%D0%BF%D0%BE_%D0%BE%D0%BA%D1%80%D1%83%D0%B3%D0%B0%D1%85-en.png
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
579 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:56:36.46 ID:XWy45k050
>>574
日本の場合はアメリカの海上封鎖が完全にキマって、本土決戦するどころか餓死続出の推計が出てたからねえ
ウクライナはまだそこまでは追い詰められてない
ソビエトを見習って女性兵を使うとか、やりようある
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
583 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 03:58:06.29 ID:XWy45k050
>>573
プーチンもそれは分かってるはずだし、キエフ・リヴィウまでロシア勢力圏で抑えるのは断念するんじゃないかなー
焦点はやはりオデッサ、プーチンはドニエストルと接続したい、ウクライナは内陸国になりたくない
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
612 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:05:03.55 ID:XWy45k050
>>597
だからオデッサ占領までは戦争を続けたい・・・という頭がロシアにあるんじゃないかと思ったりする
ロシアの側からしても、これだけ長期化してる以上は決定的な勝利が欲しいだろうから、東部4州+クリミアでは満足しがたいだろう
噂にあるようにウクライナの人的資源が本当に限界なら、あと1年もやってれば相当に押し込むことになるだろうしな
戦線は崩れるときは一気に崩れる(南北戦争と第一次大戦が分かりやすいが)
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
619 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:08:08.17 ID:XWy45k050
>>611
ゴラン高原は高校で必修の世界史(今は歴史総合)でやるはずなんだがねー
第三次中東戦争で、イスラエルがシナイ半島、ゴラン高原、ガザ、ヨルダン川西岸を占領
シナイ半島はエジプトとの和平で返還、ガザとヨルダン川西岸は自治を認める(ただし入植してる)、ゴラン高原は50年以上占領しっぱなし
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
640 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:19:40.81 ID:XWy45k050
>>629
ジェノサイドというか、単なる内戦じゃないの
ユーゴスラビアに比べればヌルいヌルい
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
641 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:20:59.54 ID:XWy45k050
>>632
プーチン発言
「私は、ウクライナの真の主権はロシアとの協力関係においてのみ実現可能と確信している。」
プーチンは「反露のウクライナ」の存在を認める気は無いのよね
やっぱ事実上の無条件降伏以外は飲まないかもしれんロシア
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
644 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:23:26.57 ID:XWy45k050
>>643
それだけでもかなり厳しい講和条約だけど、プーチンの主張的にはそれだけで満足できないのよね
「ロシアとウクライナの民族的一体性」に拘るなら、西ウクライナまで完全に支配する必要がある
プーチンが主張を撤回する(諦める)かどうか
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
655 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:27:25.72 ID:XWy45k050
>>649
日本は「臥薪嘗胆」してロシアに報復したけども、ウクライナはもう報復はしんどそう
良くてフィンランド化、悪くてベラルーシ化じゃないかなー
でもベラルーシ化するなら今以上の難民でポーランドがパンクしそう
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
669 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:33:39.14 ID:XWy45k050
>>660
俺は(リアリズム的な視点で)わりとウクライナに冷たい(と自覚する)立場だが、ゼレンスキー個人への攻撃は理解に苦しむんだよね
はっきり言ってゼレンスキーが登場した2019年の時点で、もはやウクライナ国家は内戦状態、危機的状況であって、彼の力ではどうやっても事態を打開できなかっただろう
物事を個人の問題ではなく「逃れがたい構造」の問題と考えるのは、複雑な思考を求めるからパンピーには難しいんだろうけど
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
672 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:35:00.98 ID:XWy45k050
>>668
親露派住民の地域がまるっきりロシアに奪われれば紛争は終わるんじゃね
ドンバスは地位が中途半端だったから紛争が続いてたわけで、ロシアの支配が確定しちゃったらウクライナ側の愛国者諸君もどうしようもない
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
675 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:36:32.56 ID:XWy45k050
>>664
>ウクライナと言う名称の下に国土や国民が存在する状態はとっくに終わってる
これがまさしくプーチンの主張であって、彼と彼の支持者はウクライナ国家の存在そのものを認めてないのだから、和平条約もへったくれもないのだよね
まさかウクライナなどという「存在しない国」と交渉できるはずがない、無条件降伏のみだ!
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
681 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 04:38:14.30 ID:XWy45k050
>>663
フィンランドには大英雄マンネルヘイム元帥&模範的人柱リュティのコンビがいたからそういう綱渡りに成功したが、普通はそんな人材いないからね
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。