トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月24日
>
UdkpKBTF0
書き込み順位&時間帯一覧
225 位
/15512 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
0
0
0
2
2
1
3
3
3
3
4
3
0
28
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
津波で「避難困難」 全国585地区に23万人…読売の市町村アンケート [蚤の市★]
老老介護の末に殺人事件も 「介護する側も要支援」77%の調査結果 [蚤の市★]
【福岡】女性刺殺した当時15歳の受刑者に5400万円賠償命令 福岡地裁、母親への請求は退ける [七波羅探題★]
【フィットネス】「チョコザップ」大量出店を阻んだ“2つの誤算”、トレーニングマシンの故障率上げたビジネスモデルの盲点 [シャチ★]
吉村府知事、万博チケット売れ行き“低迷”も…「収益事業をやっているわけではないので、そこが本質的に重要ではないと思ってます」 [バイト歴50年★]
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり [首都圏の虎★]
書き込みレス一覧
津波で「避難困難」 全国585地区に23万人…読売の市町村アンケート [蚤の市★]
27 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:34:11.87 ID:UdkpKBTF0
>>18
タワーにするからだよ、建設現場から出たコンクリート廃材とかを積上げた津波ボタ山にすれば良いんだよ
10mや20mのボタ山なんて簡単に作れるはずや
老老介護の末に殺人事件も 「介護する側も要支援」77%の調査結果 [蚤の市★]
68 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:45:57.74 ID:UdkpKBTF0
>>23
だって税金で運用されてるのに、使う奴ばかり増えたら誰が税金を納めるんだw
負担を掛けられるやつから逃げ出すからな
コレがマルキストの夢見た共産主義の末路だよ、だから国民を奴隷化した社会主義社会しか成り立たないんだよ
老老介護の末に殺人事件も 「介護する側も要支援」77%の調査結果 [蚤の市★]
71 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:47:13.99 ID:UdkpKBTF0
>>25
日本以外だと気づいて助けてくれるのか、それは何処の国だよ
老老介護の末に殺人事件も 「介護する側も要支援」77%の調査結果 [蚤の市★]
81 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 08:59:08.37 ID:UdkpKBTF0
>>72
俺は介護をするのは嫌だ、しかし俺には十二分の介護をしろ…が国民の総意だからな
しかも、働きたくないが贅沢な暮らしがしたい、だから税金は他の奴から穫れ…だし
人の欲望を理解出来ないエリート様が政治をやっちゃいかんのだよ、スターリンや毛沢東、ポル・ポトを習べし
津波で「避難困難」 全国585地区に23万人…読売の市町村アンケート [蚤の市★]
60 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 14:49:05.39 ID:UdkpKBTF0
>>32
何もかも
政府任せとか保育園児かよw
大人なんだから、自分で判断して対策をしないとだめだろ
利便性をとって津波に流されるか、対策して不自由な暮らしを甘受するか、、本人の自己責任だと思うぞ
津波で「避難困難」 全国585地区に23万人…読売の市町村アンケート [蚤の市★]
61 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 14:55:53.50 ID:UdkpKBTF0
>>49
一番は、庭先でキャンプしても追い出さない親戚とか、親身になってくれる友達を作る…だろ
【福岡】女性刺殺した当時15歳の受刑者に5400万円賠償命令 福岡地裁、母親への請求は退ける [七波羅探題★]
148 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 15:21:01.71 ID:UdkpKBTF0
>>1
むしろ、少年院で付き添って教育していながらヤバいのに気付かず仮出所させた少年院と院長の責任だろ、、業務上過失致死傷罪が成立するはず
【フィットネス】「チョコザップ」大量出店を阻んだ“2つの誤算”、トレーニングマシンの故障率上げたビジネスモデルの盲点 [シャチ★]
118 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 15:41:57.93 ID:UdkpKBTF0
>>10
> マシンやフリーウエイトで本格的にトレーニングできてシャワーもあって、
> 会費が少し安い24hジムがあればいいのに。
ソレを君が作るんだよ、そして大儲けしろ
吉村府知事、万博チケット売れ行き“低迷”も…「収益事業をやっているわけではないので、そこが本質的に重要ではないと思ってます」 [バイト歴50年★]
245 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 16:57:53.93 ID:UdkpKBTF0
>>1
人気が無い証拠なんだから、其処は恥らないと駄目だろ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
324 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 17:27:11.27 ID:UdkpKBTF0
>>146
減反保証金w 昔は減反奨励会があったか今は皆無だ、転作も転作作物を高値で買ってくれるが、収入は米を作るより劣る
でなきゃ70万戸まで減らないよ、平均年齢70才とかには為らないよw
平均年齢70才の意味が判らん連中ばかりだな
今年の作付けがゼロになっても可笑しく無い数字なんだよ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
412 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 17:43:15.24 ID:UdkpKBTF0
>>104
この手の馬鹿なやつが多いね、税務も知らん様だし
給料取りは給与所得控除がある、並みのサラリーマンなら賃金の1/3だ、500万円なら180万円ほどが経費として見てもらえる
ソレを農業の青色申告に乗せると、給与所得控除が無くなり、農業の赤字分が経費として申告する事になる
よほど大規模農家でないと給与所得控除分の赤字を計上出来ない、そして兼業農家で大規模経営は労力的に無理
今の米価なら大規模経営だと黒字…生活出来る
だから給料取りの兼業農家は小規模で、農業は親か嫁名義にして青色申告をしてるんだよ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
456 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 17:53:25.48 ID:UdkpKBTF0
>>218
違うぞ、本当に街のもんはアホやな、堂島の米相場は先物指数相場だぞ、単なる傾向を占う賭場だぞw
一般の先物相場は現物相場だから、負けそうになれば現物をドカンと積み上げる手が使えるが、指数相場ではソレは不可能
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
498 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 18:06:20.21 ID:UdkpKBTF0
>>374
結果的に買い占めたのは飲食チェーンだと思うな、昨年の騒ぎで少し多めに確保したんだろ
飲食チェーンはJAの顧客だから優先的に回すからね、なのでフリーの米問屋が確保出来なかったんだろ
コロナで米あまりのときに買い叩いた業者は後回しにされたんだろうな
証拠に飲食チェーンは何処も米不足とか言ってないだろ、本来なら米不足でメニューが変わるんだけど、無いよねw
値上げはしてるけど、米だけでなく人件費とかも上がってるからな
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
531 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 18:16:49.83 ID:UdkpKBTF0
>>402
白米千枚田は海の側だよw 冗談はともかく日本中の田んぼの何割かは千枚田の様な段々畑だから、此処は大面積化は出来ないんだ、出来る所は既に大面積化されているから、これ以上の大面積化は期待できない、
そしてその優良農地が都市化に侵略されて農業が出来なくなりつつある
濃尾平野、筑紫平原、播州平野、武蔵平野とか高速道路やバイパスと工業団地、ニュータウンとかの虫食いで機能不全だ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
557 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 18:23:54.82 ID:UdkpKBTF0
>>484
農林中央金庫は完全にJAとは別組織だぞ
会社の労組と組合員との関係だよ
労組が赤字を出しても組合員が補填する義務は無いだろ
補填には組合費を上げるしか手は無いが、組合員は離脱できるからね
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
646 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 19:16:27.99 ID:UdkpKBTF0
>>458
昔は管理してたんだよ、余った米を備蓄したりしてたら国民が無駄遣いだと騒いで駄目になった
なので減反政策に変えたら、減反奨励金が無駄遣いだ不公平だとこれも潰された
転作政策にしたら、高値維持だと非難されて結局完全自由化にされた、、自由化にすれば乱高下するのは当然なのに
コロナでの安値が当然だとオマエラが騒いでるんだよ
この間に農家数が1/3の70万戸まで減ったが、残りも年間に1割ずつ減っている
今後は乱高下では無く高騰するだけになるんだろうな、でないと大規模農家が生き残れん
国も輸入米を増やすのは簡単だが、大規模農家が潰れるから食料安保が維持出来なくなる、国も痛し痒しだぜ
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
654 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 19:23:39.80 ID:UdkpKBTF0
>>561
飲食店は米を選ぶぞ、不味いと客が消えるからな
ましてやレシピが固定されている飲食チェーンは米をら変えられない
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
663 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 19:32:17.40 ID:UdkpKBTF0
>>569
消えたんじゃない、農家が親戚縁者に配ったり、その知人が直接買いに来たりしたJAが把握出来なかった量の合計だよ、、昨年より無茶苦茶増えたんだと思うな
21万トンを農家数70万戸で割ると300kg、縁故米6人分だ、
因みに年間700万トンを農家数70万戸で割ると10トンだから、、直販農家が少し増えただけで、21万トンになるよ
直販が増えても総消費量は増えないから、消えた分を備蓄から補填したら秋口に余って来るんじゃないかな
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
714 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:25:00.87 ID:UdkpKBTF0
>>661
家庭菜園だな、問題は機械代でボーナスが消えて、GWが田植えで消えて、土日祝の半分は田んぼの世話で消える…だけだよ
更に家を動かせないから近場の中小企業とかしか勤め先が無い…中小企業の給料は大企業の半分だからね
暮らしていく為に勤め先優先になり、田んぼは二の次だから荒らし作りになって反収は激減する
戦後は早い段階で子供には跡を継せずに街へ送り出してるから、後継者無しなのは当然だよ
此処に「米が高い」と書き込んでるのは孫の世代かな
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
719 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:28:31.24 ID:UdkpKBTF0
>>666
手放すんじゃなくて、来年の買付量が減るだけよ
11月まで食うのを1月まで食って、その分新米の予約を減らす
【京都舞鶴】「米屋ですが、米ありません」 老舗店、90年の歴史に幕 入荷できず ★3 [おっさん友の会★]
729 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 20:41:14.67 ID:UdkpKBTF0
>>717
大半が元勤め人で現業職が多かったな、他にも色々居るよ、証券会社の社長さんとか、校長先生とか、町工場経営者とか、土建屋とか大工や水道屋も居たな、会計事務所の所長さんも居た、海外へ何年も飛ばされたのとか…流石にその時点で離農してたがw 役場とJAの職員は少ないな
今は、みんな年金農家だけどなw
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
782 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 21:38:07.04 ID:UdkpKBTF0
AIと言うより、ネット社会になって中途半端なクリエーターが要らなくなった…って事じゃね
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり [首都圏の虎★]
514 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 21:44:39.80 ID:UdkpKBTF0
>>18
農林中央金庫の損失とは関係ないよ、JAの米は12月には全量売却済みだったからね
飲食チェーンが米がないと騒いでいないから、飲食チェーンには米がある、、秋に全量を直接買い入れてるから余裕があるんだろ
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり [首都圏の虎★]
600 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 21:54:09.01 ID:UdkpKBTF0
>>510
14万トンの放出、、国民一人あたり1.1kgだぜw
値段には影響無いよ、昨年の夏からの騒動でJAが確保できた米は全体の1/3程度と大幅に減ったらしい
おかげで問い合わせに答えられなかった分が相当有るそうな、此処への補填かなぁ
個人ならパンだのウドンだので凌げるが飲食店はそうはいかない
流石にパンの牛丼はあり得んから、飲食店が米が無くて休業は避けたいから
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり [首都圏の虎★]
628 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 21:57:40.11 ID:UdkpKBTF0
>>520
そりゃー 飲食チェーンとかだろ、米がなければ休業だぜ
コンビニや大手スーパーとかもやるだろ
ヤラない経営者は失格だぜw
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり [首都圏の虎★]
718 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 22:06:57.89 ID:UdkpKBTF0
>>631
企業が農業に参入するのは法的には問題は無いよ、参入した大企業が有ったが速攻で撤退している
ちなみに大企業が参入して儲かるのなら、君が起業して参入しても構わないんだよ、、クレクレばかり言わずに頑張って挑戦してみなよ
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり [首都圏の虎★]
891 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 22:25:41.34 ID:UdkpKBTF0
>>735
中国の農民は年収何万円とからしいぞ、だから安い米が作れる
ベトナムやタイも同じだよ
向こうで日本並みに稼げるのは特殊な人だけな
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり [首都圏の虎★]
919 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/24(月) 22:30:44.68 ID:UdkpKBTF0
>>865
安く仕入れても、隣の店と同じ値段で並べるのが商売人だよw
安く並べると、ソレを買い占めて再販するのも商売人だよw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。