トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月24日
>
Tzk7j6o70
書き込み順位&時間帯一覧
463 位
/15512 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
11
3
0
0
0
0
0
0
0
0
18
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
「インバウンドが日本人が大切にしてきた場所とモノと人を壊して行く様は、日本文化の崩壊にほかなりません」対馬の神社が異例声明 [煮卵★]
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
【石戸諭氏】ネットで幼稚化する日本社会、2024年の東京都知事選にみる分断を煽る人々の極論それに流されない大切さ ★2 [おっさん友の会★]
書き込みレス一覧
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
740 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 13:45:50.96 ID:Tzk7j6o70
>>716
678 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/24(月) 13:35:23.14 ID:j9klAk8A0 [1/2]
こいつはオールドメディア側だからネットを敵視してんだよな
これはまさに脳死レスの典型
お前はネットにしか居場所がなくてネットに帰属してて
ネット民であることがアイデンティティーになってるから
ネットの問題点を客観視できずにこうして発狂ののち思考停止するわけだ
じゃあニューメディアのネットでこうしてバカにされてることについてどう思うんだ
ネット民の一人としていってやるがお前はバカだw
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
774 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 13:51:20.12 ID:Tzk7j6o70
>>754
幼稚だなぁ
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
781 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 13:52:34.02 ID:Tzk7j6o70
762 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/24(月) 13:49:20.57 ID:+lwT7eKp0
石丸なんて泡沫候補を取り上げてディスるのがマスコミの限界で、蓮舫シールを取り上げ無いのがリベラルくるくるぱーなんだろうね。
↑こういうレスを50代が書いているという恐怖
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
796 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 13:55:28.57 ID:Tzk7j6o70
ID:PxaWoXg10 [11/11]
語彙が乏しく、思考は単純で幼稚
これで50代なわけだろ
厳しいってw
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
146 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 14:00:34.48 ID:Tzk7j6o70
ブームやねぇ
ついこの間まで完全に空気だったのは存在を知られてすらいなかったんだろうなw
「インバウンドが日本人が大切にしてきた場所とモノと人を壊して行く様は、日本文化の崩壊にほかなりません」対馬の神社が異例声明 [煮卵★]
314 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 14:18:47.99 ID:Tzk7j6o70
>>4
その前にネトウヨと安倍晋三支持者が一番の日本の敵だという事実
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
928 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 14:21:21.23 ID:Tzk7j6o70
>>917
結局ネット民ってオールドメディアの報道を切り張りするか、
よくわからん人の裏付けも取れて無い与太話を拡散するしか能がなかったというのが哀しいな
マスコミ批判してる人間に限ってそういう奴ばかりw
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
943 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 14:23:30.71 ID:Tzk7j6o70
>>934
ネットでもお前みたいな低能を操ろうとしてるやつはマスコミ以上にいるってことには気づかないんだね
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
761 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 14:30:55.78 ID:Tzk7j6o70
>>751
嘘とデマはもう結構ってお前だろw
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
763 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 14:31:55.27 ID:Tzk7j6o70
>>759
選択的夫婦別姓を導入することで、改姓に伴う煩雑な手続きを省ける点がメリットの一つです。 マイナンバーカードや運転免許証、パスポート、銀行口座、国家資格の名義変更が不要となり、本人および事務手続き側の負担が大幅に軽減されます。
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
768 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 14:34:31.36 ID:Tzk7j6o70
>>762
●海外に渡航した際、公的施設・民間施設等への入館時に提示した公的IDとビジネスネームが異なるという理由からトラブルになった。(19名)
●海外に渡航した際、ホテルがビジネスネームで予約されていたため、チェックイン時にパスポートの姓名と異なるという理由からトラブルになった。(26名)
●希望していた金融機関でビジネスネームで口座を作ることや、クレジットカードを作ることができなかった。(26名)
●国際機関で働く場合、公的氏名での登録が求められるため、姓が変わったことが別人格としてみなされ、キャリアの分断や不利益が生じた。(3名)
自由記述でも、そうした声は多数寄せられている。
●銀行口座やクレジットカードなどの名義を戸籍上の氏名へ変更する時の手続きが煩雑。
●海外出張時、コロナワクチン接種アプリを使用しようとしたが、旧姓使用だったため対応できなかった。
●社会的立場を形成した後に離婚したため、仕事への影響を考慮し、元夫の姓を使い続けているが、名前と自分の同一性を実感できない状態にあり、一種の基本的人権の侵害に感じる。
これらの調査を進めたのがソーシャル・コミュニケーション本部の大山みこさんだ。実際の経験に基づく不都合や不利益が明らかになったことは提言をまとめるうえで重要だったという。
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
769 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 14:35:07.36 ID:Tzk7j6o70
>>764
よそはよそ。うちはうち
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
770 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 14:36:11.97 ID:Tzk7j6o70
── 「通称」はあくまでも「通称」であって、国内外の公的な証明には使えないわけですね。
「たとえば、女性役員が一人で海外出張に行きました。そこでパスポートの名前の不一致などのトラブルで入国が遅れた。すると、大切な商談の機会を失ってしまうわけです。紙のパスポートに旧姓が併記できるのは確かです。でも、いま入国管理の際、多くの国はパスポートに内蔵されているICチップで照合、処理します。そのICチップには通称はなく、戸籍姓しか入っていません。ICチップは国際基準なので、旧姓までは登録できない。そこでトラブルになるんです」
── 海外で「通称」が使えないだけでなく、同じ社内で通称だけ知られていて、本名を知られていない場合、公的書類で混乱する事例も多数あるようです。
「はい。この制度に慎重な方から『不動産登記も研究論文も旧姓でできる』『このほかにも旧姓の通称使用の拡大や法制化でトラブルは解決できる』とのご指摘がありますが、実際にはあくまで『通称』や『通称併記』という補足的な位置づけです。セキュリティの観点からも国際的通用力には疑問がありますし、アイデンティティの観点からは全く解決されません。また、一つひとつはそれほど大きな問題ではないと思われるかもしれませんが、日常的にこうした障害やリスクを抱えながら、一つひとつの問題に少しずつ心を擦り減らしている現実があります。その思いが、9割近い人たちが、不利益、不便を感じているという回答になったわけで、こうした方々の声を真摯に受け止め、選択肢を拡大していく必要があります」
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
771 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 14:37:21.69 ID:Tzk7j6o70
そもそも夫婦別姓に反対することこそ意味が分からないし意味がない
【石戸諭氏】ネットで幼稚化する日本社会、2024年の東京都知事選にみる分断を煽る人々の極論それに流されない大切さ ★2 [おっさん友の会★]
10 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 14:47:37.37 ID:Tzk7j6o70
>>5
そんなに偏向が嫌いなのにネットの偏向にはダンマリなのおかしいですねぇ…
【石戸諭氏】ネットで幼稚化する日本社会、2024年の東京都知事選にみる分断を煽る人々の極論それに流されない大切さ ★2 [おっさん友の会★]
72 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 15:03:20.45 ID:Tzk7j6o70
ID:PxaWoXg10 [4/4]
こういう頭のおかしい奴が連投しまくってゴミ情報を無限に増やすのがネットの問題
マスコミが情報をふるいにかけてるのはあながち悪い事でもないという
【石戸諭氏】ネットで幼稚化する日本社会、2024年の東京都知事選にみる分断を煽る人々の極論それに流されない大切さ ★2 [おっさん友の会★]
83 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 15:05:59.99 ID:Tzk7j6o70
ID:PxaWoXg10 [4/4]みたいな頭おかしくなった人って
おかしいから周りに人もいなくて、とにかく暇だからネットだけが社会の接点になっている
こういう人が寂しさを紛らわせるために無限にネット上にゴミ文章を連投し続けるというのを誰も止めることができない
こんなものを目に入れてるぐらいならテレビだけ見てたほうがマシなのかもしれない
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
819 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 15:50:32.41 ID:Tzk7j6o70
>>816
コストの面でいっても選択的夫婦別姓制度を導入した方が行政上の手続きが減る
同姓強制を続けることのほうが有害
戸籍なんてどうでもいいモノにこだわる意味が分からない
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。