トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月24日 > AuL6QyLh0

書き込み順位&時間帯一覧

775 位/15512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000001120013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]

書き込みレス一覧

厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
818 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:44:32.18 ID:AuL6QyLh0
平均寿命が伸びすぎてるのが問題なのよ
年金支給開始時期と平均寿命はリンクしないといけないのに、年金支給開始時期を上げないからこうなる 

制度開始当初は年金支給開始時期=平均寿命だったのに今や20〜25歳くらい離れてる
https://i.imgur.com/7Q6Gisx.jpeg

これがいちばんの問題
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
820 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:44:58.84 ID:AuL6QyLh0
>>816
年金機構は天下り先としてみなされるんだろうか
もと社保庁だけど
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
824 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:45:25.88 ID:AuL6QyLh0
年金支給開始時期を平均寿命に合わせないと破綻する
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
827 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:45:58.27 ID:AuL6QyLh0
>>822
実際伸びてるけど、年金支給開始時期はまだ2回しか上げてない
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
834 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:47:01.17 ID:AuL6QyLh0
>>830
え、どういうこと怖いんだけど
実は今も平均寿命のホントは60歳くらいだってこと?
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
843 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:48:23.71 ID:AuL6QyLh0
>>837
60年代くらいからちょうど、平均年齢と年金支給開始時期が離れていくんだよな
その頃にちゃんと平均寿命の伸びに合わせて年金支給開始時期をあげなきゃいけなかった
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
851 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:49:49.41 ID:AuL6QyLh0
>>842
実際平均で80歳以上までみんな生きてるわけで、それだけ支出してるわけなのよ
人によっては早く死ぬ人もいるだろうけど長く受給し続ける人もいる、平均でね
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
854 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:50:29.12 ID:AuL6QyLh0
>>849
えぇなんだその理屈
実際健康でなくで不健康になっても年金もらってるわけじゃん
不健康になったら貰わないならわかるけど

どんな理屈だよ
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
864 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:53:53.38 ID:AuL6QyLh0
>>863
年金機構にいくことを天下りというのだろうか
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
880 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:57:02.49 ID:AuL6QyLh0
>>877
全員は無理よ
若いうちに事故死とかあるから
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
886 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 20:58:17.76 ID:AuL6QyLh0
>>884
公務員の共済年金ってだいぶ昔になくなって厚生年金に一本化されてなかったか?
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
895 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 21:00:20.08 ID:AuL6QyLh0
>>887
65歳までの死亡率は、男性で10.2%、女性で5.4%

レアケースか?
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
905 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 21:01:43.26 ID:AuL6QyLh0
>>901
全員は言い過ぎなんだわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。