トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月24日
>
4QquDTIU0
書き込み順位&時間帯一覧
511 位
/15512 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
6
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
17
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
書き込みレス一覧
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
524 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 11:28:51.08 ID:4QquDTIU0
別に夫婦別姓の国でも家族が存在しないかというとそういうわけでもないしな
ただ保守的な観点から言って日本人としての同質性が失われるというのは確かにそうだ
そういうところからも「分断」が起こりやすくなるかもしれない
ただ、それでもこの国には天皇がいて皆で初もうでしたり正月を祝って、なんかの大会では同じ日本人を応援するんだから
不便を放置してまで夫婦同姓制度を維持しなければならないとも言えない
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
527 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 11:29:25.08 ID:4QquDTIU0
それに国民の一体感を作る事に保守がこだわるなら、
そのためにどういう取り組みが必要かって建設的な議論をもっとしたほうがいい
選択的夫婦別姓に反対してるのは「反左翼運動」の色合いが強い
そういう事ばかりやってるからどんどん左翼の合理主義に押されていくんだろう
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
539 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 11:40:26.46 ID:4QquDTIU0
保守は思考停止とか現状追認とか、ましてや左翼と戦う事じゃない
伝統文化や風習をどう守るかを考えるのが保守の役割だ
ご近所から地域の繋がりに至るまでの共助の形成や文化財の保護運動、
地方の活性化、原風景を守るための自然保護、地域の一体感や新しい家族を産むための祭り、イベント企画等いろいろあるはずだが
ネットやらそこら辺にいる自称保守はそういう事は一切やってる形跡がない
ただただアンチサヨクという暇つぶしのゲームやってるだけ
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
541 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 11:41:52.79 ID:4QquDTIU0
感情的になって外国人だのLGBTだのみたいなマイノリティ見つけて差別してるようなやつが
私は保守ですとか言ってるのを見ると吐き気がするわ
お前はただの人間のクズであり保守ではない
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
338 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 12:43:21.16 ID:4QquDTIU0
“小ポピュリスト”って表現はなかなかいいなw
確かにネットから出てくる政治屋って皆小物集が半端ないんだよな
悪党でも子悪党って感じだったり
ただそれが集団化するから厄介なんだけど
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
354 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 12:45:35.72 ID:4QquDTIU0
>>346
そうなんだよね
昔はタレント議員に投票してたようなバカが今は石丸とか立花隆志とかを支持してるんだろう
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
394 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 12:49:51.51 ID:4QquDTIU0
>>348
ネット黎明期は高いパソコンが買えて、インターネットに接続する知識があって、英語もある程度読めて…みたいな
比較的お金持ちの大学生や研究者などの知的に豊かな階層の人が多かったから
世の中にこんなにどうしようもないレベルのバカが多いってことを想定してなかったんよ
彼らの周りにはいないような知的底辺がどんどんネットに参入してきた
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
409 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 12:52:44.18 ID:4QquDTIU0
>>391
ニュー速+でも義務教育レベルの知識もないようなやつが平気で存在してるからな
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
438 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 12:56:08.42 ID:4QquDTIU0
>>406
「正しい情報を掴む」にも前提となる教養が必要だったりするしな
そういう物がすっぽ抜けたまま、ネットのジャンク情報に当たりまくるって
どんどん頭狂って陰謀論化し、
あまつさえ「俺はネットで真実を知った情報強者だ 俺は自分の頭で考えてるんだ」みたいな歪んだ自意識が醸成されて手が付けられなくなる
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
675 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 12:59:43.48 ID:4QquDTIU0
>>549
経済的メリットはめちゃくちゃある
まず今の縦割り行政で異様に煩雑化した苗字確認の行政コストや労働者のタイパが大幅に削減される
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
474 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 13:01:02.12 ID:4QquDTIU0
だから俺はずっと言ってんだけど
「バカはメディアを変えてもバカだからテレビだけ見てたほうがマシ」
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
487 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 13:03:45.34 ID:4QquDTIU0
まず、ジャンク情報や扇動やフェイクだらけのネットから正しい情報を掴む作業なんて
忙しく働いてる人には不可能
いくら暇があっても教育程度の低い奴、専門知のない奴が良く知らない情報に当たればすぐ騙される
そういうのはプロのマスコミ、ジャーナリスト、専門家に任せておくのが結局一番効率がいいと気づけるかどうか
頭が悪いとそれにも気づけないか、意固地になって認めない
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
559 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 13:16:21.66 ID:4QquDTIU0
>>527
本音とは言うけど
なんか単純に露悪的なコミュニケーションを前提としてるというか
みんな意味もなく「嫌な奴」になって行ってる気がする
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
563 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 13:17:31.66 ID:4QquDTIU0
>>555
言うてネットに特定の思想や誰かに都合のいい情報が混ぜ込まれてないかというと
マスメディアよりもはるかに満載なわけでw
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
571 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 13:18:53.21 ID:4QquDTIU0
「マスメディアの問題点」を議論するのはいいんだけど
危険なのは「既存メディアは信じられないからこっちを信じろ」と詐欺師やカルトが扇動に利用しだす事なんよ
それがあまりにも横行しすぎてて今のネットの情報環境はマスコミ以下になってる
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
718 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 13:29:30.57 ID:4QquDTIU0
何で夫婦別姓の話で中国連呼してるキチガイが湧いてんの
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
681 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/24(月) 13:35:39.68 ID:4QquDTIU0
>>639
そうだよ
実体として昔はマスメディアが情報を支配し、そこに出てくる専門家や評論家などのエリートが作る言論で世論がリードされていた
ネットになって真の自由な情報環境が訪れたわけだが、
これまでエリートの話をふんふん聞いてた連中が
己が情報のイニシアティブを得たことに興奮し、これからはネットなんだマスゴミはダメなんだとしきりに騒いでる
で、案の定そこに詐欺師やカルトがが目を付けて、この手のバカをカモり放題というのが現在地だな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。