トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月24日 > 3s10MEuC0

書き込み順位&時間帯一覧

185 位/15512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000200007080760001010032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]

書き込みレス一覧

【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
715 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 05:06:38.47 ID:3s10MEuC0
ロシアとそれを恐れる欧州の構図がある。NATOはそのために生まれた。ウクライナはお互いにとって緩衝地帯なので価値がある。NATOにウクライナを加入させたら直接相対するから戦略的に好ましくない。それはロシアも同じ。
【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]
719 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 05:07:57.72 ID:3s10MEuC0
踏み込んでいうと、欧州のためにズタボロになる役割が、緩衝地帯としてのウクライナにある。今の姿こそが欧州が望むこと。
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
381 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 10:12:27.29 ID:3s10MEuC0
>>18
ものすごく正しい。そして家族観とは連綿と続く中で社会の規範意識に組み込まれてるものだ。こういう社会の中にあるうまく言語化できない正しさの正体こそが、伝統的ななにかだよね。それがあるからこそ私たちは日本人という共通の繋がりで結びついてる。
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
398 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 10:23:24.65 ID:3s10MEuC0
そもそも論として、家庭裁判所に届け出ればあっという間に別姓婚のような状態にもなれるし、法律上に不自由はまったくない。実際のところ、日本社会では在日韓国ひとがおおいが、彼らは通名制度で自由に名前を使い社会生活を営んでる。そうすると法改正をしなければいけないという命題そのものが意味が無いのだ。これは家族観の問題ではなく、通名制度で代用できる問題なのに、法改正を迫る左翼という構図に過ぎない。
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
405 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 10:25:46.12 ID:3s10MEuC0
みんなね、はっきり言語化できる法律だけで社会が繋がってると思う方がとても浅いんだよ。社会は昔からある宗教観とか、自然観とか、文化的統一性とか、除夜の鐘の音を聴く風情とかでつくられてるの。こういうふんわりした、やわらかいものが社会の本体なんだよ。法の支配とか仰々しくいうけども、法律なんて言う上っ面だけの細い糸だからね。
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
414 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 10:28:48.26 ID:3s10MEuC0
30年余り世界を席巻した新自由主義とかグローバリズムは、世界が経済的につながることをメリットを強調した。だからそれぞれの独立国の文化とか価値観を下位のどうでもいいものとしがちなんだよね。このスレでもいつも経済的な価値観で社会をみてるから、伝統的な、こううい枕詞がつくだけで古臭いと無下にする。それは単にグローバリズムに毒されてるだけで、世界は繋がってるという幻想を信じてるだけ。伝統的な価値観をバカにすることは、オウム真理教徒のようにグローバリズムを信じてる愚か者だよ。
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
429 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 10:38:42.33 ID:3s10MEuC0
法の支配というのはもう少し矮小化されるべきだ。法律が縛るのは官僚の行動だ。市民を縛るのは伝統的な価値観だ。基本的に法律は小さく存在するべきだ。
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
431 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 10:40:26.99 ID:3s10MEuC0
法律は、市民の行動と意思を縛るものではなく、市民の安全を守るものだ。これをはき違えてはいけない。別姓というのは法律で市民を縛りつける価値観ではない。
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
433 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 10:41:33.41 ID:3s10MEuC0
市民が伝統的な価値観を口にする以上、これ以上法律が踏み込んで、縛り付け、伝統を破壊してはいけない。
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
43 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 12:07:05.91 ID:3s10MEuC0
逆だと思う。政治とは資金と資源の分配を争う闘争であり、民主主義とは闘争を意味してる。本来は資本と資源を集めた富める者と、貧者のののしり合いこそが民主主義の形だ。それがリベラルのいうきれいなLGBT運動だとか社会保障だとかいうキーワードに陳腐化されていた。弱者はだまされていただけ。それがSNSによってみんなだまされてつらい目に合ってる経験が共有された。だからポピュリズムという乗りやすいイメージで火がついた。このののしり合い争う姿こそが本当の民主主義なんだよ。つらい時は俺たちはだまされてつらいのだというのが民主主義。税金が多いからつらいと叫ぶのが正しい民意。
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
55 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 12:08:30.09 ID:3s10MEuC0
民主主義の本来の姿は、汚い言葉でののしり合い、争うことだ。貧乏人から税金をとるなと叫ぶことが民主主義であり、正しい行動だ。
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
78 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 12:11:54.17 ID:3s10MEuC0
人権だとか自由とかそういうきれいな言葉は嘘なんだよ。政治とは限られた予算の分配を争う戦争なんだよ。ののしりあい、髪を握り、殴り合うのが正しい政治の在り方。金のない貧乏人から税金をとるなと金切り声で叫ぶことは人間として正しく、民主主義として正しい。
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
115 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 12:17:23.60 ID:3s10MEuC0
この記事は政治とはきれいな言葉で話し合うことだという前提をだしてる。だからそれこそが幻想だと言いたい。この記事はまったく間違った社会観を描いてる。
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
181 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 12:25:48.41 ID:3s10MEuC0
幼稚化ではなく、ポピュリズムが地獄の釜の蓋を開けて、本当の声が噴出してるだけ。これが本当の声。
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
634 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 12:39:38.21 ID:3s10MEuC0
伝統的な価値観というふんわりした広い概念を、たかだか法律なんて言うもので変更しようという試みそのものが愚かだよ。法律を道具にして遊んではいけない。社会はもっと大きな存在だよ。
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
638 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 12:40:57.30 ID:3s10MEuC0
法律が市民の行動を正すのではない。市民は伝統的な価値観によって行動を決めてる。
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 ★2 [蚤の市★]
649 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 12:46:00.86 ID:3s10MEuC0
そうじゃなくて、日本社会の上層部では姓と家族観が続いていたでしょう。そういう歴史観を末端の市民も身に着けてるってこと。明治からの浅い風習だというその論理こそが浅いよ。
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
975 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 14:33:33.83 ID:3s10MEuC0
ポピュリストとそれに踊らされる愚民の群れというイメージがあるんだろうね。そうではなくて、左翼リベラルがつくったきれいな造語、自由とか多様性に騙されてた大衆が、より原始的な生活の苦しさを、素直に苦しいと表現できる場がポピュリズムにより与えられたんだよ。いままではマスメディアも政府もうまく捉えられなかった大衆の姿というやつが、ポピュリズムの手を借りて言語化され具現化されてるだけ。ポピュリズムというのは表層的なただの衣に過ぎず、見えてきたのは苦しさをいままでこらえてきた市民の姿そのもの。
【石戸諭氏】インターネットで幼稚化する日本社会。2024年の東京都知事選にみる、分断を煽る人々の極論、それに流されない大切さ [おっさん友の会★]
984 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 14:35:55.08 ID:3s10MEuC0
つまりこの記事は、ポピュリズムという一見するとつぎはぎだらけの、貧乏そうな衣服を着ているから、中身も同じように愚かな言論だろうとレッテル張りをしてる。そういう表面的な浅い論説だよ。
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
331 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 14:45:24.35 ID:3s10MEuC0
世界を観ると欧州もアメリカも、グローバリストに攻撃されて疲れ果てた市民が、最後の砦としてナショナリズムに縋ってる。保守だとかアメリカファーストの本当の意味とは、グローバリストにより国家主権を超国家機関へと明け渡せと言う追い詰められた、傷ついた社会の良心そのものだよ。
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
338 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 14:47:15.47 ID:3s10MEuC0
日本だってそうなんだけども、まだグローバリズムへの不信感がうまく形になってないんだよね。代わりに国民民主の言う減税とかの、市民をやさしく包み込む政策案にすがるわけだ。だれが本当の敵なのかはわからないが、味方がだれなのかはわかるからだ。
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
359 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 14:49:38.29 ID:3s10MEuC0
この新自由主義とかグローバリズムは非常にやっかいな敵だ。アルゼンチンのミレイのように最初は自由にすると経済は活性化するので、善良な市民はすぐにだまされる。でも3-5年もするとゆっくり二極化が進み低成長になる。この必然の動きが最初はわからないんだよね。だから自民党でも次期首相候補たちがみんな自由化すればいいと叫びだまされる。
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
387 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 14:54:02.10 ID:3s10MEuC0
大きな流れとして日本は中国製品に依存してる。だから日本で積極財政をしても、5%以上は永遠に中国市場へと効果が漏れていく。この漏れることをリーケージっていう。そうするとだいたいここ30年間で、日本からは最低でも360兆円は中国へと資本が流れ出して漏れてる。実際はこの数字が中国にそのままプラスされて、それが中国市場で回転してどんどん差が開いたのが30年間の流れ。しかもこれが永遠に続く。移民を入れても相変わらず低成長社会は続くのでほとんど経済効果は無い。これは断言できる。
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
407 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 14:56:33.06 ID:3s10MEuC0
国民民主の躍進の秘密とは。
だれが本当の敵なのかはわからないが、味方がだれなのかは市民はわかるからだ。
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
445 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 15:02:27.94 ID:3s10MEuC0
自民党の失速の原因は、社会の真ん中には金儲けのうまい企業がいると考えたこと。だから企業サイドに偏り過ぎて、社会そのものが崩れ始めてる。悪い意味で民主主義なんだよね。国民民主は足元にいる民意を比較的見てるし、耳の痛い言葉も消化できる強い胃袋をもってる。このまま伸びるだろうね。
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
458 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 15:05:13.36 ID:3s10MEuC0
社会の中心にはグローバル企業がいると思い込んでるのが、1990年代以降の自民党の意識だった。いまの凋落はほぼ世界の動きと同調してて、市民がもうグローバリズムを信じられないと悲鳴を上げて立ち上がってるわけだ。だから国民民主の説く減税という優しい言葉にすがるのだ。
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
478 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 15:08:00.16 ID:3s10MEuC0
いまの欧州とかアメリカでの保守の台頭をみてると、官僚はびっくりしてるだろうね。もう世界はグローバル化して主権国家の声とか民主主義とか弱くなったと思い込んでいただろう。でも市民はしぶとかった。グローバル企業の嘘とそれに同調する官僚組織に対して、お前たちの方が間違ってると叫んだ。これが欧州とアメリカと小さいながら日本で起きてること。
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
499 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 15:10:54.82 ID:3s10MEuC0
自民党は弱いよね。賢い論客が見つかってない。トランプ政権での若いバンス副大統領のような賢い議員がまだ表舞台に出てきてない。田中角栄の時代からずっと商業国家としてすごしてきた日本は、思想面で決定的に弱く薄いよね。そろばんをはじく賢さはあるけども、正しい方向を力強く語る知性はない。
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
537 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 15:18:18.17 ID:3s10MEuC0
自民党は金儲けしたらそれで国民は納得すると思い込んでいたし、いまもそう思ってる。財務省を筆頭に官僚組織ですらそうだ。その理念そのものが社会を凋落させてることを気づくべきだ。そうではなく、社会は日本としてこうあるべきだと、力強く、自信をもって語れるストーリーが必要なんだよね。それなのに自民党が自信を持って語れるのは、金儲けがうまくなることを日本の目標にしようと叫んでる。なんとなさけない政党だろうか。理念が金儲けという国家のなんと脆いことか。あまりにもくだらない目標なので自民党は凋落する。
【産経・FNN合同世論調査】参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず [蚤の市★]
554 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 15:22:47.14 ID:3s10MEuC0
そういう意味では、プーチンの演説は非常にきれいで上品で、知性にあふれてる。言葉を大切にして、例えそれが嘘であろうとも、みんな聞かずにおれない格調高い文章だ。だれが書いてるのだろうか。
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
406 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/24(月) 19:40:23.72 ID:3s10MEuC0
https://i.imgur.com/WGWupbn.jpeg
これはアメリカなんだけども、三本の線がそれぞれ老人、中年、若者になっていて横軸が肉体年齢を示してる。縦軸は社会全体における財産の割合。見たらわかるけどもベビーブームの年寄りがけた違いの財産を持ってる。そうすると年金とかいうものは貧乏人が金持ちに金を渡してる。
「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★3 [お断り★]
739 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 21:33:55.00 ID:3s10MEuC0
経済の話とか外交はGrokと話してるのが1番おもしろいね。なんかもう人間と話す必要が相当薄れてきてると感じる。ネイティブでAIとの対話で知識を得た子どもたちは、早くから教育が進むとおもうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。