トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月24日 > +vNns3BY0

書き込み順位&時間帯一覧

850 位/15512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数66000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]

書き込みレス一覧

まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
804 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 00:33:33.71 ID:+vNns3BY0
>>796
今時はそんな昭和時代の腰掛け仕事なんて少ないよ
あったとしても総支給16万ぐらいの薄給だよ
そんなんじゃ共働きしても全然世帯収入増えないよ
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
811 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 00:37:46.02 ID:+vNns3BY0
>>789
よう分からんがお前さんの考えとしては10代20代の女に毎月何十万と渡して
妊娠するようにしろと言ってんの?
その手当は子供が何歳まで出してくれんの?
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
821 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 00:42:08.15 ID:+vNns3BY0
>>808
地方でも子供にちょっとでも学力付けたい夫婦は頑張って世帯収入上げようとしているよ
我が子に一生田舎に引っ込んだままうだつも上がらず一生終えてくれと
思ってる親は少ないよ
子供がピアノを習いたい音大行きたいとか海外留学したいとか言い出したらどうすんの
母ちゃん腰掛け薄給OLじゃ無理よ
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
851 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 00:54:02.27 ID:+vNns3BY0
>>834
俺に限らず今の若い男性は嫁の条件として
自分と同等もしくはそれ以上の給与貰ってるかを入れてる子多いよ
嫁に足引っ張られて子供を低学歴にしたくないからね
お前の子が高卒でプリン頭のギャルと結婚して後ろ髪長い孫作って
一家で深夜にジャージとサンダルでドンキに行く家庭持っても良いなら俺もそれ以上言わないけど
俺は子供を底辺にしたくないから頑張りたい
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
866 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 00:57:05.01 ID:+vNns3BY0
>>842
10代で子持ちなんかになったら永久にまともな所に就職出来なくなるから
それは誰もやりたがらんだろう
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
876 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 00:59:55.80 ID:+vNns3BY0
>>865
それやってる中国は悲惨なことになってるけどな
女児間引きしまくった結果男性比率がむちゃくちゃ高くて男性達が結婚出来なくて右往左往してる
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
920 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 01:12:29.11 ID:+vNns3BY0
>>903
結婚出来たババアもたいていは先に旦那が逝くから単身高齢者になるよ
要するに既婚独身含めて高齢ババアばっかりになる
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
926 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 01:16:00.45 ID:+vNns3BY0
と言っても先進国になった国は少子化は免れられない業病みたいなもんだからな
そしてどこの国も有効な手を打てない
仕方ないことだよ受け入れるしかない
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
942 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 01:22:58.77 ID:+vNns3BY0
>>936
どう社会保障を変革するんだ?やっぱ年寄り優遇をやめるのか?
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
962 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 01:31:08.95 ID:+vNns3BY0
>>949
そこを突いた施策を某新聞が掲げとったな
年寄りの年金や医療費減らして代わりに「実子に両親の介護義務を課す」というやつこれをやると
・年寄りの介護を実子がする→やったね介護士不足問題改善
・老後の面倒を見て貰うために子供をたくさん作る→やったね少子化問題改善!
・年金医療費も少なく済む→やったね財政問題改善!
お前さんはこの施策どう思う?
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
967 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 01:35:19.27 ID:+vNns3BY0
>>964
いや想定として子供4〜5人ぐらい作るわけよ
それぐらい手があれば現役世代として働きながらでも兄弟で分け合って
介護したり生活費負担出来るだろって
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
972 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/24(月) 01:41:10.98 ID:+vNns3BY0
というか年寄りの社会保障費減らすならどこかがその負担を引き受けなきゃならんわけで
実子にお鉢が回ってくる公算がとても高いわけで…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。