トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月23日
>
yESVsZsx0
書き込み順位&時間帯一覧
39 位
/14510 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
10
24
9
15
13
0
71
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★12 [牛乳トースト★]
【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★18 [七波羅探題★]
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
書き込みレス一覧
<<前へ
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
689 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 21:41:43.50 ID:yESVsZsx0
>>683
別姓にする自由人権なんかもともとどこにも存在しない
はい論破
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
700 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 21:43:17.06 ID:yESVsZsx0
>>696
それは皇籍降下した後であって、皇族ではない
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
717 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 21:45:11.68 ID:yESVsZsx0
>>697
認めるも何も、無いものは認めようがない
無いんだから
自然権のリストに夫婦別姓なんて無いぞ
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
737 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 21:47:33.85 ID:yESVsZsx0
>>720
選択制ではダメ
正否は明確にすることが大事
別姓は戸籍破壊だから、どちらでもいいというものではない
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
753 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 21:49:21.54 ID:yESVsZsx0
日本が存続する以上は認められることはないから
認められた時というのは、戸籍制度が廃止され、日本が他国に占領された時じゃん
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
768 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 21:51:13.48 ID:yESVsZsx0
>>749
戸籍そのものが破壊される
事実婚の人はそれぞれに戸籍を持っていて、戸籍に変更はないから、事実婚であれば戸籍は破壊されない
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
783 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 21:52:53.87 ID:yESVsZsx0
>>771
別姓の人が一人でもいれば戸籍が破壊されるんだから、全員が同姓でなければならない
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
811 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 21:56:21.68 ID:yESVsZsx0
>>797
なぜって同姓でなければ戸籍ではないから
別姓ならそれは欧米の市民登録と変わらん
単なる市民登録と戸籍制度の違いは、同姓である点にある
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
841 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 22:00:07.42 ID:yESVsZsx0
>>808
姓を変えてはいけないなんて話は誰もしていない
同じ戸籍に含まれる人間は全員同じ姓に統一されているという話
例えば裁判所に認められて戸籍筆頭者が姓を変えれば、家族の姓も皆変わる
しかしあくまで同一の姓に統一されていることが必要
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
863 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 22:04:39.10 ID:yESVsZsx0
>>848
子の姓は子が入っている戸籍の戸籍筆頭者の姓に自動的に決まる
だから同一戸籍内の家族は全員同じ姓だ
離婚で子の姓が変わるのは、父の戸籍から抜けて母の戸籍に入った場合だね
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
879 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 22:08:30.49 ID:yESVsZsx0
>>852
それは家系が同じでも戸籍は違う
同じ戸籍で姓が違うことは100%あり得ない
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
880 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 22:09:19.00 ID:yESVsZsx0
>>864
事実だろ
反例挙げてみろ
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
887 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 22:10:27.16 ID:yESVsZsx0
>>883
もし戸籍が同じなら、通名名乗ってるだけ
戸籍が同じなら本名の姓は全員同じだ
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
912 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 22:15:46.40 ID:yESVsZsx0
>>895
戸籍上の名前?姓の話じゃなかったの?
戸籍上の姓は、戸籍に入ったままで戸籍筆頭者と別にはできないよ
裁判所の許可で姓を変えるなら、元の戸籍から抜けて、別の姓の人の養子になって別の戸籍に入るか、自分が戸籍筆頭者になって、新しい姓の戸籍を創設することになる
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
923 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 22:17:18.58 ID:yESVsZsx0
>>910
苗字が同じなら親子なんだから、苗字が確認できてる時点で十分だろ
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
939 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 22:19:50.03 ID:yESVsZsx0
>>925
別に揚げ足撮る気なんかないよ
とにかく、同じ戸籍内の家族は全員同じ姓であり、例外はあり得ない
もし1人だけ本名の姓が変更されているなら、その人は元の戸籍から除籍されている
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
944 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 22:21:13.29 ID:yESVsZsx0
>>931
親子が偶然同じ確率いくらだよ
最も多い佐藤さんでも、偶然一致する確率は0.01%だよ
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
956 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 22:22:27.26 ID:yESVsZsx0
>>947
そりゃ除籍や転籍の記録が残ってるから辿れるわけで、同じ戸籍の人しか辿れないわけではない
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
980 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 22:25:27.38 ID:yESVsZsx0
>>968
辿れるから何?
別姓に反対してる理由は辿れる辿れないではなく、戸籍破壊だからなんだが
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
988 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 22:27:13.57 ID:yESVsZsx0
>>981
理解しようとせず、コミュニケーション放棄してるのはブサヨだろ
保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧 [蚤の市★]
999 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/23(日) 22:28:50.32 ID:yESVsZsx0
>>986
通り名がなぜ破壊?
通り名は法律関係無いし、どう名のろうと言論の範疇だから、そもそも規制できないぞ
通名が何か全く理解できてないんじゃない?
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。