トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月23日 > fZjsS3al0

書き込み順位&時間帯一覧

186 位/14510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000315200000022067331



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
トランプ氏「同盟いつか変化」 戦闘機売却は性能落として ★2 [おっさん友の会★]
【大阪】万博に行きたいとは思わない74%★2 [七波羅探題★]
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]

書き込みレス一覧

大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
320 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 08:17:29.93 ID:fZjsS3al0
>>281
そのうち大阪の無償化に参加するしか無くなる>大阪周辺府県
受験生が1番多いのは大阪府だから大阪府からの受験生が減ると学校経営に響く現に和歌山の私立や智辯は大阪の制度に参加した
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
321 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 08:22:59.15 ID:fZjsS3al0
>>310
まともな教員は1番校に集めて2番手校も変な先生ばかりになって人気落ちそうな気がする

教員の質が問題だから、大手の予備校や学習塾と契約して授業や補講はさせたほうが良いくらいよ無理に教員採用しなくても
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
324 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 08:27:08.44 ID:fZjsS3al0
>>322
都市部は公立行くより、私立行くのが当たり前になってる親になって学校事情聞いてると、自分達の時より公立が荒れまくって子供をとても行かせられないんだわ
トランプ氏「同盟いつか変化」 戦闘機売却は性能落として ★2 [おっさん友の会★]
593 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 09:03:28.11 ID:fZjsS3al0
>>573
ロシアはモンキーモデル関係ないやろロシア軍のヤバさみてるとモンキー云々関係なし
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
348 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 10:00:05.30 ID:fZjsS3al0
>>333
私立は中高一貫だから中学から行かせないと効果が無いんだよ高校から私立行くと授業ついていけず困るし、補充程度にしか採ってもらえないから狭き門になる
私立は中高一貫で先取り学習やって受験演習がゆっくり時間かけられるのがメリットだからな

地方でも県庁所在地住んでたら私立進学校行かせやすいがそれ以外は厳しい公立しか無いのは確か
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
352 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 10:02:34.18 ID:fZjsS3al0
>>342
地方でも医学部や難関大行くなら私立進学校へ行くのが必須になってきてる
ここの連中の過去の時代とは違ってセンターや共通が難しくなって普通の公立の授業では全く対応できなくなってる現状を理解出来てない連中が多すぎなんだよ
小梨独身ばかりだから受験事情知らないのは仕方無いとしても
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
353 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 10:05:14.44 ID:fZjsS3al0
>>346
そういう人口多い郊外も少子化が進行してるから厳しいのでは?同じ寝屋川なら同志社香里のほうに受験生流れて全体数も減ってる
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
364 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 10:21:03.75 ID:fZjsS3al0
>>362
これみてると地方でも私立が医学部受験
は圧倒的に強い
ちなみに静岡や浜松北の現役合格率はどれくらい?

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa00385e88c39df9b31f1de835c9b205ab11dd89
https://www.inter-edu.com/univ/2025/jisseki/medical/ranking_geneki_rate/page:7
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
365 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 10:25:16.62 ID:fZjsS3al0
>>252
医学部なら灘甲陽東大寺西大和行くよ大阪の人は府内でも星光高槻清風南海四天王寺へ

なんせ公立から医学部というのが至難の業になってる私立のほうが医学部対策しっかりしてるからさ
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
378 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 11:26:51.79 ID:fZjsS3al0
>>371
私学助成は合憲と判決出てるから無償化もその範囲内
文句あるならお前が憲法違反と提訴すりゃいい
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
380 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 11:33:28.06 ID:fZjsS3al0
>>377
北野高校といった上位進学校(C問題校)は
いまでも大人気なんだけどそれ以外が微妙か底辺ばかりで親が公立行かせたくない
加えて北野高校クラスは入学試験がクソ難しくなってる最低でも英検2級保持で英検準一級を当たり前のように持ってないと合格できない馬渕という有名塾行かないと受からないそれで金がかかる

それなら最初から私立中受験させようとなるわけよ微妙な中堅校行くよりは確実に関関同立レベルに行けるから私立は
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
411 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 18:11:55.05 ID:fZjsS3al0
>>406
馬渕は英検受験会場になるくらい英検取得に力いれてるからな
2級では最低ラインだから準一級が当たり前になってきてる入学時点で英語だけは異常にレベル高い生徒ばかりになってると
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
412 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 18:13:31.34 ID:fZjsS3al0
>>410
建て替えが既に決まってる
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
425 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 19:25:13.67 ID:fZjsS3al0
>>419
北野高校の理数は英検準一級が当たり前で、他のC問題採用校もそれと同等か最低でも英検2級必要なのが今や常識になってるからな
それは大学入試の英語で点を稼ぎやすいということだから国立の合格者数にも影響する
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
426 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 19:26:11.68 ID:fZjsS3al0
>>421
減税カルトがまだいるんだ
減税して欲しいなら無償化で公立再編すれば
公立に投入される税金減ること理解できないんだろうか?
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
448 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 21:03:16.08 ID:fZjsS3al0
>>431
既に周回遅れ
大阪は15年前に無償化スタートしてるからそんな議論はもはや起きない

いまは公立をどこまで再編するかが課題になってる
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
451 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 21:06:21.93 ID:fZjsS3al0
>>434
橋下時代に始まってかれこれ15年目になる
大阪の無償化は
最初は年収300万以下の家庭からスタートして徐々に年収制限緩和していき今年度から
完全無償化スタート

>>435
それ触れると公立のコスパの検証という話になるからパヨが嫌がるんじゃないかw
ここで騒いでる連中もパヨみたいなのが多いし
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
452 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 21:07:35.04 ID:fZjsS3al0
>>450
無償化自体は>>451で言ったように2010年度から大阪府はスタートさせてる
もう15年経って大阪では当たり前の制度になった
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
453 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 21:08:50.49 ID:fZjsS3al0
>>436
寝屋川は校舎建て替え決まってるから府が対策するだろ
定員減らせばいいからね
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
456 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 21:12:24.16 ID:fZjsS3al0
>>455
知ってる段階的に完全無償化に移行中で25年は高校2年生が対象で26年に全学年適用になる
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
458 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 21:18:48.92 ID:fZjsS3al0
>>457
大阪府は今回の国の無償化拡大で浮いた金で、C問題校の設備更新や改革私立中学無償化をやると予想してる
私立中学のほうは東京は既に家庭を補助していて大阪は後れてるからな
【大阪】万博に行きたいとは思わない74%★2 [七波羅探題★]
147 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 22:15:29.40 ID:fZjsS3al0
ホテルが激混みしてるからキツイ
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
305 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 22:19:00.18 ID:fZjsS3al0
>>295
小梨独身は馬鹿にされるからじゃないの?
アメリカに仕事で住んでたけど、あちらは本当に小梨独身は馬鹿にされる存在だったぞ
企業の北米勤務は家族帯同が必須なのが良く分かったホームパーティーにガチで小梨独身は呼ばれないから仕事にもならなん
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
319 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 22:23:47.10 ID:fZjsS3al0
>>309
保守もリベラルも「家族もつことが最高」と思われてる社会だからそのへん問題になってない「子供いないならなんで養子取らないの?」という話になる

家族持たない=問題がある人

という扱い
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
323 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 22:24:49.44 ID:fZjsS3al0
>>313
銀行なんて小梨独身は出世対象から外れる
からな小梨独身は変人扱い
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
346 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 22:29:45.17 ID:fZjsS3al0
>>328
ホームパーティーは共通する話題が無いと
呼んでも意味が無いと思われるんだよあちらは
子持ち家庭だから子育てや学校についての情報交換になるし、そこで人脈作って仕事回すのがあちらのスタイルだから

あちらは家族持って一人前の人という価値観が非常に強い保守やリベラルといった思想を超えてどんなカタチでも良いから家族を持とうという考え強い
同性愛カップルでも養子とって家族作ることが推奨される
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
354 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 22:32:09.25 ID:fZjsS3al0
>>347
女のほうは結婚出産になると自分のキャリアを犠牲にすることになるから高学歴キャリアウーマンほど結婚出産を躊躇う
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
360 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 22:35:57.94 ID:fZjsS3al0
>>350
店長代理は別に出世じゃないぞ?

>>333
そうだからシングルでも養子取って育てることがザラなのよアメリカは
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
517 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 23:17:16.67 ID:fZjsS3al0
小梨独身も結婚して子供作るか、養子取ればいいのになぜやらないの?
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
467 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 23:45:11.94 ID:fZjsS3al0
>>464
そのクラスはさすがに今のレベル維持するでしょうなんやかんやいって大阪は公立ブランドが強いし、一流校にはリソース投入して行くのは目に見えてるから
逆に底辺は中途半端な中堅校は無くなりそう
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
469 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/23(日) 23:58:10.56 ID:fZjsS3al0
>>468
北野高校合格者のほとんどが馬渕出身者ばかりだからでは?
馬渕は北野クラスの志願者の英検取得を指導してるから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。